カプリチョーザ | ニニとランプのお出かけブログ

ニニとランプのお出かけブログ

ブログマスコットの「ニニ」と一緒に日々の出来事を綴ります。

前回の続き。
ドーミーイン川崎に全国旅行支援の「いざ、神奈川!」を利用して宿泊し、2人で計6000円のクーポンを貰いました。



母と話し合って、無理矢理豪華なランチをするのではなく、普通にランチをして、残った分はお惣菜屋さんで買って帰ろうということになりました。

ラゾーナのお惣菜屋さんは美味しそうなものばかりで、見るだけでも幸せ。
ざっとテイクアウトする目星をつけたら、ランチです。



ラゾーナにある「カプリチョーザ」にて。
ランチセットをいただきました。

このお店はタブレットで注文するのではなく、テーブルにあるQRコードを自分のスマホで読み込んで注文するシステム。

注文画面でランチセットの個数を2個にしても、セットのドリンクとサラダは1個しか頼めないらしく、2個にするとエラーになってしまいました滝汗

結局は1人分を注文完了してから、もう一度同じ事を繰り返すという、面倒な作業をしなければなりませんあせる

母は「いよいよ気軽に外食出来なくなったわ、、ガーン」と言ってました。

私もいつまでついていける事やら、、、汗
店員さんを呼べばいいんだろうけど、システムを導入したせいか少人数でやってるみたいで、忙しそう。呼ぶのも気を使うってもんです。
うーんもやもや




サラダ。

ドレッシングが美味しい。


ドレッシングを買って帰ろうか迷ったけど、既に「北海道うまいもの館」でドレッシングを2本買ったので、また今度。




飲み物はコーラをチョイス。




パスタ。



久しぶりのカプリチョーザ、美味しゅうございましたニコニコ



ここで、ラゾーナ内のお惣菜屋さんでクーポンを使える店を検索したら、9割以上が使えない事が判明しちゃいました。レストランはほぼ全店使えるんだけど、、、


一人前4800円くらいする鰻屋さんしかなく、それは軽く予算オーバーです。


一応お店に行って聞いてみたけど、やはり対応してないとの事ガーン


検索しまくり、アトレの地下にある茂蔵なら使えるとの事で、そこで買う事に。


ご存じのように茂蔵はお豆腐屋さんなので、少し置いてある惣菜はどうしても惣菜屋さんのそれには敵わないものがありますし、単価が安いので、かなり大量に買う事になりました


ちょっと残念だったけど、買ったものは充分美味しかったし、なんと言ってもクーポン使用で買えたんだから、大変ありがたい事ですお願い


また利用したいけど、恐らくどこのサイトも上限に達したようです。


またやってくれないかな〜ニコニコ