今となっては日本では無きサークルKで遅めの夕飯とお土産を。
先ほど買ったおにぎりをホテルのロビーで食べながら空港行きのタクシーを待ちました。
時刻はもう23時近くなっていました。
飛行機の中で一夜が明け、機内食が朝ご飯代わりに。
2人旅も無事終え、成田空港に到着!
帰りは新宿から高速バスで、車で来ていた広崎くんが乗せていってくれました。
名古屋に着いた時にはまだ夕方だったので、鍵屋さんに早速連絡し、お店に行ってスーツケースの鍵を解錠。
作業時間5分。
料金5,000円也。。。笑
日本に帰ってからまず最初に食べたのは日本食で大好物でもあるお寿司でした。笑
翌日は出勤で、仕事を終えた後に病院に行ったら、ウイルス性の胃腸炎とのことでした。。
胃薬が全然効かなかったのは、どうやらその為だったようです。
飲み水には気をつけていたのですが、海外では地域によっては飲み物に入れる氷も避けた方が良いらしく、勉強になりました。
病院で貰った薬を毎日服用したら、一週間もかからない内に元の体調に戻りました!
昨年の6月の旅行のことを全て書き終えるのに何だかんだで1年弱かかってしまったので、書く時は一気に書くことが大事だなぁという反省もありつつ、細かい部分まで書いたら8回分では収まらないぐらい凄く濃い一週間の旅でした。
今回の旅を通して思ったことは、自分の無知さだったり、後は本当にやりたいことをやって生きようと改めて思いました。
カンボジアでは自殺率がかなり低いらしく、道端にゴミが放置されていたり、交通ルールも無いに等しかったり、日本と比べると一見貧しそうにも見える部分もあったりするのですが、何かに縛られずにある意味自由に生きているからなのかもしれません。
もちろん日本は街も綺麗で、インフラも整っていて便利で住みやすいのですが、帰ってきた後は何もかも整然としている状況に、しばらく息苦しさも感じました。
カンボジアに行く前と行った後では自分の価値観が大きく変わり、色々な見え方が変わりました。
恐らくこれから自分の周囲の環境も少しずつ変わっていくと思います。
東北復興支援に対しての向き合い方も変わり、チームで動いていた「俺たちは忘れないプロジェクト」の脱退もさせていただきました。
これからは自分に無理なく、個人規模で東北の応援をしていきます。
日本に住んでいればある程度の制約もありますが、その中でこれからも自分の気持ちに正直に自由に生きていこうと思います。
最後までこのブログを読んで下さった方がどれだけいるかわかりませんが、ここまで読んで下さって本当にありがとうございましたm(_ _)m
ブログを投稿した時期が飛び飛びになってしまったので、お時間に余裕がある時に最初から読み通していただけたら幸いです。
僕もおかしな文章や脈略が無かったりしないか確認する意味でも、もう一度始めから読み直してみます。笑
二村ユーリ official website











