初めての有間峠チャレンジ♪ | 放蕩オヤジのチラシ裏『妄走』日記。

放蕩オヤジのチラシ裏『妄走』日記。

人生は登り坂がいい。。
自転車は下り坂がいい。
支離滅裂な自己満足ブログ。

7月1日(日)。

 

「自転車仲間♪」のDAIちゃんの声掛けで始まった今回の企画。

 

翌7月2日から長期通行止めとなる有間峠チャレンジパンチ!

 

 

割とご近所さんのDAIちゃんをピックアップし

 

有間ダム近くのさわらびの湯、売店のある駐車場にデポ。

 

 

一旦、壁画のある公衆トイレまで下って

 

記念写真を撮り、トイレを済ませたらスタート。

 

 

この有間ダムの碑への登りで既に来たことを後悔しつつ・・・

 

 

あの奥に見える山に登るんだそうな・・・

 

 

のろのろ運転の自分にペースを合わせてくれる

 

DAIちゃんに甘えつつ、

 

いつもの超スローペース走行で登りますよ自転車ブ~・・・(車)。

 

 

やっぱり、初見は経験者と一緒だと心強いニコニコ

 

 

ここが有間峠の入口だそうです。

 

翌日はここから先が通行止めになるようです。

 

 

ま、普通に10%超えの登りが続くワケですが・・・

 

 

DAIちゃん、離れていくえーんあせる

 

 

でも、途中で待っててくれる笑い泣きあせる

 

 

あの水にダイブしたいとびこみ

 

 

ここが激坂区間のほぼ中間ポイントだそうで、

 

 

このチョロチョロ水が冷たくて気持ちいいおねがい

 

飲みはしませんでしたが、腕や首筋を冷やすにはもってこいです。

 

 

DAIちゃん、途中の撮影スポットもしっかり押さえていて・・・

 

 

ところどころで撮影&休憩カメラ SPシャンパン

 

 

そして三時間もかけて登頂爆  笑

 

ここに来るまでに何人のサイクリストに抜かれたことかショボーン

 

 

あそこから登って来たんだな~と、

 

感慨深く水の少ない有間ダムを眺めつつ大休憩。

 

 

チー坊も釣れてきたよ。

 

もちろんまめてるも連れてるんだけど写真は無し。

 

 

ここでDAIちゃんと今後のコースを相談。

 

元の計画では

 

有間峠→秩父側に降りてランチ→正丸峠→天目指峠でしたが、

 

有間峠で思いの外時間を費やしてしまったので、

 

来た道を引き返し、ターニップでランチ→山伏峠にしようビックリマーク

 

 

ってことで来た道を戻ることに。

 

 

 

 

途中・・・

 

先ほどの湧き水のところで・・・

 

 

マムシに遭遇マムシ

 

 

危険が危ないので少し後ずさりしたところで背後から

 

「パーンッパーン!」と。。。

 

 

 

銃で撃たれたかと思ったら、

 

DAIちゃんの後輪に降臨神

 

 

緊迫のマムシ遭遇にも係わらず、

 

ネタの提供も忘れないDAIちゃんニコニコ

 

 

DAIちゃん、パンクの修理中ですが、

 

ヲッサンはマムシの警戒に当たります。

 

と言いつつ、実はDAIちゃんの修理を茶化しまくり爆  笑

 

手伝ってるんだか、邪魔してるんだかw

 

 

見事なチューブ破裂パーン!

 

 

 

 

こんな状況になり、

 

すっかり折れてしまったので山伏峠もパスして

 

有間峠を下り・・・

 

 

初の「カフェキキ」さんに到着。

 

古くからこちらのマスターには

 

私のブログに「いいね」をして頂き、

 

いつか訪れたいと思っていましたが、

 

ようやく叶いました。

 

 

昭和のヲッサン、

 

何はともあれナポリタンですパスタ

 

 

食後のスィーツは日替わりケーキショートケーキ

 

 

ここで完全に尻に根っこが生え、

 

陽も傾きかけるころまで

 

他のお客さんやマスターを交えてダベリング話す

 

 

 

どうにかこうにか尻の根っこをぶっこ抜いて・・・

 

 

駐車場まで戻る途中で山王峠を撃破自転車ブ~・・・(車)。ブ~・・・(車)。

 

なんとかこの日の獲得標高を1,000m超えさせました。

 

 

 

初めての有間峠チャレンジは

 

DAIちゃんのサポートで無事にクリアできました爆  笑

 

ありがとうビックリマークビックリマーク

 

 

 

残りの峠もまたいつかチャレンジしてみよう。

 

但し、子の権現は対象外(爆

 

 

 


にほんブログ村