産まれて数日で染色体異常がわかって



NICUに面会にきた病院の駐車場で

保育園に電話かけた。



用事はあったのかなかったのか忘れたや。




多分里帰り出産で

上の子達保育園やすんでたから


新年度の納入袋の話だったと思う(笑)






担任の先生と話して



その後

1人目出産して以来通った

保育園併設の支援センターの先生に電話まわしてもらった。




地域の障害児支援について聞きたくてと言ったけど





障害ある子が産まれたこと

聞いて欲しかった。





説明してる間に涙出てきた。




止まらなくなった。






そしたら

先生が



こっち帰ってきたら



私達もいるし

保健師もいるし



何も心配しなくていい。

支えてあげるから。



今は、とりあえず休みなね。



あと、長女ちゃん優先だよ?

次女ちゃんはまだ小さいから何もわからないから長女ちゃん。







この電話に救われたんだよな…





今はその先生、園長先生(笑)

時の流れ感じます。



たくさん管につながれた三女も今や

自由に歩き回ってるしね。






保育士試験の勉強してたら

そんなこと思い出して



でもやっぱり3年前の事は

まだ思い出すと

胸の奥がキュってなるね。









三女の寝顔みて寝ます。





この子、喉頭軟化症ひどくて常にクビしめられてるくらい苦しいよと医者に言われた頃の寝顔じゃなくて


今は大の字でスヤスヤ寝てます。




苦しくて朝まで微塵も動かず

汗かきながら寝てたけど


今はすぐに布団からはみだす寝相の悪さ(笑)




酸素つけて

足にモニターつけてたけど

異常音知らすモニターのアラーム音もない。



寝る時は

こっち向けと引っ張る甘えっ子。




おやすみなさい。






イベントバナー