緊急事態宣言解除ですが県境越えは自粛。
UFOラインを・・と思っていましたが あと少し我慢すっか~
桜三里途中から入る県道302 滑川(なめかわ)渓谷 9:30到着
駐車場は花風のバイク1台のみ。 一番乗りですね
帰りに珈琲をと思っていた清流ハウスはお休み
新緑と木漏れ日と、 川のせせらぎの音だけ聞こえる渓谷を一人トコトコ歩きます
せせらぎの音の他に カッコウのような野鳥の鳴き声が響きます
幾つもの甌穴も綺麗 日が刺すともっと綺麗なんだけどね
▲ ▼ この岩(川床)はナメラという 一枚岩が1kmも続きます 凄い自然ね~
【龍の腹】と呼ばれる 自然の造形美
龍の腹に左右を覆われた 一人だけの奥の滝 神秘的で滝の音だけです
看板の上に置いてセルフで撮ってて 一度落ちた!! スマホ割れてなかった よかったぁ
夏にはスライダーができるナメラ
帰る頃には 晴れて
何人かとすれ違い 駐車場には車4台になっていました
帰りの滑川沿いを 涼しく 心地よく 爽やかに走ります
一本橋の流れ橋
もしやアレは 魚道なのか??
川沿いのカーブで、 チャイナカラーさん (たぶん) とスライドしました。
モミジが このように赤く染まっていますが
赤いのは葉っぱでなくて モミジの種なんです
赤いタケコプター のような羽の付け根にある種が熟すと
モミジから外れ 羽の回転でゆっくりと落ちる間に風に乗り
くるくると回りながら着地したり、川の流れで遠くに着地して子孫を残すんですね~
帰路の11号線 ラーメン心
行きも並んでたけど、 帰り12時頃まだ並んでいました。 美味しいもんね