今日は土曜日だけど旦那が朝から夕方まで仕事。
長女と次女と大掃除しました。
三女不在の間にある程度やっておきたかった大掃除。
一階は全て家具もカーペットもどかして
子供達の雑巾掛けしてもらったし、家具も拭いてもらいました
小2、年長ともなれば使えるわぁ〜
掃除って、モノの移動とかめんどくさいけど、体力有り余ってる子どもはありがたい存在。
旦那いたら
まだやるの?感があるので
不在の方が助かりました(笑)
きっちり昼にご飯食べようとするし←
大掃除中のご飯支度とか苦行だし←
元々結婚するまで旦那には大掃除の概念なかった人なんだよね(・・;)
義実家やらないのかなぁ…
ま、酪農だから365日休みないし、男の子だから手伝いさせられなかったのかねぇ…
ただ、働いてくれたとはいえ、子どもはやはり子ども。
休憩挟むと飽きちゃって昼過ぎからは使い物にならず(笑)
ま、いいけどさ💦
1人でお風呂の大掃除してました。
よかったよ。
カビキラーとか使いたいから、子どもいたらやらせれないし。
むしろやりたいとか言われた方が困ったかも…
狭いし…
あとは一階は
高いところ旦那にやってもらうくらいかな。
それにしてもスッキリ〜
ここまでやれば、あとは平日にチョコチョコやればいーや
ウタマロ家中使えて超便利
去年までクイックルワイパーにカビキラー湿らせたキッチンペーパーつけて、お風呂場の天井やってたけど、今年は回転モップあるから便利
これ欲しい…
北海道って、ガラス厚い(トリプルガラス)し、厳しいのかしら。