神旅3日目 龍神に連れられて魂の故郷へ最終話 | ALL IS VANITY..

ALL IS VANITY..

神事に休みなし

の、続きになります。



これから福岡空港へ向かいます。

道中にはののさんからのリクエストを

龍神さんが快諾いただきました。


4️⃣、宗像大社辺津宮(初参拝)

ののさんリクエスト


自分も行きたかった宗像大社‼️

弁財天に繋がる市杵島姫さまに会いたい


駐車場到着!でか〜い



姐さんを追いかけて行きます

(龍神さまはとにかく行動が早い😅)





拝殿にてご挨拶





第二宮、第三宮とご挨拶に伺います。







龍神の姐さんおススメの木守りを



賽銭箱に置いて力を入れていただきます



と、なにやら気配を感じます。

いらっしゃるのでしょうか😅





素晴らしい、とても素晴らしい神社でした。




5️⃣、太宰府天満宮(初参拝)

ののさんリクエスト


シリウスレイラインから遠く離れて

天神様を繋ぐ一つの旅の終着駅?





観光客で賑わっております



新緑の清々しい風景



こちらで今回の神旅を支援いただいた方々に

御礼を込めて神恩感謝の御祈祷を受ける事に。

たまたま神職さんが賽銭の回収にきたので

姐さんが聞いて下さり



ダッシュで受付に笑い泣き


本当に流れってあるんです。

ここで聞いていなければ飛行機の時間もあり

祈祷または参拝の計画が変わってしまうとこ



はい、急いで受付を済ませてきました。

祈祷の最中に支援いただいた方々の名前を

読んで大神さまにお伝えするので

スマホに表示画面を出してスタンバイ



こちらは仮の拝殿ですが斬新ですね



これから祈祷が始まります。

神事の間に恐縮ではありますが

宮司が祝詞をあげられている時間が

俺の読み上げタイム。

次々と名前を読み上げながら

大勢の方の支援で辿り着いた事に感謝。

大神さまに皆さまの支援あっての神旅と

お伝えして


皆さまの健康と神恩感謝を

お祈りさせていただきました


ありがとうございます😭


龍神の姐さまにお連れいただき奥の方へ





こちらが大元になるそうです。





中でお詣りさせていただきました。



トカゲ🦎






麒麟さん



九門の尻尾に鎮座?する眷属達は

それぞれに御役目で縁のある方を繋いだり

サポートで飛び回っております。

いつでも一緒に俺の世界を感じられる様に

依代を尻尾に入れて共にしています。

稲荷の大名になってもずっと一緒。








本当に素晴らしい神社でした





心惹かれたお店。

さすがに今、イチゴって言ったら😅

エアー食しましたわ。(笑)



そんなこんなで福岡でのお詣りを終えて

空港まで送っていただきました。

龍神の姐さんありがとうございました‼️


どうせまた、会うんやしって

翌月会うことに😅


姐さんサイコー‼️



そうして、飛行機に向かいます。

土産でも会社に買って行かないとなあと

ロビーに向かうと

ののさんは皆さまに伝える記事を書いてくると

先に行かれたので

子供たちへの土産も買ってやろうと思い

売店に入ったら



玉屋やん⁉️

もう、笑うしかないし

正直にとても嬉しかったの。



でもね、玉屋の紙袋ではなく土産会社の紙袋😅

うむぅ、残念😢


玉屋の紙袋は長崎県民のステイタスよ


ああ、龍神さまが見送りに



俺の提案で行きと帰りは違う飛行機会社にして

違いを楽しみにしよう!となりました。


座席は一番奥になり、初の椅子を後ろに倒して

座れる事になりました。しかも隣が空いており

気兼ねなくフライトを楽しみました。

帰りの飛行機は席モニタで現在地などを表示して

飽きない仕組みでした。


羽田空港に到着して、念願の羽田神社へ



残念ながら7時で中には入れない為

外から神戸開きをしておきました。

無事に帰ってこれた御礼も兼ねて




ここまでが今回の九門の魂の故郷に帰る神旅

ルーツを辿りました。


皆さまの温かい支援と

変態リュウさんの無茶振りと

龍神の姐さんのアテンドと


何一つ欠けても成立しませんでした。


この場を借りて御礼を申し上げます。


ありがとうございました‼️


引き続き、九門による新しい龍神伝説の続きを

ご期待下さいませ。



九門より