2016.1.20 JAMMIN' | 名古屋の唄うたい 二村ユーリのブログ「ニム語ロック集」

名古屋の唄うたい 二村ユーリのブログ「ニム語ロック集」

音楽活動やプライベートのことを綴っていきます♪

2016年2本目のライブはこれまた初めて訪れるJAMMIN'さんで。

最寄りの駅は伏見駅で、名古屋市科学館から歩いてすぐの所にあるライブハウスです。



{50E0A478-90EC-4FBF-817E-A83FF21033B9:01}

{5C54542B-C6CC-4AAA-B9C2-99996E335924:01}

{6B467A92-EA05-41F7-B7BE-ABD473B8780D:01}

これも初めてのことでしたが、昨年自分のウェブサイトの問い合わせの所からメールが来まして、ブッキングしていただきました。

今回は「Acoustic Circus」というイベントに呼んでいただき、自分以外の出演者さんは何と全員女性!

自分の名前が女性っぽいので、間違われてブッキングされたんじゃないかと当日まで半信半疑でしたが、それは取り越し苦労だったみたいで。笑

出演者に自分しか男性がいないのも初めての経験で、スタッフさんも含め、久々に知り合いの方が全くいないという状況…。

今回はまさに初めて尽くしでした(笑)

厳密にはサポートメンバーの方に男性の方がいらっしゃいましたが、控え室にいる時に心細かったので、現状を打破するために勇気を振り絞って名刺をお配りしました(笑)

毎度思うことですが、皆さん良い人ばかりで非常に安心しました。

改めて、名刺の効力は素晴らしいですね。

自分の仕事が足で揉むマッサージということも、話題作りに使えて実は便利です。笑



この日のトップバッターは僕で、自分のことを知らない人ばかりという状況だったので、お客さんのお目当ては自分ではないし、気にせず演ろう…と、いつもより割り切って唄うことができたのではないかなと思います。

たくさん練習してきた曲を選んだことも自信に繋がったのか、前回のライブよりは緊張もしなかったので。

袖からステージに出て行くと、目の前に何人ものお客さんが座っていらっしゃったので、表情を伺いつつ演奏しました。

最近は自分の演奏を全部録音しているので、また後でチェックをして反省します。

しかしお客さんの心を動かすにはまだまだ力不足だと実感しました。

拙い演奏ですが、聴いて下さった方々ありがとうございました。



{89F94791-6A88-4803-8505-F5A1B4A3C735:01}

2番手の伊藤汐梨さん。



{5A72DF18-506E-4D01-A8C6-799366879837:01}

3番手の若林美樹さん。



{81CB27C6-FC50-4634-9FDD-0F4805F9E486:01}

4番手のRIOさん。



{C6F64F6E-2635-489E-BEDB-ADD973424051:01}

トリの瀬戸香好美さん。



{BBB25C49-5FA7-4C5D-A064-CF56B970B4AD:01}

座席はこんな感じでカフェみたいになっていました。

左上にはモニターもあったり、館内は広々としていて、とても綺麗な造りで素敵な空間でした!



僕以外の出演者さんは全員お綺麗な上に歌唱力も抜群で、その中に混じって自分が唄うのはちょっと申し訳なかったです。。

普通にお金を払ってお客さんとして観に来たいと思うほど感動しながら聴いてました。

これこそが良い演奏、良いライブだよなぁ…と。

意識の高さやレベルの違いをまじまじと感じましたが、この経験も一つの糧としてめげずに頑張ります。

もうこの歳になると心が折られ過ぎて折れる箇所が少ないので、良くも悪くもあまりへこたれないというか。。笑

自分のモットーの一つとして、

「同じ人間だから」

というのがあるので、生まれ持った才能のせいにするのではなく、ただ自分の努力が足りてないから今の立ち位置にいるに過ぎないと思うので、人によって遅かれ早かれ、努力し続ければいつかは自分が目指す場所に辿り着けるだろうという根拠のない自信だけは持ってます。

日本のように、恵まれた環境で生まれているのなら尚更。

自分はマイペースなのが課題ですが、諦めるという選択肢はこの先もないです。

音楽を仕事にしているわけでも音楽を仕事にしたいわけでもないので、のしかかる重さが全然違うかもしれませんが、そんな心持ちで自分はいます。

要は自分が興奮して楽しめる位置にただ行きたいだけです。笑



それから、終演後に自分だけ居場所がちょっと無かったので、何かしらの音源はやっぱり必要だということも感じました。

例え自分の所に誰も来ないとしても、お客さんと交流できるきっかけがあるのと無いのではまた違うと思うので。

せっかくこうしてイベントに出演させていただいているので、一期一会のチャンスをもっと大事にできるようにしなければ。。



{2D8536E7-128C-48D9-B462-753C76B26415:01}

会場を出た後は独りで付近を徘徊して、遅めの夕飯&打ち上げを。

このお店の並びによって食べたい物がすぐに決まらず、何往復したことか。。笑



{F97422C1-48B6-47EB-BC38-FA9CCA14419D:01}

結局、なか卯の牛丼ってどんな感じだったっけ?という謎を解き明かすべく、なか卯に決めました。

結果、牛丼は松屋に軍配。笑



{C50B7FB1-C320-4A9A-A464-8189FECFF084:01}

朝は雪が降り積もっていましたが、見事に溶けてくれたので原付で移動できました。

この時期の原付移動は少し辛どいです。笑



◆次回のライブ◆

2016年2月20日(土)

「聖といっしょ Vol.4 レコ発ライブ!!

場所:MUSIC BAR BOB(上前津)

時間:OPEN 18:00 / START 18:30

入場料:¥1,500

※入場時ドリンク代別途¥600

出演者:野々山聖 / 二階堂勇次 / 二村ユーリ / 1974




次回は盟友(と自分は勝手に思っている。笑)である野々山聖さんの記念すべきレコ発!


聖さんの自主企画にようやく出演することができました!


(聖さんの代表曲はこちら)


和やかなとても楽しいイベントになると思いますので、是非たくさんの方に来ていただきたいと思います!


自分もセットリストを普段とはガラリと変えて挑む所存です。


新曲が完成すれば新曲のお披露目も。


お時間のある方は宜しくお願い致します!




二村ユーリ official website

http://nimu0418.jimdo.com