2016.5.29 刈谷ハイウェイオアシス | 名古屋の唄うたい 二村ユーリのブログ「ニム語ロック集」

名古屋の唄うたい 二村ユーリのブログ「ニム語ロック集」

音楽活動やプライベートのことを綴っていきます♪

前回のブログから続いている部分がありますので、宜しければ併せて読んでいただけたら嬉しいです。

簡単なあらすじを申し上げると、前日に静岡県藤枝市にあるライブハウスにライブを観に行きまして、そのライブが終わって夕飯を食べ終えたのが23時30分頃でした。

その時間では名古屋に帰る術は勿論無いのですが、翌日のライブに一緒に出演する相方が山梨在住なので、車で拾ってもらって愛知県に戻る段取りになっていました。

今は住んでいる所が遠く離れているので一緒に練習する機会が無く、僕が静岡に住んでいた時に一緒に何度か路上ライブを行ったJR藤枝駅で練習してから愛知に戻ろうということにしました。



{D1B744C6-FEB7-40E9-ACA2-CA5737F4AE47}

今はユニット名がムラサキサトリですが、一番最初に付けたユニット名がmurasakiで、結成して記念すべき最初のライブを行った場所が藤枝駅の北口。

何と凄い偶然で、藤枝駅にパープルロードなるものがあったのです。

何だか運命めいたものを感じます。

2年ぶりぐらいに再び思い出の地に帰ってきて唄うことは良かったのですが、週末ということもあってか予想していたよりも人通りが多く、声を掛けて下さった方が何人かいらっしゃったこともあったので、通し練習も半ばに愛知に向かうことになってしまいました。(この時点で時計の針は深夜1時を越えていました。。)

もう少し時間に余裕がある時に路上ライブを行い、練習する時は練習に集中できる場所でするべきだったと少し反省です。

しかしながら、あの時聴いて下さった方々、お金を入れて下さった方々、本当にありがとうございました。

またどこかで偶然出会えることを楽しみにしております。



今回は夜も遅かったため、相方の実家が愛知県安城市にあるので泊めてもらうことになっていました。

何気に初めて行った相方の家。

部屋がいっぱいあり、ロフトもあったりで、凄い立派な一軒家でした。

部屋に入ると、何十年間ここで育ったんだなぁと歴史を感じて何だか感慨深くなりました。

相方のお母さんがご丁寧に布団と寝間着まで用意してくれるという心遣いに感激し、3時30分頃に就寝しました。



{AE7DCE3B-93D6-41C6-9B9E-897C3E30949F}

そして8時に起床。

何と朝ご飯まで用意されていて、何と食べたかったミスタードーナツの抹茶シリーズが…!!

もう朝からテンションが上がりました。笑

まるで心が読まれていたんじゃないかと思う程に。

今回はドタバタした感じでお邪魔してしまいましたが、色々とお世話になりました。



{98A7F77D-89C4-4020-A4DD-80228F4B7E45}

今回のライブ会場である刈谷ハイウェイオアシスまでは車で40分ぐらいで到着しました。

主催者のしげちぃさんと初めてお会いし、スタッフさんや演者さんと挨拶を交わした後に物販の準備に取り掛かりました。

朝は思いの外、陽射しが強かったです。



{94476A47-2519-4AF3-BB7E-500FB0E43CD7}

オープニングアクトは、しげちぃファミリーナ さん。

以前、コンピレーションアルバムを購入した時にしげちぃさんの「寿司列車」という曲が収録されていて、ようやく生で寿司列車を聴くことができました!

どの曲もお客さんと一緒に盛り上がることができて楽しかったです。

CDも購入させていただきました。



{6C3E810E-970F-4574-8086-24B671A54C1F}

仲村屋 さん。

とても綺麗な唄声で、暑さを忘れてしまうぐらいに癒されました。



{B9A7186A-8790-49FA-AC79-C54DD3907DAC}

Tony Reve さん。

滋賀県からいらっしゃっているとのことです。

途中で腹話術のMCがあったり、演奏からも元気をいただきました。



{732AE923-DD5D-49F0-924A-A52D5E07EB0F}

Sakuji さん。

同じく滋賀県からいらっしゃっています。

珍しい男性ソプラノの唄い手さんで、透明感のある唄声が心地良かったです。



{B06AAA0E-4CE3-4EB1-9883-E141ECA25C62}

MAILA さん。

僕は気づかなかったのですが、相方と共に以前勤めていた整体の会社が企画したライブにMAILAさん(当時は別名で活動されていました)が出演されていて、その時相方が司会進行役を務めていたこともあってか、相方は唄声を聴いて途中で気づいたみたいです。

かれこれ5~6年ぐらい前の話です。

僕は当時、客席に座ってライブを観ていました。

まさかの再会に驚きです。

同じステージに立って唄うということも、当時のことを考えるととても不思議な気分でした。



{C4E5F800-D2BA-4E7A-9976-688B1256C047}

うたねこ さん。

お名前は知っていましたが、とても爽やかな唄声でした。

カバーでゆずの夏色やHYのAM11:00を最初に唄われていて、個人的にテンションが上がりました!



