今日甲状腺みてもらいに病院行って

診察したんだけどさ



担当が若い女の先生でね





『見え方で変わったとかある?』って聞かれたの。





で、甲状腺の治療何回かやったことあるけど

そんなこと聞かれたのはじめてだし

老眼?って心配になることもあったからさ


『甲状腺でそんなことになることあるんですか?』って聞いたのよ




そしたら

『あるから言ってるんですけど』って半笑いで言われました…





イラ。

なんだその口の聞き方、態度





あまりにも腹たって

『あるから言っ』のあたりで察して


『ないです』って答えかぶせてやったよ←小さ






私もさ

病院で働いてたし


自分はもちろん

子ども関係でも色んなお医者さんと察したけど




なかなかこの若さで

この態度とれる医者って今少ないよな。






田舎の高齢者相手の多い医者だとこういう先生結構いるけどね。




年配の患者さん多くて

無駄話が多かったりしてイライラしてるせいなのか


高齢者に『お医者様〜』って崇められすぎて勘違いしてるのか



医者も年配で

そういう教育されてない世代なのか



どんな態度とっても

患者はここしか病院ないからどーでもいいと思ってるのか。





ま、1番最後が妥当だろうな。

私だって、近くで甲状腺みてもらえるのその人しかいないからね。






市内の病院で働いてた時は

年配の患者さん多かったけど


やっぱり病院かかる世代って年配の人だし

そこで悪い噂たてられたら

患者さん減るからね。

先生だってスタッフだって丁寧に察してたよ。






小児科の先生も

そりゃ『!?』って人もいたけど


やっぱり小児科って

言葉で伝えられない小さい子相手だから

親の言葉きちんと聞いてくれるし

説明もしてくれるし


札幌のコド◯ックルの先生達なんて

いい人ばかりなんだよねえーん



症状の重い子診るような入院設備あるような大きい病院の先生ほどいい先生は多い気がする。







今スーパーで働いてるせいか

色んなスーパー行くたびに

商品の並びとか見ちゃうんだけど


それと同じように

病院で働いてたから

スタッフの対応ってめちゃくちゃチェックしちゃいます泣き笑い