【文月(ふみづき)July】
梅雨明けは上旬頃ですかね。
そして下旬頃から各地で花火大会が行われますね。(・∀・)
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
数十年も流行病続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
'22年07月中旬 其の1 ちょこっとボヤっ記の続きです。
2022 07 にま
ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
数日分へジャンプ

【07月中旬 其の2】「風物詩ねた?」

にまの「07月16日」と言えば鴨。
盆送り火】です。
【盆送り火】盆の最終日、先祖の精霊を送るために火を焚きます。
ウチの方は8月で月遅れになります。
因みに京都の「五山送り火」は毎年8月16日に大文字山でかがり火が行われます。
【送り火】翌日は点火しないから「昨日が送り火」と判断するのでしょうか。( ̄▽ ̄;)1日遅れの合図?
お盆は霊が帰ってくると言いますが、お盆以外で「夢枕に立つ」というのは、霊(汗)のテレパシーなのでしょうか? ( ̄▽ ̄;)それとも送り火見逃し帰るぞこねた霊とか?

'22年07月16日(土曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] にわか雨 : 雷雨
[日 17] 断続的な雷雨 [月 18] 大体曇り [火 19] 雷雨
●朝は曇りです。
●日中は雨時々曇でした。
・午前8時から強めの雨が降りましたが10時前に止みました。
スタンプ 【Amebaの何の日】虹の日
[お題] ちょっとした幸せを感じる瞬間は?
#返答は環境により変わる可能性があり。
[返答] ん。。何だろう。味噌汁が美味いと感じた時。
ウチ、味噌汁(汁系)が月に1回あればいい方です。。。。。。。
冬は豚汁とかはあるんだけどね。

'22年07月17日(日曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 所により曇り
[月 18] 曇り [火 19] 雷雨 [水 20] 断続的な雷雨
●朝は曇りです。
●日中は曇のち晴でした。
スタンプ 【Amebaの何の日】東京の日
[お題] 都会自慢・地方自慢おしえて!
#返答は環境により変わる可能性があり。
[返答] 何かある?

【昼寝】6時間も寝いました

朝5時前に雨が止んでいたのでコンビニに行き、アルコール9%の500x2本一気飲みしたら昼過ぎまで寝落ちしてしまいました。( ̄▽ ̄;)
本ブログの新規アップの日だったのに。あはは。

'22年07月18日(月曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 雨 : 午前、雨
[火 19] 雷雨 [水 20] 所により曇り [木 21] にわか雨
●朝は小雨です。
●日中は雨のち曇でした。
・午前6時半から雨が降り始め8時過ぎに止みました。
スタンプ 【Amebaの何の日】海の日
[お題] 海に行ったら泳ぐ派?砂浜で遊ぶ派?
#返答は環境により変わる可能性があり。
[返答] 海の上でマットで仰向けで寝る派。
足組んでたりします。

【昨日昼寝】だから徹夜?

午前2時過ぎに睡魔に襲われましたが大丈夫でした。
寝ても3時〜5時に目覚めると思うけど。( ̄▽ ̄;)

'22年07月19日(火曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] にわか雨 : 激しい雨
[水 20] 所により雷雨 [木 21] 午後、にわか雨 [金 22] 断続的な雷雨
●朝は曇りです。
●日中は曇りだったと思います。
・午前5時に雨が止んだみたいです。何時から雨が降ったのでしょうか。( ̄▽ ̄;)
スタンプ 【Amebaの何の日】松阪牛の日
[お題] 牛肉の一番好きな部位はどこ?
#返答は環境により変わる可能性があり。
[返答] 何処だろう。
タンは微妙です。( ̄▽ ̄;)

