こんにちわ。ニーニャです。


生後11日目の三男坊。


{0337FE27-B5C6-44A7-B4DF-0C90F442187A}

{076A26A0-657D-4B21-B0F1-3A4511D42537}

{37F5944C-1FA0-4499-B260-393397319ADF}



本日もイケメンです。









退院後、私は絶賛睡眠不足と
頭痛と吐き気の日々を
送っております。


痛み止め飲んでも
頭痛が治まらない。
何故なのかしら
やはり睡眠不足かしら






10年前のお産と比べると
やはり体力がなくなったなぁと
シミジミ。




ちょっと動いただけでダウンです。
地味に入院中で落ちた体力が
今、キテます。






今回は、

新生児


上の子2人
(新4年生と新1年生)

のワンオペ育児。







主人は朝早くから仕事へ行き
夜中に帰ってくる生活なので
日中は完全に1人です。



上の子2人の時もそうでしたが
長男の時は他に子供がいなかったので
(当たり前ですが)
比較的ラクでした。




真ん中の子の時は
出産時、長男が2歳半だった為
ほんとーにテンヤワンヤ。
後陣痛も酷く、ベッドから出れない!
言葉の通りでした。
泣くように行動してご飯をあげて…
って感じでしたね。

想像もしたくないあの日々。
ですが、産後1ヶ月で
撮影現場に復帰し
ストレス発散が撮影でした。
子供達と現場に行けたっていうのが
1番良い環境だったと思います。









今回は、上2人がもう大きいので
思う存分頼ろう!と
広々した心で挑んでおりました。

が、しかし





いざ、色々頼んでみると

子供なりに頑張ってやってくれてるものの
中途半端だから
結局私がやり直さないといけない




このストレスが地味にキテいます。







わかってるんです、大人じゃないし
完璧にできないのも。


でも私は睡眠不足、頭痛、吐き気

1人がやってくれて、1人は言うこと聞かない

やってくれたものの出来てない


教えるのも辛い。もう黙っていてくれ。
そう頭をよぎってしまいます。




少し余裕がないんですね。
やはり久々の小さい赤ちゃんの育児は
簡単なものじゃなかったです。




お風呂もタイミング失うと入れないし
お手洗いもゆっくり入れないし
テレビ見る暇があるなら
睡眠をとりたいし


横になると傷が痛むし
痛み止めは3時間おきに
飲んでコントロールしてるものの
1-2時間で切れるので
その後普通に痛いし






ワンオペ育児


つらい






今言えるのは
この一言です。


洗い物も辛いし
泣きたくなります。




慣れ、ですかね。
春休みが終わったら
子供たちが手伝ってくれていた事に
感謝しちゃったりするんだろうな。

今のうちにちゃんと感謝の気持ちを
常に伝えられるようにしておかないと。

ガミガミイライラしたママは
嫌ですもんね。







ちなみに、

ワンオペ育児

という言葉、
よく耳にはしていたのですが
意味を知らず。

産後初めて調べたら



ワンオペレーション育児

略して ワンオペ育児

意味
配偶者の単身赴任など、何らかの理由で1人で仕事、家事、育児の全てをこなさなければならない状態を指す言葉である。母親1人を指す場合がほとんどで、「ワンオペ育児ママ」という派生語もある。「ワンオペ」とは「ワンオペレーション」の略で、コンビニエンスストア飲食店で行われていた1人勤務のこと。1人で全てをこなす過酷な状況から、それを行っていた企業がブラック企業だとして社会問題となった。こうしたブラック企業の「1人で全てをこなす」状況と近いことからネットを中心にこの言葉が使用されるようになった。



ということだったんですね。

知らなかった。





産後鬱や育児ノイローゼの原因の一つに
なったりするそうで。

うまく回避方法を見つけねば、と
心底思いました。
頑張り過ぎるのって
自分じゃわからないから。



助産師さんが何度も何度も
『退院後は頼れる人いるの?大丈夫?』と
確認してくれた意味がわかりました。



同じワンオペ育児のママさん、
一緒に頑張りましょう。


1番の苦戦場は、沐浴と私のシャワーです。


明日もがんばるぞ。
エイエイオー!






でわでわ。