なかなか決まらなかったPTA役員決め。 | 三日坊主のますかっとブログ

三日坊主のますかっとブログ

とりとめのない、ますかっとの日誌です

昨日は仕事を早々に切り上げて、保育園へ急いで次女を迎えに行き、母に預けて買い物へ。

店内を小走りで買い物し、自宅へ急行。そして愛猫と愛犬のお世話をして委員会へ出かけました。

(短時間でよくやった!と自分を褒めたいくらい無駄がない動きだったキラキラ

 

 

 

以下、長くなりますので暇な時にお付き合いくださいハート

 

 

 

 

 

 

 

会開始15分前に学校へ着き、振り分けられている部の席へ着席。

まわりは知らないお母さん方ばかりでちょっと戸惑いながら座っていると、続々と皆さん集まってこられ19時から会がスタートしました。

 

 

 

今回の役員会は、今年度の決算報告と行事内容の報告、そして現役員から次年度の役員への引継ぎという内容。

 

 

 

数枚綴られたプリントを読み進めていると、次年度役員の組織図が出てきました。

 

その下の方には今回役員を引き受けた方々の名前一覧があり、私の名前も当然載っていました。

 

 

 

この時はまだ何も知らずに知ってるお母さんの名前ないかな~と呑気にプリントを見ていました笑い泣き

 

 

 

会が進んでいき、最後に各部ごとに部屋を移動し次年度の役員を決めて下さいと司会の方から言われ

 

 

 

 

ん?

 

次年度の役員を決める???

何言ってんの?役員だからココに来てんでしょ?

 

 

 

 

PTAの事はまったくわからなかったのですが、どうも集められた役員の中から更に役員長と副員長を決めないといけなのだいとわかりました滝汗

(それ以外の人はメンバーとしてお手伝いする感じだそうです。)

 

 

各3名ずつ計6名選出し、決まった部から解散とのこと。

 

 

 

この時点で20時。

 

 

 

私が振り分けられた部は「学級部」。

 

学校行事以外にPTA活動として行事を企画し運営する部だそうです。

 

右を見ても左を見ても知らないお母さんばかりの中で、聞きたい事も聞けずどうしたらいいのかもわからず滝汗ただただ現役員長さんのお話をキョロキョロしながら聞いていると、その時はやって来ました。

 

 

 

<現役員長さん発言部分は緑色にしています。>

 

立候補していただける方いらっしゃいませんか?

委員長か副委員長やってもいいよー!って方、挙手をお願いします!

 

 

 

 

シーン。。。

 

 

 

 

やってみたらきっと楽しいと思います!自分の子供以外の子達ともかかわったり、親御さんたちとも仲良くなれるし、たくさんの繋がりができますよ。私も何もわからないながらも役を引き受けてやってきたので皆さんの不安な気持ちもわかります。でもやってよかったですよ。ほんとに!どなたかお願いできませんか?

 

 

 

 

シーン。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

役員長さんの力説も空しく誰も役員を引き受けようとしない滝汗なんなら下向いて目を合わせない!!

 

ただただ誰かが手を挙げるのを待っている状態…

 

 

 

 

これ経験あるーえーん

幼稚園での役員決めをする時の記憶が蘇ってきましたタラー

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、私の目の前に座っていた明らかに小学校の事熟知してるでしょ的なお母さん方がコソコソと話しているのが聞こえてしまったのですが、、、「だいたい仕事があるのに無理だよね。集まりも多いし、時間取れる人がやったほうがよくない?そもそも行事が多いし!なんでそんなにやらないといけないのか意味が解らないし、そんな事してる暇ないって!フフフフフ。」

 

 

 

 

いるんですよねー

陰では饒舌に文句を言うけど発言しない人!

幼稚園のお母さんでもいたんですよー。

言いたいことがあれば言ったらいいのに陰で文句ばっかり!

どこにでもいますねーしょんぼりヤダヤダ

 

 

 

 

 

 

役員長さんから打診が続きますが立候補する方は出ず、じゃんけんかくくじ引きか…という話になりました。

 

 

 

 

みなさんじゃんけんでもいいですか?

 

 

 

 

 

 

ダメです!真顔

 

 

 

 

 

ええええええええええええええええ?!

 

 

今までシ―ーーーンとしてたのにここで強気発言!!滝汗

 

 

すごい形相で反論するお母さんの顔が見えました…

 

 

 

 

ちょ、も~

こわいぃ!!!滝汗

 

 

 

 

 

 

どうしてだめですか?

 

 

 

 

仕事等で出られなかったら逆に迷惑が掛かってしまうので、その他の役員さんにしわ寄せがいって困る結果になると思います!!真顔

 

 

 

 

 

シーーーーーーーーーーーーーーーーン

 

 

 

 

 

空気が凍り付いたよね…

 

 

 

 

 

 

 

すかさず私の前の方たちも「そうそう、そうよ!出られないのは迷惑がかかるわよね~!」とコソコソと賛同していらっしゃいました。

 

 

 

 

 

では無理な理由や不安な事を一人ずつ伺えますか?

 

 

マイクを回され、一人ずつ答えていくことに。。。。えーん

 

 

 

 

次年度の新役員11名いましたが、みんさん揃って仕事があるから出られないとの理由でした。

 

 

 

 

 

はい、この時すでに時計が21時を回っていますゲローお腹グーグーだよ!

 

 

 

 

私も仕事と小さい子が居るので…って理由を言いましたが、なんかちょっとずつ腹が立ってきて、このままでは埒(らち)が明かない!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あのー…

私やります!!副の方ですけどやらせてもらいます!!パー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、立候補しました笑い泣き

 

 

 

 

 

すかさず

おおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

パチパチパチパチ拍手拍手拍手拍手

 

 

 

とにぎやかになる会場…

 

人がやってくれたら皆さん嬉しそうに、凄い凄い!偉い偉い!と褒めちぎります。

 

 

 

 

 

 

がしかし、私だけでは足りません…

あと5名……

 

 

 

 

 

 

時間ばかりかかり、他の部の方達が続々と帰っていきだしたので、反論していたお母さんもいらっしゃいましたが、最終的には公平を期してくじ引きとなり、残りの役員が決まったのでした。。。

 

 

 

 

ちなみに、目の前に座っていたコソコソお話しのお母さんの一人があたりを引いていらっしゃいました

 

一緒に話していたもう一人のお母さんの顔が笑っていました。

 

 

ニヤニヤ←まさにこんな顔。

 

 

あ~当たらなくてよかった!って思ってるんでしょうね~

友達を蹴落としてでもやらないタイプ。

危険がせまったら自分が一番早く逃げるタイプー。

 

 

 

 

 

解散時間21時半ゲロー

 

夫が帰っていると思ったらまだ仕事で帰ってなくてちょっと焦りました、子供たちはおばあちゃんちで楽しく待っていてくれました。

 

 

 

 

 

さて、役員を引き受けた次年度、どんな一年になるか不安ですが楽しみでもあります!

 

こうなったら思い切り自分の意見を出して楽しみたいと思いますー♪