【オンラインストレージ】クラウド読み書き

'21年9月に仕様変更された「pc版Googleドライブ」を試していたのでザックリと。
長年愛用しているMountain Duck(以降duck)に引けを取らない鴨。
オンライン同期を好んで愛用しています。
Googleはduckで言うスマート同期です。見た目の操作もそっくりです。
ファイル事やディレクトリ毎にオフラインで編集できるようになっています。
#duckは現ver4.12.nですが、4.9.3を使用しています。
下記、ファインダ(winのエクスプローラー)のディフォルト表示です。
赤●Google pc版
緑●duckでGoogle接続
番号は同じドライブ。
---GD備考
デスクトップのドライブ表示 × 何でだろ。
コンピュータ直下のドライブ表示 × Dは展開先指定可(デフォルトで使用中:ライブラリ)
ドライブ名(接続名)の変更 × Gはアカウント固定
接続先のパス指定 × 不要と言えば不要
ドライブディレクトリ表示 Dは展開先指定可(デフォルト設定で使用中)
スポット検索 × Gはオプションで可、Dは制限
パッケージファイル × Gは今の所OK、Dはダメな事が多い
http参照 × Gは権限変更NG、Dは最新NG
G…PC版Googleドライブ、D…Mountain Duck
G、Dともに見た目や、テキスト系ファイルの操作感は変わらないです。
パッケージ系ファイルを使用できるGの方が気になります。( ̄▽ ̄;)この辺は使用するソフトにより仕様が違うからグレー鴨。
[デスクトップのドライブ表示]Gソフトは表示されないのですよね。
ソフトで対応できそうなのですが、osバージョン依存?
[cpu負担]詳しくは見ていないですが変わらないと思います。アイドリングで0.3%前後。
[パッケージファイル]プロジェクトファイル等のディレクトリの集まり。
・Gソフトでパッケージファイル(プロジェクト等)を操作しても壊れないのにはビックリ。たまたまかもしれないです。( ̄▽ ̄;)
試していませんがAlfredのデータファイル指定もok鴨。
・Dソフトは昔から壊れます。対象ファイルのカレントまたは1つ上の階層にテンポラリファイルを作成しているのですが、その仕様がダメなのかも?
Mac標準画像編集も保存時に壊れる事がありました。保存時にテンポラリを作成しているからだと思います。
#非同期(同期停止)に設定してもNG。
zip等の展開は以前Dは失敗していたような気がしますが、今度GとDとで調べてみようかと思います。
[ファイル権限]Gのファイル権限は「0644」固定、Dは「0700」で誰でも読み込みOKを以前設定しました。なのでローカルサーバー(http)で参照できます。
Gはソフト側で一時的に権限変更しているのでしょうか。
サービスに「共有」機能があるから、うなずけるけど。
[ファイル比較]GとDで同じドライブの同じディレクトリを比較してみました。
600ファイル程比較しましたが、抜けがありませんでした。権限は比較対象です。

'22年07月20日(水曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 大体曇り : 午後、雷雨
[木 21] 午後、にわか雨 [金 22] 断続的な雷雨 [土 23] 雷雨
●朝は晴れです。
●日中は曇りでした。
・午後17時過ぎから時折雨が降っていました。
スタンプ 【Amebaの何の日】ハンバーガーの日
[お題] よく食べるのは何バーガー?
#返答は環境により変わる可能性があり。
[返答] ん?! ん10年食べていない鴨。
モスバーガー大人食いしたい鴨。あはは。

'22年07月21日(木曜)


Mac】'22年07月中旬 其の2 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。

にまの[何かある]鴨。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
【0701日】 usb3 外部HDD起動 macOS Catalina 10.15.7 (19H1922)
【ソフト更新・n:導入・d:削除】末にカッコある場合、当日以外の実施日
【0720水】usb3 外部HDD起動 macOS Catalina 10.15.7 (19H1922)
【os起動時間まとま】以前15m以上掛かる時が続きました
電源onからDP壁紙が表示され、そこから目安の常駐ソフトが起動するまでです。
・電源on〜DP3m〜目安3mで計約6m 目安〜Logi Options+が4m

【その他】ハナゲに気になる事 続いている物等

【Ameblo】220528に話題にした記事のプレビューが未だ変
[現象]「記事タイトル」にプレビューした当日が表示され、他は表示されません。
プレビューはあまり使用しないので不便でないです。( ̄▽ ̄;)忘れなければ少なくとも記事の最終日に確認したいと思います。
#他機能の副作用かと想像しています。
#プレビューはPCだけ表示されず、でスマフォは内容が表示されます。
[環境]webブラウザ:Vivaldi、タグエディタ使用、画像は220527時点の物。
[確認日]0716、0717。