12月です。 寒くなりました
先週、温泉へ
コロナ前は いろんな温泉行っていました
来年からは また温泉行こうかな
玄関横には、 トゥクトゥクが
送迎用なんでしょかね
ロビーには 風車
和飾り
久々に のんびり浸かっていると
タオル地の手作り帽子で 色とりどりのおばちゃま達
わいわい賑やか
暫くすると、 吸い込まれるようにサウナに。
静かになった浴室の
少し開いた窓から冷たい風が入ります
沸きあがる湯気の水面上に
冷たい空気が流れ込み
「けあらし」のように湯気が流れて
静けさを味わいながら 一人浸かっていると
温泉のお姉さんが大きなうちわを持って入って来た。
おお~ まさか、ロゥリュ ってやつかな?
サウナの外から見てると
多分、石?にお水掛けたのかな(死角で見えないけど)
アロマ的な霧を吹き付け(ヒノキや、柚子らしい)
タオルを回して 対流させ
その後 大きな団扇で仰いでいました。
わいわいがやがやな おばちゃま達はロウリュの時は
TV消して 瞑想しているらしい
毎週金曜、 午前午後1回しているようでした。
花風は、露天に移動
芯から温まる
温泉の帰りに見える景色
帰り道の、ポニー牧場で
新鮮レンコン、ゴボウ、サツマイモを購入
話は変わって
今年も
菌床しいたけの季節
(原木椎茸と違って室内栽培なの台所で育てます)
菌床ブロック
気が付くと、こんな事になってしまってて
反対側も 。
本当は、こんな育つ前の
親指くらいの時に間引きをします
間引いて
カレー用の大きなスプーン 置いてみました
大きさと収穫量わかりますか?
取り敢えず、 椎茸鍋で一気に食べましょ
どうだぁ~~~ と9割椎茸です
まぁ~ 椎茸のおだしの濃い~~事
隙間が出来たら お肉入れてしゃぶしゃぶ~
間引いた菌床ブロックも
キッチンで、どんどん大きくなるので
収穫して即おかずやお弁当に。