おはようございます!

🌸子育て中の、パパママさん。
🌸いつか我が子を授かりたいと思っている、
         未来の子育てパパママさんへ。


姉妹の育児 奮闘中!
family happiness 応援団 
かな(渡邊 加奈)です。

結婚して10年目、子育て歴 5年弱の
家族としてはまだまだヒヨッコな私ですが、
この数年で、
離婚危機から家族皆で笑い転げれる日々
にまで変化できた、ちょっとしたコツを、
このブログでお伝えしていきたいと思います。


よろしくお願いします☺️


ーーーーー*ーーーーーーーーーーーー*

いつもは、遊ばない遊具に挑戦していた次女。
上に行くほど、嬉しそうでした☺️
挑戦するって良いですよね。


長女は、鉄棒で前回りに挑戦中。
怖がりな性格なので、運動系は
のんびりペースの成長ですが、
それも長女らしくて愛おしいです❤︎



何で、子どもの頃って、次から次に、
挑戦したい物が見つかるんでしょうね?

大人になると、挑戦よりも、
現状維持になってしまうのは…
良くも悪くも
色々な経験をしたからですかね。

でも、それだけじゃない気がします!



新しい事にチャレンジしよう!
と思える人の特徴には、
やはり、気力・体力が溢れている気がします。


余裕がないと、新しい事に挑戦できませんよね?
気力・体力作りには
バランスボールがオススメ
ですが、

バランスボールをやってみよう!
と、一歩踏み出すパワーがない方。

まずは、両手を上にあげて、ぐーーーんと背伸びをしたり

腰に手を当てて、腰を反らせてみて下さい。

(この時、息を吐く事を意識してみてくださいね✨)

背中の丸まった猫背の姿勢は、まで暗くしてしまいます。巻き肩の人も要注意です!
(私も最近、寝る時に、子どもの方を向いて横向きで寝ていたので、巻き型ぎみに💦)

コロナの情報を、ケータイで調べたり
ソファーに座って、テレビを観たり。
気づかないうちに
猫背になりやすい生活習慣が沢山あります。

やる気が出ない時は、
(伸びをしたり、腰を反らせてみたりして)
猫背を治す!
前を向く!
これだけで、かなり
明るくなってくると思います。
ぜひ試してみて下さい😄



最後まで、お読み頂きありがとうございます。
今日も、笑顔溢れる1日になりますように。

フォローも、よろしくお願いします。
フォローしてね


体力メンテナンス協会
バランスボールインストラクター
体力指導士
産後指導士
幼稚園教諭
保育士
@名古屋市緑区
渡邊 加奈