都電荒川線鬼子母神の記事シリーズから、少し間が開いてしまったのですが。。。(→前回記事 1 2)鬼子母神から都電の駅までは、昔の参道になっています。ここにも樹齢数百年の大木の並木道になっています。両側には、普通に一般の家が建ってるところが凄い!鬼子母神の「鬼」の文字に注目!「鬼」の角(つの)が無いのが正式の表記のようです。300mも歩けば、これまた昭和の香りがする都電「鬼子母神」駅に到着!都電もこの『早稲田ー三ノ輪橋』間の荒川線のみ現存してます。なかなか乗車する機会は無いのですが、レトロな雰囲気漂うこの都電もずっとこのままの姿でいて欲しいな。。。