2020年あけましておめでとうざいます。 | 住宅ローン問題支援ネット 高橋愛子のブログ

住宅ローン問題支援ネット 高橋愛子のブログ

住宅ローン問題の事、不動産の事、プライベートの事、さまざまな事を綴っています。

2020年、令和2年

新年あけましておめでとうございます。

 

住宅ローン問題支援ネット の高橋愛子です。

 

年末年始は、事務所の大掃除、自宅の大掃除、

 

鎮守神社や産土神社の神社回り、お墓の掃除等、あっという間に過ぎてしまいました。

 

そして、昨日1月3日、毎年恒例の明治神宮参拝から始動致しました!

 

もう7年目となった恒例行事。

 

不動産の仕事でお世話になっている業務提携企業の新年参拝で、

 

毎年着物を着て参加しています。

 

毎年レンタル着物ですが、今年は何色にしようか考えるのが年末の楽しみでもあります。

 

今年の着物は黄緑色↓

 

ちょっと明るすぎるかな?と思いましたが、お正月らしくて良かったです。

 

毎年、NPO法人のお札は明治神宮でいただいております。

 

今年も相談者様の笑顔が一人でも多くみられるよう、ご祈念させて頂きました。

 

そして、明治神宮のおみくじを引きました。

 

明治神宮のおみくじは、「大御心(おおみごころ)」と呼ばれており、

 

通常のおみくじのような大吉、凶等が書かれておらず、

 

明治神宮または明治天皇、昭憲皇太后が読まれた歌が書かれています。

 

その歌の意味が不思議と自分の今の悩みや思うことに合致していて、

 

自分なりに考えさせられる有難いお言葉です。

 

毎年、仕事のデスクに飾り、たまに見て自分を戒めています。

 

今年の言葉は、こちら↓

明治天皇の歌

 

「誠」

とき遅きたがひはあれどつらぬかぬことなきものは誠なりけり

 

 

裏には、意味が書かれています。

 

物事をなし遂げるまでには、人によって早い遅いの違いはありますが、

どんな時でも、誠実な心さえあれば、その志を貫き通すことができます。

 

この大御心を読んで、「まさに!私のことだ」と思いました。

 

昨年はずっと自分が人と違うことに焦り、妬みすら感じることもありました。

 

でも、人は人、自分は自分。

 

自分軸を大切に生きていこうと自分を奮い立たせたお正月でもありました。

 

そんな時にこの大御心を引きました。

 

どんなにうまくいかなくても、誠実に実直に自分を信じて進んでいけば、成し遂げられる。

 

それに早い遅いは関係なく人と比べる必要はない。ということです。

 

私の今年の目標は、「自分軸で進むこと」です。

 

周りに流されず、自分の信じた道を行き、公私ともに精進してまいります!

 

今年は、もっと皆様のお役に立てるような内容のブログを書いていきたいと思います。

 

仕事も焦らず一つ一つ、やるべきことを進めていきます。

 

一人でも多くの相談者さんに「相談して良かった」と言っていただけるよう、活動を広げていきたいと思っております。

 

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

【1月の土日祝日無料相談会】
1月5日(日)
予約を終了しました。
 
1月12日(日)
10:00~
13:00~
15:00~
17:00~
 
1月13日(月)
10:00~
13:00~
15:00~
17:00~
 
1月18日(土)
10:00~
13:00~
15:00~
17:00~
 
1月19日(日)
10:00~
13:00~
15:00~
17:00~
 
1月25日(土)
10:00~
13:00~
15:00~
17:00~
 
1月26日(日)
10:00~
13:00~
15:00~
17:00~
 
【お問合せ・ご予約】
TEL:0120-447-472
お問合せフォーム:

http://www.shiennet.or.jp/contact/

 

【新刊】