2021 スパ西浦イベントレース | 風します?

風します?

焦らず、のんびり行きましょう。

もう、先週の土曜の話なんですが

 

やっと書く気になった?

 

と言うよりも、やっぱり記録として残しておこう。(´-ω-`)

 

三河湾からの朝日を望み

 

 

現地一番乗り照れ

 

歳を取ると朝は早いんですよ( ´艸`)ムププ

 

この時は幸先良いなぁ~と思っていた。

 

 

集まりに集まった過去最高の89台エントリーびっくり

 

 

そして今年も西浦信号機ピット。

 

三色揃いましたわウシシ

 

前日まで調整に余念のないトリトン君に、毎週のように走り込んでるレイニーさん。

 

それに比べ1番練習量がやる気のない自分・・・うーん

 

今年はタイムも出てないけど、本番には何とかなるか?と根拠のない考え。

 

開催日が一ヶ月延期になって

10月前半なら気温も路面温度も高いと読んで用意した夏場用ソフトの「MS 0」

 

コイツが思いっきり時期を外してしまった/(-_-)\

 

ネットで調べたら外気温25℃以上の設定のタイヤで

 

FP1の時間は15℃位だったかな?

 

取り敢えずどんな感じか感触を確かめる為に走ってみる。

 

石橋を叩いて走ってみて何とか55は切れて全体の2位のタイム。

 

これなら意外と行けるんじゃね?と思った。にやり

 

前日に下ろしたタイヤでもトリトン君は53の中盤に入って、一人ぶっちぎりタイム。びっくり

 

FP2でもうちょいプッシュしてみたら54の中盤には入ったけど、温度帯を外してる為か

 

思ったより食い付きが良くないアセアセ

 

この時点で既にタイヤに疑心暗鬼。

 

普段はゴミタイヤで滑っても、お構いなしで走ってるのに・・・ぼけー

 

迎えた予選。

 

取り敢えずは54の中盤位出してフロントローが確保出来ればと

 

この時点でネガティブ思考。

 

狙い通りフロントローは確保したけど、グロちゃんにセカンドを取られたガーン

 

自信のベストを大幅に更新の大躍進。

 

しかし、15位まで55秒台を刻んでいる。

 

全体のレベルアップが凄いね真顔

 

さっさと予選は切り上げて戻ってきたのに、もう腕が張ってきていた。アセアセ

 

年を追うごとに、この傾向が酷くなってるなぐすん

(言い訳も多くなってきてるショボーン

 

 

さて、決勝の時間がやってきた。

 

分かってはいたけど、西日で1コーナーが見えにくいなぁ・・・えー?

 

ここで、今回最大の大ボケをカマしてしまう。

 

去年からピットアウトして一周回ってグリッドに着いたら、そのままシグナル開始の

 

クイックスタート方式。

 

なのに、何を勘違いしたのかグリッドに着いた時点でウォームアップラップがあると勘違いしてた。

 

だから、旗が振られてシグナルが点灯するまでの間にクラッチのミートポイント確認で

 

チョロっと動く。(はいフライングですね、選手権ならペナルティ)

 

シグナル点灯で気づけばいいのに、ウォームアップのスタートと思い込んでて普通に発進。

 

右から左からバンバン抜かれるがスタートと思ってないから、皆さん張り切ってるなぁ~

 

思いながら一周回ってストレートに戻ってきてやっと気づいた。

 

レース、始まってるやん

Σ(゚д゚lll)

何位まで落ちたんだ?

 

とにかく前に居るヤツを抜かなきゃ!ガーン

 

追いついたら、迷わず抜くムキー

 

でも、3位に上がって2位を追いかけ出してから足が言ううこと効かなくなってきて

 

1コーナー手前でシフトダウンが上手く出来ない、それにブレーキングから倒し込みの途中で

 

日陰に入って感覚が掴みづらい

(何度かグラベル突っ込むかと思ったおーっ!

 

シフトダウン出来なくてS字手前まで4速で走っていたラップが2回あったえーん

 

結局、2位まで2秒差を詰めきれず・・・

 

 

ピットウォールに皆が居たので、フィニッシュ位はカッコつけて・・・ウインク

 

 

 

結果は指定席の3位。

 

また、ブロンズコレクションが増えてしまった・・・

 

結果は3位となったけど、去年に引き続き決勝中に体力が持たない課題はそのまま。

 

新興勢力がどんどんレベルアップして、今後は指定席も危うくなる。

 

来年は言い訳ばかりしないで、全力出し切ったと胸を張って言えるレースがしたい。

 

まぁ、取り敢えず10年節目の今年のレース。

 

無事に終わって良かった。

 

当日共に走った皆さん。

 

運営スタッフの皆さん。

 

応援、観戦に来てくれた皆さん。

 

楽しい一日有難う御座いました。

 

カエル