三連休終了。



旦那が土日一泊で出張でした。

札幌の更に奥まで片道5時間運転する距離。


日曜日は夜10時に自宅に戻ったようです。

(私は三姉妹と実家に泊まり中)



  



今日月曜日は

旦那が実家に朝7時に来ました😅


私は8時に旦那を駅まで送り

旦那はバスで札幌へ(笑)





はい、今日は納車日です。

ついに我が家にミニバンがきます。

札幌のお店で車買ったので旦那札幌まで取りに行きました…







私は、旦那の乗ってきた軽で長女次女と一足先に自宅戻る予定でしたが、


旦那が週末忙しくて

自分の軽にガソリン入れる暇がなかったらしく。



急遽お義母さんのミニバンで実家来たので

自動的に私がそのミニバンで帰宅することに…


ミニバンに早く慣れなきゃと思ってはいたけど

まさかこんな形で強制的に慣れさせられることになるとは思ってなかったわ。








今まで乗ってた私のフリードちゃんは

実家近くのお店に買取してもらいました…




コンパクトミニバンのフリードちゃん。

6年乗りました。

走行距離16万キロ。




もはや狭くなってること

バッテリーが少し怪しいこと

定期満期になること(笑)を理由に買い替え。



てかね、子供達の同級生の家見ても

ミニバンじゃないの本当うちくらいでさ。







でも買取してもらったフリード。


次女が生まれて少ししてから来たのだけれども




本当便利でした。




と、いうのも

三列目座席あげれば

広い高さのあるトランクで


三女が入院するたびに



ベビーカー

酸素出る呼吸器

CPAP(水分含ませるために点滴棒みたいのあるからとにかくかさばる)

私の荷物

三女の荷物(オムツにミルクセット含む)

 

これらを積まなければならず

でもフリードちゃんなら難なく詰めた。






そして


三女の病気がわかった時

緊急入院

札幌への通院 

先方と意見が合わない時



などなど



壁にぶち当たった時

 


家で泣くわけにはいかず




ひたすらフリードちゃんの中で泣いてました。





間違いなく、1番私の涙を見たのはフリードだと思う。






感謝しかない相棒です。






手狭になって手放すことになったけど


手狭にさせてくれたのもフリードのおかげ。