昨日のニュースで、ロイヤルパークキャンバス札幌大通ホテルで火災のニュースがありました。
私もGOTO トラベルや札幌割を利用して3回ほど泊まっていて、とても好きなホテルです。
宿泊者のモバイルバッテリーの発火が原因ということらしいですが、部屋に木を使っているところがウリなので火災となるとちょっと怖いですね。宿泊者にけが人もないようで良かったです。
火災にも驚きましたがそれよりも報道では、「避難していたのは外国人で、言葉も分からずパニックになっていた」とあったことに何というか・・違和感を覚えたんです。
まるで日本人は泊まっておらず、宿泊客が外国人ばかりだと。
いよいよそんな時代かぁ・・・寂しいなぁ・・と思いながら、私も7月に入ったらリフレッシュのために久しぶりに札幌ホカンスでもしようかな?と一休を調べてみたのですが・・・
ぎょええええええー
とんでもない数字が並んでいてびっくり・・というか頭おかしいくらいの高騰です。
7月第一週の週末で、ビジネスクラスでも1万円台はなし。
2万円台後半から3万、高いところは4万5万普通に出てきました。
札幌割を使ってほぼ名前の通ったホテルには泊まっているので、大体の値ごろ感は分かりますが、1万円でもおつりが来ても良いレベルのホテルが5万とか・・・
だって20㎡もないような狭い部屋で5万とか!!
恥を知れっ!!と言いたいですね。
えげつなさすぎです。
コロナ禍の時はGOTO や札幌割、北海道割など、国民の税金を投入して助けたのに、その舌の根も乾かないうちにこれでは・・・。
と言うことで、しばらく近場のホカンス活動は控えようと思っています。
何事にも値ごろ感はとても大事だと思っていて、宿泊料金が高くてもそれに見合った価値やサービスがあれば構わないのですが、明らかに高すぎる不当な料金では、心から楽しめないと思っているので。
さて、久しぶりに釜山の続きを書いていきます。
ブログを楽しみにしていると書いてくださっているお客様、いつもありがとうございます!!
1泊目に泊まったウインダムグランド釜山は、バスルームに惹かれて予約をしたと前回書いていました。(初めての方はこちらもご覧ください)
ラウンジで思いの外、たくさん食べ過ぎてお腹がいっぱいになってしまったので、腹ごなしに夕暮れのソンド(松島海岸)を散歩することに・・・。
防波堤に書かれた絵が可愛い♡
ホテルのすぐ裏には松島海上ケーブルカー乗り場があります。
これは海上をゴンドラで遊覧できるもので、明日乗る予定にしていました。
夕暮れの中、海の上を渡るのも素敵かもしれませんね!!
海岸沿いにはたくさんの海鮮レストランが連なっています。
どこのお店にも大きな水槽があり、うなぎや黒ソイなどバシャバシャと音を立てて泳いでいます。
凄い風景に圧倒され・・・
特に貝焼きが名物らしく、鉄板の上で貝を焼いて食べているグループがたくさんいました。
とっても美味しそうでしたが、何しろラウンジで食べ過ぎてしまい、あらかじめ知らべておいた海鮮クルグスク(手打ち麺)すら食べる余裕がありません!!
また次回の楽しみにしておきます♬
日も暮れてきて・・・あたりはマジックアワーの美しい風景に包まれていきます・・
5月中旬の釜山は暑くもなく、寒くもなく、少し涼しい風が頬を撫でてくれます。
何だか釜山、いいなぁ・・・海辺でゆっくり時が過ぎていくひと時を楽しみました。
海の上に長い通路があって、散歩が出来るようになっています。
別荘なのか住居なのか、たくさんの高層マンションがビーチ沿いに並んで建てられていました。
何となく熱海をイメージしてしまいましたが・・
釜山は地震がないので高層ビルがあちこちに立ち並んでいます。
海辺の摩天楼が、都会的でもあり近未来的でもありました。
部屋に戻ると、これまたバスルームからの眺めは橋のライトアップが浮かび上がって、非日常的な風景。
まるで滑走路のようで、この景色をしばらく眺めて過ごしました。
そしてしつこいようですが、朝もバスルームから始まるのです(笑)
朝の静かで幻想的な風景にしばし浸っていると、朝日がヨンド(影島)の先から上がってきました。
今日も一日晴れの良いお天気になりそうです!!
朝食はレストランでいただきます。
今回はラウンジ付きにしたため、通常であればラウンジ内での朝食サービスとなるのですが、オフシーズンだからかラウンジ営業はなく代わりにレストランでのブッフェとなったようです。
ちなみに今回はプレミアルームラウンジ付き1泊2名で3万円でした。
一人当たり15000円で、ディナーとしても十分なカクテルタイムと、それから間に合わなかったのですがアフタヌーンティタイム、レストランでの通常朝食、そしてサウナ利用もついていたのでかなりお得な金額だったと思います。
サウナでは海洋深層水を利用した大浴場も併設されていて、ゲストもほとんどいなかったのでゆっくり過ごせました。
朝食は窓際で・・・ちょっと日差しが気になりましたが、シェードを少し下げてもらって対応しました。
丁寧に作られたサラダなどもあり、内容も良かったです。
オープンしてまだ浅いせいなのか、松島という場所が中心部から離れているからなのか、シーズンオフだからなのかお客様が少なくて、レストランも静か。
ゆったり過ごせてそれは良かったのですが、もっと人気が出ても良いホテルなのに・・とちょっと勿体ない気がしました。
この後、ツアー合流のために向かったロッテホテルは人々でいつもロビーはワサワサしているし、スタッフ対応もイマイチ、エレベーターは全然来ない、wifi は繋がりにくく遅いで、ずっと落ち着かなかったので・・・あの静寂やストレスのない完璧な空間のウインダムグランドとどうしても比較してしまうのでした。
---釜山旅レポはまだ続きます---