こんにちは。こんばんは。
多摩市のリフォームnineの事務員やまもとです。
秋晴れが気持ちいいですね
今月の10月は満月が2度あるということでめずらしい月
でもあるそうです。
ちなみに2回目の満月はきょう10月31日です
ハロウィーンでもありますね
さて、今回は省エネにもつながる、「ガラスフィルム」についてのご紹介です。
「ガラス張りの店舗にしたのはいいけど、まぶしくて、まぶしくて。
少し暑くも感じる」
とお困りのお客様からのご依頼。
「透明遮熱フィルム」を室内側のガラスに貼る、ご提案をさせていただきました。
貼る前がこんな感じ↑
写真だと分かりにくいのですが、、、
解放感はあって素敵なのですが、晴れると日差しがすごいです
サンゲツの透明遮熱フィルムGF1102番を施工しました。
貼る前のフィルム
透明ですが、角度によってはスモークがかったように見えます。
このフィルムは、、、、
夏は日射を遮り、室内の温度上昇を抑えてくれ
冬は室内の暖気を窓から逃さず、室内の温かさを保ってくれます!
また、ガラスの透明性を損なうことなく、室内の明るさを維持してくれます
お客様のお困りの内容にぴったりのフィルムです。
専用の液を吹きかけながらフィルムを貼っていきます。
施工時間は4面で約2時間でした。掃除時間も含まれます。
仕上がったのがこちら↓
中からの撮影。
外からだと
写真だと伝わりずらい部分もあります。すみません
ガラスの前に立った感想ですが、
温度の感じ方が全然違います。まぶしさも軽減されたと実感しました。
お客様にも気に入っていただけ、お仕事中も快適に過ごせているそうです。
注意点として施工後、1か月ほど経つとフィルムに空気が入ったような現象や
白ぽく見えることがあります。1週間程度でなじみます。
不具合が生じた場合は、すみやかに対応させていただきます。
ご興味ありましたら、
多摩市のリフォーム「nine」にぜひお声かけ下さい!
多摩センター駅徒歩10分
042-319-3556
HP←こちらをクリック
次は、オーニングの取り換えについて書きます!
それでは、よい週末を~