【18W3D】

 昨日は極度の緊張もあり、仕事も4時間ぶっ通しでやったのでかなり疲れてしまい、ブログを開く元気もありませんでした。沈


 でも、時間がたち冷静に考える事が出来るようになり、主人と話したりすることで、真正面から立ち向かうビックリマークって決心。今は元気復活してますチカラコブ



 結果を聞く前日は、従姉妹が心配して泊まりに来てくれました。

 どんなに助かったか…。

 1人だったら不安で不安で、最悪な事ばかり考えては泣いていたと思います。

 でも、ずっとおしゃべりをして…、その日は泊まりの仕事から3時間かけて帰った疲れもあり、何も考え込む事なくぐっすり眠る事が出来ました。



 結果を聞く当日の朝は、さすがに緊張~。

 午後から仕事が入っていたので、朝1番(9時)の予約にしてもらっていた。

 とにかく「早く知りたい。」という気持ちから1時間前に受付へ。

 まだ産婦人科の受付のシャッターは閉まってたんだけど、既に2名の名前が…私は3番目。


 いよいよ9時になり診察開始。

 でも3番目なのに、なかなか呼ばれない。

 診察室の前の椅子に呼ばれ、2人目の診察が終わり、次なのにず~っと名前が呼ばれない。

 従姉妹に付き添ってもらっていたので、ここでもとっても心強かった。

 「何でだろう、何で呼ばれないのぉ~?」

 「遅いよね。」

 「トイレ行ってるのかな?下痢しちゃったとか…。」

 何て会話をしているうち15分も呼ばれないまま。

 「ひょっとして、何か異常があって説明するために、資料とか準備してるのかな?」

 「普通は前の人のカルテ整理とかで、すぐ終わるよね。」

 「ただ結果聞くだけなのに…。異常ないってだけだったらすぐだよね。」


 20分たった。

 朝からドキドキしっ放しの心臓の鼓動も更にテンポアップ。


 何となく…異常があってそれを説明するために資料を揃えてるんだって気がしてきた。

 心の中で祈っていた。

 「おかあちゃん、パパ、おばあちゃん、親戚のおじちゃん、おばちゃん、ご先祖様…もし異常があるって出てたら、それを皆さんの力で書き換えて下さい。」

 なんて…絶対そんな事無理なのに…涙が出てきてしまった。


 25分くらい待っただろうか、やっと名前が呼ばれた。


 女性の先生が座ってた。

 「私、検査した医師の代行で来てる者なのですが、代わりにお話させて頂きますね。」

 (やっぱ、何かあったんだ。)

 「あの~、先日の羊水検査の結果が出まして…。」

 カルテをめくると、そこに赤文字で『緊急報告』と書いてあった。

 (やっぱりそうだったんだ。急がせた訳だ…。)

 覚悟を決めた。

 「あの~染色体というのはこういう形でありまして…。」

 紙に書きながら説明してくれた。

 「こちらの遺伝子は正常なのですが…。」

 ダウン症じゃない事だけはわかった。まずは良かったが…。

 「聞いた事ないかと思いますけど、≪ターナー症候群≫という、性染色体異常という結果が出たんです。」


 初めて聞く名称なので、どんなものなのかわからないまま説明を受けた。

 途中で、「身長が140cm未満までしか伸びないとか、生理の遅れや、無月経、赤ちゃんが授かりにくいなど…。」(私が体験したツライ思いを、この子にもさせてしまうんだ。)と思ったら、涙が一気にあふれ出てしまった。え~ん

 

 でも、でも、普通の生活は出来る、知能も正常、外見の違いは背が低いだけ…。ホルモン治療である程度は補えるという事を知り、少しだけ希望が持ててきた。

 泣きながら一通り説明を聞いた。

 「主人と相談します。」 と、言うと、

 「あさって予約が入っておりますので一緒に来られますか?」との事。すぐさま病院の裏の階段で主人に電話。「大丈夫だよ。」と言ってくれた。

 後で聞くと、仕事が入りそうだったらしいのだが、こっちの方が大事だからと断ったんだそうな。…そういう主人でよかった。ドキドキ


 

 …最悪な結果ではなかった。(赤ちゃんとんも別れも覚悟していたので…)

 性別わかっちゃった。苦笑

 希望してた女の子と判明。…とはいえ、その女性としての部分に異常が出てしまうとは…何とも…。


 でも、治療次第では、普通に生きて行ける事。

 生きる事って大変だけれど、生きてる事自体を楽しんでくれる子になって欲しい。って心から思った。

 そのためには、私が…家族がしっかり守って行かないといけない。

 強くならなくっちゃ。チカラコブって思えました。



 この「ターナー症候群」は早期発見が何よりも大切らしく、こうして生まれる前から知る事が出来た事は本当にプラスだったって思います。

 羊水検査を受けて良かった。

 もし受けないでいたら、その子が思春期になるまで気づいてあげられず、身長が伸びないまま…女性らしい体つきにならない事で、劣等感を抱かせてしまったかもしれない。

 ≪ターナー症候群≫の詳しい症状はコチラです



 ブログを読んで下さってる皆さんには、ご心配おかけしました。

 暖かいコメントやメッセージ…本当にありがとうございました。

 

 このまま、あと4ヶ月。問題が発生しなければ妊婦でいられる事…。

 赤ちゃんを腕に抱ける可能性が高くなった事…。

 時々ムニュムニュ動いてる赤ちゃんの胎動を実感できてる事…。

 このブログをまだ続けられる事…。


 本当に幸せです。

 強くなるぞぉうぅぅ~