SL蒸気機関車D51 498(デゴイチ)を見た 後は、とにかくお腹が空いていた にも…。
霧雨で10℃前後の気温では、身体も冷え冷えになってきました…。
…でも、お昼ごはんを食べるのに、水上駅前に戻って、昔ながらのみやげ物に入る気にもならず、
川を見ようと思って、橋に少し近づいてみたら…。
橋のふもとに、素敵な白いお家を発見!!

よく見てみると、Cafe & Gallery (カフェ&ギャラリー)の看板が!

これは、入ってみるしか無いでしょう!
(…というわけで、お店の入口まで、ちょっとした崖を下りていったのですが、雨で地面が滑って、ちょっと怖かった~!)
店内に入ると、高い天井の木のぬくもりを生かした、素敵なカフェでした♪
片隅には、アップライトピアノも置かれていました。
とにかく外が寒かったので、電気ストーブが入っていて嬉しかった!!
メニュー。

その中でも、
グリーンカレー…なすやピーマンなどの夏野菜を中心に、ナンプラーやレモングラスの香りがクセになる ココナッツミルクカレー
…が気になって、こちらの玄米グリーンカレーを、スープ・サラダのセットでいただくことにしました。

そうそう。にもが座った席は、ガラス窓越しのカウンターで、外の竹林がこんな感じで見える素敵な席でした☆

こちらが、玄米のグリーカレー。

パクチーは、別添えになっていました。

空腹で冷え切った身体に、温かいカレーが、ホッと染み渡ります。
サラダも地元で採れた新鮮な野菜が、シャキシャキしていて、美味しかった!
かなりこれだけでも、ボリュームがありました。

スープ。

ほっこり。まったり。
ここに座って、ぼーっと外を眺めているだけで、水上に来て良かったと思える空間です。
…ランチセットを頼むと、飲み物が多少お値打ちになるとのことで、
食後に、地元産のりんごジュースをいただきました。

こちらも、りんごの持つ甘みと酸味のバランスが良い、美味しいりんごジュースでした。
窓辺に座っているネコちゃん達と、午後のひととき。

帰り際、お会計の時、お店のオーナーの女性と少しお話をしました。
何でも、この建物、築200年以上になるそうで、もともとは、茅葺きの屋根だったそうです。
それを、数年前に改築して、現在のカフェの形になったそうです。

その200年前の梁や柱を生かした、素敵な建物!
思わず、天井を見上げて、写真撮ってしまいました。
また今度は、お天気の良い日に訪れたいな。
また、水上を訪れる際は、ここで、ゆったりした時間を過ごしにきますー!!
-------------
sumika living (スミカリビング)
群馬県利根郡みなかみ町鹿野沢397
[HP] [地図]