今朝、ayaneがコップの水を床にぶちまけた

 立ったまま、テーブルの上のコップを取ろうとしての事。その行動にも怒るけど、毎日のように連続でこぼしてる。しかもおかあさん。「着替えて幼稚園に行こう!」と言ってった矢先だったので、爆発してしまった

 最初は自分で床を拭かせ…でも時間もないので、着替えるように言うと、なんと!歌いだした。
 …反省の色がない。そこでも激怒
 反省させるって難しい。

 幼稚園に着いて、「気をつけようね。」という話をしてもダンマリ。テンション低いままお部屋に行きました。ヤレヤレ…。

 送って家に着いて思い返し…疲労感満載トボトボ
 FBやアメンバーさんの日記を読んでるうちに、何故かウルウル亜友未激怒した後って涙腺が緩くなる気がする…。激怒した事への反省なのだろか?自分でもよくわからない。


 怒るだけじゃなくて、どこか脳に障害があって手元がくるってる?とも考えたけど、いつもTVを見てた時や、クマとふざけてしゃべってる時とか…。
 集中力がないのだろう。子供ってみんなそうかな?とも思うけど、何しその頻度が多い。どんなコップでも倒す。

 手がちいさい?いやいや3歳の子でもこぼさないで飲めるぞ。

 指が未発達?いやいや、字も書けるようになってるし、お菓子もよくつまんで食べてる。


 ただ単に集中力に欠けてるんだろう。
 それとも5歳でも、結構倒してこぼすものなのかな?
 
 今回はすぐに激怒しちゃったけど、今度は『無言攻撃』をしてみよう。とにかく本人が反省して気をつけるようにならないと…ね。

 はぁ~~~~。疲れた。