先日、聾学校幼稚部の1日体験あり行ってきました。



全部で10人もいない幼稚部。

今回参加したのも我が家いれて2人(学年違うけどね)


そのママさんはこちらのこと知ってるようで少し反省…



というのも、



ここらへんで耳に何かあるとわかったら

聾学校の乳幼児相談ってところに行くことになり


同じ年齢で月2回とか集まって

遊んだり、全体で動物園行ったりとか色々行事があるんだよね。




我が家は一応メンバーにはいたものの

入院入院で行くこと少なかったし

なんせ歩けないし食べれないしでほとんど参加してなくて(・・;)

内心、耳より身体のことの方が優先だったもので…



私的には地元の交友関係でいっぱいいっぱいで

(っていっても、下の子になるにつれて希薄になる親のつながり…)

聾学校の親のつながりは皆無でして

ほとんど知りません…反省。




以後、馴染めるように頑張ります(笑)







親子は別になり

親は色々説明を受けました。



一応、地元の保育園はベテラン勢ですし

小学校の入学も経験してますが



特別支援学校の入園入学って

通園用品や給食、通園費の助成がありまして。

収入によって違うのですが…



そうなると

その申請とか、世帯収入調べる用紙とか

提出するものとかが色々ありまして…





それこそ

知り合いのお母さんいるわけじゃないから

後々誰かに聞けないプレッシャー(笑)




それにプラス、よくある入園に関する書類。

持ち物の説明。

頭が……(・・;)






栄養士さんや幼稚部の先生、校長先生とも個別面談がありまして…



色々こなしてきました(^^)






幼稚部さん、保育園より断然行事が多くて

お泊まり会とかあるんだってニコニコ

動物園いったり、町民プール行ったり。

ちょっと楽しそう(^^)










親が説明聞いてる間

三女は実際幼稚部の子達と過ごしていました。



見学させていただきましたが



…あんた

いつからここにいるの?というくらいの馴れ馴れしさ(笑)

…というか、図々しさ💧





みんなで歌いながら電車になってつながって歩いてましたが


わいが先頭じゃけ!とばかりに

最前列に登場、人の手を自分の肩に乗せて

大満足で走り回っておられました…




疲れたと思ったら

初対面の先生の膝で休憩。




馴れ馴れしい…



そういえば昨日スーパーで

知らない老夫婦のおじいちゃんに手を繋げとアピールして、手繋いで歩いてました…

おじいちゃん、じぃじと間違ってるのかなってニコニコしてくれたのでよかったけど…あ、よくないか(^^;;





早速入園式と、次女の入学式がかぶり…

私は次女の入学式担当。

急いで持ち物に名前つけて、その夜は次の日幼稚部さんの付き添いあるので実家へ行かなくては…



次女も入学式翌日は帰るの早いから

誰かに頼まなきゃなぁ…