あ゛ー。既に、鈍行列車の旅から帰ってきて3週間になるのに、
この間、バタバタしていたのと、風邪だーなんだーと色々やっていたら、
時間だけが経ってしまった。。。
いかんいかん。これじゃあ、まさに風化してしまう~。。。(汗)
風化する前に。。。書いてしまおう!!
---------
JR上越線で、新潟県・越後湯沢駅から、群馬県・水上駅に鈍行で到着した にも。
水上駅に到着する直前、車窓から黒塗りの蒸気機関車と、
それを撮影している黒山の人だかりが見えました!!
そして、やっぱり人が集まっているところに、行かない訳にはいかないってことで、列車を降りると、冷た~い雨の降りしける中、その蒸気機関車の方向へ進んでいきました。
駅から、500m近く歩いたかしら。。。すると。。。

SL蒸気機関車・レトロみなかみ です!!
鉄道マニアの方々を掻き分けて、にも も雨の中、写真が撮れましたー!!
ちょうど、作業員の方々が石炭を運んで、作業をしていらっしゃいました。


かっこいいなぁー。やっぱり昔の乗り物って味があっていいね!!
未だに現役で活躍しているのが凄いっ!!

でもね…。
以前、記事にした高崎駅の、「上州D51(デゴイチ)弁当」が、
この蒸気機関車"D51 498"と、イコールだったことに気づいたのは…、
…じ、実は、旅行から帰ってきて、数日後、デジカメからPCに写真取り込んで見た時に、何気なくこのSL写真の数字を見てみたら…。
まったく同じ "D51 498" (デゴイチ・498) でした!! …(あはは。)
相変わらず、超・どんくさい にも でした。。。(お、お恥ずかしい…)
