イベントバナー

お買物は楽天でタイムセールやってます☆彡

 

 

買い回りの店数稼ぎにみんな大好き楽券ベル

 

 

 

image

 

パリに来るたび買う 『 Maison Colibri 』 マドレーヌのお値段が1番安かったので

ギャラリー・ラファイエットの食品館に再び訪問。

何度も言ってるけどボンヌママンのマドレーヌよりずっと美味しくて

お土産用にいつも購入してます。

 

 

 

 

いつも見に来ていただいてありがとうございます☆彡

ポチッと応援したいただけると嬉しいですベル

 

 

image

 

今回購入したのは 『 Maison Colibri 』 のピスターシュとシトロンのマドレーヌ。

各3.9€。シトロンの方はコンフィテュールが入っててさっぽり美味しい。

以前はフランボワーズもあってリピしてたけどいつの間にか廃版?

いままで食べた中ではシトロンが1番美味しいかな?

プレーンタイプやチョコがけのものも定番でありその他季節限定商品もあります。

今調べたらなんと2023年11月に日本上陸してました!

どこのお店で取り扱ってるかまでは調べきれなかったけど雰囲気的に

成城石井とかカルディとかにありそう。

 

 

楽天でも取り扱い中でしたベル

 

 

 

ダークエンジェルの暖かグッズがないと冬越せないベル

 

 

真中に写ってるのが鶏肉のキャラメリゼ。

これが美味しくて3回ぐらいリピしに行ったw

200gで7€ぐらいだから 『 からあげや karaage-ya 』 より安いw

しかもアパルトマンからラファイエットの方が距離的に近い。

お惣菜に関しては物にもよるけどボンマルシェよりラファイエットの方が

お値段良心的な気がする。美味しさはどちらも美味しいけどw

 

 

 

 

毎日朝食にクロワッサンとミネラルウォーター生活だったのだけど

3日目ぐらいからやっぱりカフェオレ飲みたいな~と思い

人生初パリで牛乳買ってみたのですが、牛乳が不味いw

パリというかフランスの牛乳は種類がいろいろあって

 

赤蓋 lait entier 全乳

青蓋 demi-écrémé 低脂肪乳牛

緑蓋 écrémé 脱脂乳

 

今回買ったのは demi-écrémé 0.88€。

低脂肪乳牛とは知らずに青蓋がたくさんあるからそれが主流なのだろうと安易に購入w

低脂肪牛乳だからまずいのか、このブランドだからまずいのか判断つかずw

こちら常温保管3か月~6カ月できるようで売り場も普通のところにあり

牛乳常温保管無理だよね?な日本人なので開封後は冷蔵庫で保管。 

 

 

image

 

インフレやばすぎパリなのでできるだけ安めなインスタントコーヒーを

モノプリで探し買ったのだけど(たぶん2€しないぐらい)それも激マズでw

なんとか最後の方になるとギリ飲めるかな?ラインまで

コーヒーと牛乳の量を調整できましたがめんどくさいので2度と買いませんw

ケチらずスティックカフェオレ買うべきでしたw

といってもパリでは?マシーンにカプセル入れるのが主流らしく

スティックカフェオレ選べるほど売ってない事実w

次行くときはスティックカフェオレ忘れない!絶対に!

 
 

Galeries Lafayette Le Gourmet

場所 35 Bd Haussmann, 75009 Paris

営業時間 月ー土09:00~21:30 日11:00~20:00

最寄り駅  Chaussée d'Antin - La Fayette

 

 

ふるさと納税は美味しいもので満たされたいベル

 

 

 

イベントバナー