小麦粉デビューとワンオペお風呂の悩み(6m21d) | 36歳ワーママ日記*2017.4娘、2020.1息子

36歳ワーママ日記*2017.4娘、2020.1息子

2017.4緊急帝王切開で長女出産。
2020.1緊急帝王切開で長男出産。

2014年に右卵巣嚢腫(皮様嚢腫)で腹腔鏡手術、2016年稽留流産で掻爬手術を経験。PCOSに排卵障害を乗り越えてやっとこさママになれました。ただいま育休中!

おはようございますニコニコ
いつも通り夕飯作ってたら娘ちゃん朝のねんね。
いつもより早めに起きたからか、ねんねも早め。
しかも今日の離乳食ストック作りも終わり。
まさかの自由時間!!おねがい
なのでカフェインレスコーヒーとか久々に飲みながらまったりしています照れ


おんぶしながらねニヤニヤ


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたまコーヒー


娘ちゃんはまもなく7ヶ月。
今のところ何の問題もなく離乳食進んでます。
(ちょっと悩んでることはありますが…それはまた今度)

なので始めていこうと思います。



アレルギー食品


とりあえずまず小麦粉からスタート。
問題なければ卵に進みたいと思います。


小麦粉デビューに使ったのはこれ。


お水を入れて電子レンジでチン。
まだゴックン期後半なので、軽くすりつぶしました。

昨日の一食目。

ジンジャーブレッドマン7倍粥大さじ1、しらす小さじ1
ジンジャーブレッドマンカボチャ、ほうれん草、玉ねぎ各小さじ2
ジンジャーブレッドマンそうめん小さじ1NEW
ジンジャーブレッドマンさつまいも小さじ2

総量はいつもより少な目の70グラム。


娘ちゃん、食べてみよう…
ママとパパが小麦粉(パンとかピザとか)めちゃめちゃ好きやから、アレルギー出ると悲しい…
出ませんように…


(・。・)ドシタノ??


はい、あーんしてー


あむっ


??


娘ちゃん、大丈夫?



なにがー??


味は問題なさそうですね。
(この時はそうめんだけをあげてます)
一食目完食です。


二食目。

ジンジャーブレッドマン10倍粥大さじ1、大根大さじ1、キャベツ小さじ2、野菜だし小さじ2
ジンジャーブレッドマンりんご小さじ2

こちらも完食。
しまった、色味が悪かったアセアセ



さて、1日様子を見ていましたが。


アレルギー反応は今のところありません!爆笑


でもまだ分からないですしね。
今日と明日とまだしばらくあげて様子を見ていきます。



というか、


お散歩がてら行ったスーパーのイートインにて。
このパンは食べられないのー??
と、暴れていた娘ちゃん。


お風呂上がりにお白湯を飲ませたあと。
あーそーぼーー!!
と、寝るどころか元気にころがる娘ちゃん。




うん、元気そうだ真顔



最近冷え込みすごいですね!
お風呂入れるとき、いまだに娘ちゃんを裸でベビーバスに入れて脱衣所で待たせてるんですが、そろそろ本気でみなおさないとと思ってますアセアセ

てゆか娘ちゃんが中で暴れるからベビーバスのどっかに穴が開いて空気抜けてきた滝汗

お風呂場で待たせた方がいいかな…
みなさん、どうしてるんでしょう?
お風呂場にマット敷くべき?
ベビーチェアに座らせておくべき?

悩ましいです…
ひよこクラブがまさに今月その特集で、改めて眺めながら悩んでますショボーン