{77770684-5E38-4516-B22F-340EDE35244E}

hiyokudori さん。

自分達の出番前ということもあって、今回はゆっくりと聴くことができなかったので、また機会があればじっくり聴きたいです。



{F72DB8F9-C019-4E5C-ADC2-38B23AC74F5A}


セットリスト
1. Starting World
2. 海へ行こうよ
3. リンク
4. 大好きだ
5. Shower



自前のムラサキサトリTシャツを久々に着て今回のライブに挑みました。

この頃には太陽は雲に隠れ、運良く涼しい風が吹いて過ごしやすい気候に。

出番前まではそんなに緊張はしてなかったのですが、いざ始まってみると多くのお客さんを前にして緊張。。

そんな状況の中、一曲目の幕開けは相方のギターから始ま…り…





…ん?





え…





相方のギターの音がスピーカーから出ていない…(相方の顔は凄い真剣…)





出ていない…!!!





と、それ以降は頭が真っ白になり、後の記憶は殆ど覚えていません。。笑

ということは無いのですが、僕はあの時演奏を止める勇気が出なかったことをちょっと悔やんでいます。

でも初めての経験でしたし、これも一つの経験値にして今後に活かしたいと思います。

後は前日のライブ観戦で喉に負担をかけすぎてしまったことと、睡眠不足が影響して普段よりもお聞き苦しい唄声になってしまったことも反省したいと思います。

アマチュアではありますが、プロ意識を持ってライブに挑みたいというのはあるので。

また7/17(日)にムラサキサトリでのライブが別の場所であるので、そこでしっかりこの日のリベンジを果たしたいと思います。

色々と反省はしましたが、刈谷ハイウェイオアシスという大舞台で唄う光景に、実は中盤辺りで泣きそうになってしまいました。

こんなに多くの方の前で唄うことができる喜びや、家に籠って一人でずっとギターを弾いていた時のことを思い返すと、本当に最高の景色が目の前に広がっていました。

年甲斐もなく、凄く感動してしまいました。

これからも一つ一つの感動を忘れることなく、ご縁が繋がってステージに立てているという感謝を忘れることなく、どのような場所でも精一杯唄っていきたいと改めて思いました。

自分にとって音楽は、自己成長させてくれる手段の一つでもあります。

あの日あの場所で出会って下さった方々、聴いて下さった方々、ありがとうございました。

この日の為に用意した無料配布音源もおかげさまでたくさん旅立ちました。



{216794A3-E587-482F-8D26-9C1976A775CB}

more and more さん。

今回は自分達の出演後でゆっくりと聴くことができなかったので、またお会いできる日を楽しみにしております。

でも皆さん一貫してレベルが高かったですし、十人十色の音楽性をそれぞれお持ちになられていて、凄く良い刺激になりました。

今回参加することができて色んな意味で良かったです。



{AD415730-3A75-4AAF-8E32-EBFCDFA144B9}

{6EBE86B3-FF32-4C21-8CA8-FF3E39F09667}

ライブ後に少し遅めのお昼ご飯を食べることにして、応援で駆けつけて下さったYさんと相方の3人で刈谷ハイウェイオアシスのフードコートにあるラーメン横綱へ。

混雑するのを考慮してか、通常の店舗よりもメニューが少ないみたいです。

調べた所、大阪・京都・三重・愛知・千葉の5府県にしか店舗が無かったとは知らなかったです。



{68B0D834-07DB-4EFF-9FD9-870923C0AE8B}

こちらは応援に駆けつけて下さったFさんによるサプライズプレゼント。

何でも、当日の朝に作って下さったとのことで。。

これは滅茶苦茶嬉しいです…!!

ありがたいことにCDにサインまで書かせていただいて、自分のサインは全く考えたことがなかったので、いざという時のために念の為考えておこうと思います。笑



本当は最後までライブを楽しみたかったのですが、少し早めに刈谷ハイウェイオアシスを後にして、新栄のリフレクトスタジオでバンドの練習を2時間程行いました。

もう声が出ていないです。。笑

すでにネタバレしている感はありますが、このバンドは今年のどこかでお披露目予定です。

隙間時間を見つけて今は地道にベースの練習もしております。

初音合わせで想像していたよりも手応えがあったので、乞うご期待下さいませ。



◆次回のライブ◆

2016年6月12日(日)

二村ユーリ主催

「築地口ノスタルジー

場所:夜空と月のピアス(名古屋市港区)

時間:OPEN 18:30 / START 19:00

入場料:¥2,000

※別途ドリンク代¥500要

出演者:スノハラケイイチ / メロコロン / さな / 二村ユーリ




次回は昨年11月のチャリティーライブ以来の自主企画ライブです!

今取り掛かっている新曲2曲を何とか完成させて披露できればとは思っていますので、是非足を運んでいただけたら嬉しいです。

僕以外の方は夜空と月のピアスさんでのライブは初登場です。

ご予約まだまだお待ちしております。



二村ユーリ official website