長女は言葉の発達が遅い
1歳半ではワンワン、アンパン、あか、しか発語がなく
1歳半健診ではイラストを見て指差しは全く出来なかった
2歳半現在は
あか(私のこと)おいでー
(「お母さん」と教えたら「あか」と呼ばれるようになった)
おと(夫のこと)おいでー
おばけこわいよー
バイキンバイバイ
飴食べたい
など、二語文が少しできる程度
友達の子どもと比べると全然話せなくて心配。。。
言葉が遅いことと同じくらい心配なのは食事のこと
偏食がひどく
朝食と夕食はほぼ食べず
(ひとくちも食べない時もある)
食事を用意しても手で握りつぶしたり
床にばら撒いたり
食べ物で遊ぶことしかしない
長女が食べるものは
いちご、ケーキ、アイス、飴、ジュース、やさいジュレ、イクラ、刺身、うなぎ
それ以外はほぼ食べない
せめてお米は食べて欲しいけど
ひとくちも食べない
お米の上にイクラを乗せると
器用にイクラだけを食べてしまう
最近は
ひとくちも食べなくても
もういいや。。。と諦めている
少しでも栄養のあるものを思い
ユーグレナと野菜ジュレを1日1本ずつ飲ませているけど
日によっては飲まないこともある
あとは
iHerbでビタミンやDHAのグミを買って食べさせたりもしている
食べないのに、、、、
身長体重は平均より大きめで経過している
腸内環境は3歳までに決まるというが
長女の腸内環境どうなってしまうのだろうか。。。
他にも寝つきが悪く
寝かしつけは1時間かかる
夜間覚醒もあるし