お隣の娘さん(高校生)が、懸賞で当たったという、自転車用の子供を乗せる椅子を頂きました![]()
頂いたのは去年ですが、そろそろ使えるかな?と…。
取説には2歳からって書いてあるけれど、やっぱりベビーカーでの移動だけだと範囲がかなり狭いので
に付けてもらいました。
早速、クマが試運転。
最初は怖がってたけれど、Uターンして戻って来た時は笑顔に![]()
この後、私も運転してみました。 快適![]()
ただ、大きな問題が…。
ハンドルが高めなので、設置された椅子も高め…。
絢音が座る部分が私の胸の位置なので、肩を痛めてる私…しかも10㌔近い絢音を持ち上げる事はかなりキツイ![]()
とはいえ、専用の自転車は高くて買えないし…。
ハンドルを少しだけ下げられそうなので、自転車屋さんに持ってってみよう。
これから冬になる前までの季節だけだけど、≪自転車でお出かけ≫実現させるぞ
(あっ、おんぶしての自転車は2回経験済みです…クマにはナイショ
)









昨日は検査結果を聞きに行く日で、夜勤明けで疲れてるにもかかわらず、
が送り迎えしてくれた。感謝カンシャ![]()
クマも、結果を聞くまで不安だったみたい
検査結果ですが、異常は見つからなかったそうです。良かったぁ~。
(もし癌だったら…。)って、ちょっとだけ覚悟もしたりなんかしてました。
ご心配おかけしました。
子宮内膜ですが、普通は10㎜ほどの厚さになって生理が来るそうなのです。
それが、私の場合15㎜。これは増殖症か体癌を疑わないといけないんですって。
血液検査だけでわかればいいのに…。
不正出血は、今のところおさまってます![]()
ん~~~このまま普通に戻ってくれ~~![]()
ただ、これから先も同じように不正出血を繰り返す可能性もあり、それが1年後もあれば又検査をした方がいいそうで…。
先生に「40代後半になると、ホルモンバランスの崩れから不正出血する事もあるので…。」と言われ、内心(まだ40代の“ぎりぎり”前半なんですけど)と思った。
(あと1か月もしないで45になりますが…)
でも、最近頻繁にある偏頭痛といい、イライラ感といい…更年期障害が出て来てるような気もしたりして…。
なるべくストレスは避けるようにしていきたいなぁ。
たぶん、気持ちの持ちようで変えられる事って多いと思うし…更年期を感じないくらい心おだやかに生きて行きたいです。
絢音を授かったのって、本当にギリギリだったんだ…。
