皆さんこんにちは、マニ子です!
あっという間にもう週末ですね
今日もブログ『北東インド山岳部族に嫁いだ私』に来て下さり、ありがとうございます。
あっという間にもう週末ですね

1週間大したことしていないのに、毎日時間がすぎるのが早いです…

昨日は、我が家の娘二人とも、昼寝をしないでずーっと遊んでいました。
そこに、以前の記事でも紹介した👇の男の子(家にすぐに帰っちゃう子)がうちにやって来ました。
内心、「あ、また来た
」と焦る私(笑)…を前にずかずかと家に入る彼。

長女が小さなおもちゃのハーモニカを吹いて遊んでいたんです。絶対に取られるだろうなぁと思いましたが、「あ、〇〇君、いらっしゃーい!」と明るく招いたら、本当にあっという間に長女からおもちゃのハーモニカを取り上げ、またすぐに靴を履いてピューッと我が家を後にしようとしました。
いやいやいや!
我が家に来て娘たちと遊んで、あまりの楽しさにおもちゃを持ち帰るのならまだ分かるけど、遊びもせずにおもちゃをさっと取るだけで帰るって…!
何なの?!
長女なんてあまりのとっさの出来事にポカンとしてたよ

我が家おもちゃ屋さんではないのだよ!
おもちゃ屋さんでもお金払わずに持ち帰ったらいけないよ!
と声を大にして言いたかったのを抑え、だけど彼を止めて少し強い口調で、
「それ、MJのだよ!?分かるかな?」と咎めたら、
なんと
…
…
…
泣き出してしまった!!

仕方ないなー!!
と少し焦りながら(爆)、他にあげてもいいようなおもちゃあるかって長女に聞いたら、冷静に女の子が乗ってるバイクはあげてもいい(笑)ってことだったので、それをあげたら泣き止みました


その後すぐに我が家をあとにする彼。
そして、彼の鳴き声を聞いて近所の小学校6年生ぐらいの女の子(この男の子の隣家に住む子で親戚同士)が到着し、
「MJのおもちゃだよ、返さなきゃだめだよ」と彼に言ってたので、
「あげてもいいやつみたいだから持って行かせて」と答えた私でした。かなりぶっきらぼうに(笑)。
その1時間後くらいかな〜
我が家で泣き喚いた男の子のいとこのお母さん(彼らも一緒に住んでいる)が、その子が過去に持ち運んでいったおもちゃを返しに来たのです!
なんか私がうるさく言ったせいみたいじゃん!と思って、ははは…
と笑ってしまいましたが、、

彼女は実はロンメイナガ族ではなく、ナガ族に属する他のサブトライブの方なんですね。
だからこそ、と言ってはなんですが外者同士気持ちが分かるというか…だけどきっと彼女の部族でもおもちゃは普通に違う家庭間を行き来してるのでしょう

「こどもたちに注意します〜」とも言っていました。よろしくお願いします〜
これは、お母さんが一緒に出歩かないからこそ、しっかりしつけてあげないとこどもがかわいそうですよね。
久々に長い間お目にかかっていなかった自分のおもちゃを手にした長女は、まるで新しいおもちゃを買ってもらったかのように喜んでいました

多少壊れてたり、塗装が剥がれてましたが…もうここは日本じゃないのであーだこーだ言うの疲れるので見てみぬふりします
爆

今日も読んで下さり、ありがとうございました!