ご訪問ありがとうございます〜

Ninaですニコニコ

 

 

 

5歳&3歳の2児の時短ワーママ

共働き生活や仕事術

子育てや好きなことなど綴ってますむらさき音符

 

 

私にとって

木曜日は一週間で

1番疲れが出る日なんです〜

 

 

だから昨日は早めに就寝お月様

 

 

癒されたい夜にしっとり聞きたい曲ブルー音符

 

 

 

 

 

     マネージャーの役割とは?

 

 

先日こちらの記事に書いた研修下矢印

 

 

みっちり2日間受けてきました〜

何回かに分けてアウトプットしてみたいと思いますニコニコ

 

 

 

 

マネジメントには2つの側面がありますひらめき電球

 

 

◆事業貢献 

業務目標達成、業務改善への働きかけ

 

◆人材の育成 

メンバーの協働・育成への働きかけ

 

 

このどちらか一方だけがうまくいっていても

マネジメントができているとは言えない。

 

 

 

 

例えば

与えられた業務目標を達成していても

メンバー連携が不十分であったり

属人的な仕事が横行している場合は

将来的な組織力の低下を招いてしまう。

 

 

 

簡単に書くと

個人個人が好き勝手に仕事を進めて

周りから不満や文句が出ようが

業務目標が達成されてさえすれば良いって

上司がいたらそれはマネージャー失格ですよ

ってことひらめき電球

 

 

 

 

私の課ですけど

それキョロキョロ

 

 

 

 

あれ?

私の上司もこの研修受けたんだよな?

って思いながら自組織を振り返ってみるも

やっぱり課として人材育成の活動側面が少ない。

 

 

 

というか

人材育成=ローテーション

になってるけど

本当にそれだけでいいのか??

ってことに気付きました滝汗滝汗

 

 

短期的な成果だけを見れば

事業貢献に繋がる仕事だけに

注力すれば良いのかもしれないですが

 

 

持続的に成長する組織を作るには

やはり人材育成って大切。

 

 

 

特に日本は少子高齢化

 

 

 

いくらIT技術の進歩で

仕事が減ったとしても

企業存続のためには

人は絶対必要!!

 

 

 

 

コロナ禍でオンラインが普及しても

研修で学ぶことはやっぱり同じ。

 

 

 

マネジメント力が高い人は

事業貢献と

組織力強化を

両立できる人

 

 

 

 

マネージャーに

スーパーマンになれってか滝汗

 

 

 

 

では具体的に何する必要があるのか。

私の解釈を簡単に書きていきますねウインク

 

 

自組織おける事業貢献とは??

 

 

 

会社もボランティアではないので

会社を継続させるためには

利益を生み出し続ける必要があります。

 

 

 

購買、調達部門にとっての

わかりやすい事業貢献はコストダウン

安く買い物することですひらめき電球

 

 

 

でも最近は外部環境も変わってきて

安定した品質のものを必要な数量

安定的に購入することが

求められる傾向にあります。

 

 

 

自組織における事業貢献とは?

顧客や会社(関係部門)から

何を求められているのかを知ることが重要ひらめき電球ひらめき電球

  

 

 

その上で事業貢献に繋がる仕掛けを

沢山できたらいいですよねビックリマーク

 

自組織における人材育成を

考える前にすることは??

 

 

人材育成と一言でいってもやることは

やり方は沢山あります。

一番大切なことは可視化されているかどうか。

以下、私が作った簡単なチェックシートですひらめき電球

 

 

✅自部門の人材ロードマップはあるか

✅個人能力は可視化されているか(例.スキルマップ)

✅組織の年代構成は可視化されているか

✅個人希望キャリアについて可視化されているか

✅組織図や組織構成は整理されているか

✅教育プログラムは整理されているか

 

 

これらを作るだけで

とてつもない労力がいりますが

絶対に損はしないはず!!

 

 

 

特に年代別組織構造を整理すると

数年後の組織を見通せるし

中途採用や他部門から引っ張ってくる

必要がある年代を導き出すヒントになります!

 

 

 

まず組織状態の可視化

次に課題の抽出ですひらめき電球

 

 

 

続きはこちらウインク

 

 

 

 

今日もお読み頂きありがとうございましたクローバー

 

 

Ninaの過去記事

 

 

ベルブログ登場人物紹介はこちら

 

ベルNinaの自己紹介ストーリーはこちら

 

ベル駐妻になるまでのストーリーはこちら

 

ベル深圳のホンネシリーズはこちら

 

 

ベル人気記事はこちら

 配偶者同行休業制度を会社に導入した経緯

 

Nina ニーナ

image

 

 

フォローしてね