「手作りマスク」から思うこと | 住宅ローン問題支援ネット 高橋愛子のブログ

住宅ローン問題支援ネット 高橋愛子のブログ

住宅ローン問題の事、不動産の事、プライベートの事、さまざまな事を綴っています。

こんばんは。

 

住宅ローン問題支援ネット の高橋愛子です。

 

マスクが買えない日々が続いておりますが、私もそろそろマスクが無くなってきました。

 

全く買えないということではないですが、在庫があるという情報はというと、

 

・単価が高い

・納品に時間がかかる

・枚数が多すぎて数万円の出費となる

 

等で中々手が出ませんでした。

 

そんな中、小池都知事の手作りマスクをテレビで見て、ふと、「自分で作ってみよう」と思いました。

 

私のキャラではないのですが、小学校の時に手芸クラブに入っており、実は手芸が得意なのです。

 

早速、ユザワヤへ、生地と材料を買いに行きました。

 

ユザワヤはマスク作成の専門売り場があり、作り方の紙や型紙が無料でもらえました。

 

インターネットでも「手作りマスク」で検索すると沢山情報が出てきます。

 

ミシンが無いので、手縫いでコツコツと試作品を作成。

 

裏地はガーゼにしました。

簡単なものから、プリーツ入りの物まで、、

試行錯誤して、気が付くとあっという間に深夜に。

 

久しぶりに手芸に没頭しましたが、とても楽しく、

 

「ああ、私、こうゆう黙々とする製作作業が好きだったんだ。」

 

と子供の時に母に毛糸を買ってもらい、編み物をするのが大好きだったことを思い出しました。

 

このような状況にならなければ、自分が手芸が好きだったことなんて思い出さなかったかもしれません。

 

そして、自分のためではなく、周りの親しい人のために作りたくなり、

 

一つ一つ、周りの人たちのことを思って作りました。

 

まだ試作品ですが、ダイソーで買ったラッピングをして、親しい人達に配りました。

 

皆、とても喜んでくれて、親友からはお礼にマスクをもらいました↓(笑)

10枚入りのマスク。

 

1枚の手作りマスクで、10枚入りのマスクをゲット!!

 

まさに”エビで鯛を釣る”という現象です。

 

コロナウィルスの影響で、今までに経験したことのない先の見えない不安があります。

 

人は先が見えないというのはとても辛く不安に陥ります。

 

でも今できることは、一人ひとりが人との接触を避け、外出を自粛し、感染予防することしか出口は見えてこないと思います。

 

そんな状況の中で、普段の生活では気づくことが出来なかった「気づき」があります。

 

この状況の中だからこそ、人との関係に「見えてくる」ものがあります。

 

そして、自分自身がやるべき仕事の「あり方」が見えてきました。

 

本当に深刻な事態ですが、この状況を悲観し思考停止にならず、考え方によっては、

 

今までの仕事のやり方や時間の使い方、人との関係に改革を起こすチャンスなのではないかと思うのです。

 

 

現に忙殺される毎日の中では思い出すことすらなかった幼いころ大好きだった手芸にはまっている私がいます。

 

仕事以外に没頭できる趣味が見つかり、人生に彩りが一つ増えた気分です。

ユザワヤの常連になりそうなので、ユザワヤ友の会にも入りました。笑(会員は10%OFFとのこと)

 

自粛の毎日の中ですが、少しでも楽しかったり、嬉しかったりすることが見つかると良いですね。

 

前向きに頑張っていきましょう。

 

マスクにお困りの方は、よろしければ手作りマスクをご提供しますので、お声がけくださいね。

 

 

【4月の土日祝日〈電話〉無料相談会】

4月18日(土)

10:00~

13:00~

15:00~

17:00~

 

4月19日(日)

予約を終了しました。

 

4月25日(土)

10:00~

13:00~

15:00~

17:00~

 

4月26日(日)

10:00~

13:00~

15:00~

17:00~

 

4月29日(祝)

10:00~

13:00~

15:00~

17:00~

 

【お問合せ・ご予約】

TEL:0120-447-472

お問合せフォーム:

http://www.shiennet.or.jp/contact/

 

【新刊】