みなさんこんにちは、マニ子です!
今日もブログ『北東インド山岳部族のに嫁いだ私』に来て下さり、ありがとうございます!
今日もブログ『北東インド山岳部族のに嫁いだ私』に来て下さり、ありがとうございます!
昨日は、予定より1日早めでしたが、夫が帰ってきました。娘たちはかなり嬉しかったみたいで、一緒に寝転がったりしてました。だけどやはり夫は休みたかったみたいで、ちょっとイライラ〜な感じが伝わってきました



先日、8月末に男児を出産した友人が、帝王切開のために緊急搬送されたインパールの病院から帰ってきてました。
この記事👆の友人です。
でも、赤ちゃんが泣いてばかりで少し大変なので、旦那さんと一緒に彼女の実家に行くとのこと

お母さん自身も、「お腹が空いてるから寝てても何度も起きて泣いてる」と言っていましたが、私や生後3ヶ月の赤ちゃんがいる別の女性のおっぱいをあげてみても泣き止まず

うんちやおしっこも正常なので、きっとこの子はこういうよく泣く子なのかもしれません。。
考えてみれば、私の娘たちふたりとも生まれてからずーっと完全母乳で、長女も次女も、よく寝てたくさんおっぱい飲んでた赤ちゃんで、わけもわからずにずっと泣いてるということは無かったので、私は比較的楽でした

唯一、うんちを3〜5日ぐらいしなかったり、、
と長女も次女も便秘気味だったことはありましたが、それ以外は特に大きな病気も無かったし、他のいろいろな赤ちゃんを見ていると、我が子ながら楽な赤ちゃんで良かったと思います


あまり今まで、あ〜我が子は楽な赤ちゃんだなぁなんて思ったことありませんでしたが、他の赤ちゃんと比べると顕著に感じますね。
友人のように「赤ちゃん泣いてて大変なので実家に帰ります」とはできないので(笑)
、海外出産&海外での育児にはとても重要なことですよね


実は、私も長女を出産して2日ぐらい、おっぱいがあまり出てなくて、で、やはり赤ちゃんは夜泣いて起きるんですよね

で、義母や親戚のおばさんやそうじゃないおばさんも総勢で私を大の字にして、おっぱいマッサージをしてくれたんです

おっぱいモミモミなんて可愛いもんじゃありません。もう揉みしごかれる感じで、すっごく痛かったです

出産直後でしたので、胸を刺激することで生理痛のような下腹部痛もあったし、でも赤ちゃんのために我慢だー
と思いました

こちらでは母乳育児が普通で、粉ミルクを売ってるのは見ますが、母乳がいちばんとみんな信じています。それが極端になって「母乳出ないなんて普通じゃない」という人もいるらしいですが、、私は、赤ちゃんが泣き止むのなら粉ミルクでも問題ないのではと思います。
でも、マッサージを四六時中やってもらったら、おっぱいがそれはもうめちゃくちゃ出る
ようになったので、本当にあの時のみなさんに感謝です






今日も読んでくださってありがとうございました!
ランキング参加しています。
よろしかったらクリックお願いいたします!