お客さんとして午前中から始まるライブを観に来たことはあったのですが、真昼間にここに来るのはやっぱり新鮮です。
綺麗に撮れていなくて申し訳ないです。。
前売り2,000円で、ブュッフェ形式のお食事&カレーライス&カレー麺の食べ放題、ソフトドリンク飲み放題、そしてライブまで観れるという非常にお得なイベントだと思います。
出演者も同じ条件なので、いっぱい食べて元を取ろう…!という程の食欲は無く、ライブの時はやっぱり緊張で食欲はあまり湧きませんでした…(涙)
おすすめのカレー麺が凄い美味しかったので、是非一度食べていただきたいです。
この日のチケットはありがたいことにソールドアウトでした。
トップバッターは、ザ・カレーが食べたいズさん。
その名の通り、メンバーは皆さんカレー好き。
この時が結成初ライブでした。
厳密に言えば、オーナーのクラッシュじろうさんとキーボード担当のみぃさんの「日々、平凡。」というユニットにドラムのイマイさんが加わったのですが、3人編成のライブは日々、平凡。時代に何度かされているので、改名してから初ライブということです。
途中でギターの弦が切れてしまう程の熱いライブを初っ端から観させていただきました。
2番手は、田中一熙さん。
普段はコーラスグループで豊田市を中心に活動されているとのことです。
今回はソロでの出演で、僕も大好きなスキマスイッチの奏などのカバー曲を伸びやかで綺麗な唄声で唄われていました。
個人的に唄いやすい位置関係というか、しっくり来る立ち位置だなぁと唄っていて感じました。
相変わらず緊張はまだするのですが、何だかいつもより自信を持って唄えたような気がします。
MCの時に周囲の声を聞く余裕も多少あったというか。
お客さんに何か言われてもまだ上手く返せる余裕までは無いですが。。
何だか良い感じの気分で唄えていたのですが、曲紹介のMCで躓いてしまったので、事前にもっと整理して話さないと、どんな思いが込められた曲なのかお客さんには伝わらないよなぁ…と反省です。
セットリスト
1. 青春応援歌
2. いつか話せなくなる前に
3. 良い人じゃない
4. 感謝の唄
今回はイベントの性質上、持ち時間が20分で4曲以内という制限だったので、使える時間を目一杯使って唄わせていただきました。
4曲ぐらいが今の自分には精神的に良いですね。。笑
4番手は、音の輪さん。
ギターを弾いていらっしゃる方とは以前オープンマイクの時にお会いしていて、演奏は初めて観させていただきました。
この日のために結成したグループということだったのですが、心地良いハーモニーを奏でられていて、とても癒されました。
5番手は、平出アンナさん。
夜空と月のピアスには初登場とのことです。
とても真っ直ぐな唄を唄われていて、共感できる部分が多いなぁと聴いていて感じました。
トップバッターは、ザ・カレーが食べたいズさん。
その名の通り、メンバーは皆さんカレー好き。
この時が結成初ライブでした。
厳密に言えば、オーナーのクラッシュじろうさんとキーボード担当のみぃさんの「日々、平凡。」というユニットにドラムのイマイさんが加わったのですが、3人編成のライブは日々、平凡。時代に何度かされているので、改名してから初ライブということです。
途中でギターの弦が切れてしまう程の熱いライブを初っ端から観させていただきました。
2番手は、田中一熙さん。
普段はコーラスグループで豊田市を中心に活動されているとのことです。
今回はソロでの出演で、僕も大好きなスキマスイッチの奏などのカバー曲を伸びやかで綺麗な唄声で唄われていました。
個人的に唄いやすい位置関係というか、しっくり来る立ち位置だなぁと唄っていて感じました。
相変わらず緊張はまだするのですが、何だかいつもより自信を持って唄えたような気がします。
MCの時に周囲の声を聞く余裕も多少あったというか。
お客さんに何か言われてもまだ上手く返せる余裕までは無いですが。。
何だか良い感じの気分で唄えていたのですが、曲紹介のMCで躓いてしまったので、事前にもっと整理して話さないと、どんな思いが込められた曲なのかお客さんには伝わらないよなぁ…と反省です。
1. 青春応援歌
2. いつか話せなくなる前に
3. 良い人じゃない
4. 感謝の唄
今回はイベントの性質上、持ち時間が20分で4曲以内という制限だったので、使える時間を目一杯使って唄わせていただきました。
4曲ぐらいが今の自分には精神的に良いですね。。笑
4番手は、音の輪さん。
ギターを弾いていらっしゃる方とは以前オープンマイクの時にお会いしていて、演奏は初めて観させていただきました。
この日のために結成したグループということだったのですが、心地良いハーモニーを奏でられていて、とても癒されました。
5番手は、平出アンナさん。
夜空と月のピアスには初登場とのことです。
とても真っ直ぐな唄を唄われていて、共感できる部分が多いなぁと聴いていて感じました。
恐らくピックアップが壊れているというアクシデントもありましたが、マイクからギターの音を拾っても響きが良かったです。
トリは、山崎ゆりさん。
凄い緊張していると仰っていて、手汗を止める方法をネットで色々と調べたと言っていたのが面白かったです(笑)
僕も本番前の手汗でギターのネックが全然滑らなくなってしまうのが最近のちょっとした悩みです。
山崎さんは結局手汗は止まらなかったと仰ってましたが。。笑
観ている側からしたら堂々と唄われている様子で、唄声も演奏も良かったです。
AmazonからCDを購入できるとのことです。
トリは、山崎ゆりさん。
凄い緊張していると仰っていて、手汗を止める方法をネットで色々と調べたと言っていたのが面白かったです(笑)
僕も本番前の手汗でギターのネックが全然滑らなくなってしまうのが最近のちょっとした悩みです。
山崎さんは結局手汗は止まらなかったと仰ってましたが。。笑
観ている側からしたら堂々と唄われている様子で、唄声も演奏も良かったです。
AmazonからCDを購入できるとのことです。









