昨日のことが
今朝もひっかかって気分のらず…
昨夜は色々考えた。
悪い方へ悪い方へ。
生理前だから余計。
これからもあの多動と
人のものをとるとか、順番守らないって子を責任もって付き合わなければならない。
ゴールなんてあるのか。
第一、参観日でも見たように
毎日お友達の邪魔してるんじゃないかな。
この間、聾学校の校長と面談した時に
私は「他の子は耳だけの障害がある中、娘は知的もあって、耳よりまずそこだろうって思われてるような後ろめたさは常にある。他の子に迷惑かけるのが心配です。」って私は言った。
校長は「そういう子もいると知るのも他の子の勉強ですから」と言った。
どこかに所属すると必ず言われるその言葉。
わかるっちゃわかるけど
私が自分から言ってはいけない言葉でもある。
そして大学で習った授業を思い出す。
ゴミ処理場や知的障害者施設や更生施設なんかは世の中にあるべきだと人々は言うけど
いざ、それが自分達の家のそばに建てるのは反対するっていうのが法則としてあるとか。
それと同じだなって。
障害がある子が同じ環境で育つのは
他者理解のある子に育って望ましいなんて考え方がある一方、
いざそれが我が子のそばにいるとまた話は別なんじゃないかって。
今度は聾学校に行く三女
私が三女を伸ばすために
色々な場所を利用するのは
ただ三女に迷惑をかけられる被害者を増やすだけの私の身勝手なんじゃないかって思った。
ふと
瞬間的に自ら命を絶つ人の気持ちがわかる気がした。
今日は午前中病院行かなければならなかったけど
帰ってきてからひたすら寝て
三女が帰ってきてからもひたすら寝た。
考え込むと昔からよく寝ます(・・;)
ビンゴカードの破壊力はすごかった。