【文月(ふみづき)July】
梅雨明けは上旬頃ですかね。
そして下旬頃から各地で花火大会が行われますね。(・∀・)
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
数十年も流行病続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
'22年07月上旬 其の1 ちょこっとボヤっ記の続きです。
2022 07 にま
ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
数日分へジャンプ

【07月上旬 其の2】「風物詩ねた?」

にまの「07月07日」と言えば鴨。
世界遺産の日】です。
【世界遺産の日】'05年、「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界文化遺産に登録された日です。
k国さん、当時は旭日旗で騒いでいませんでしたが、反対したのでしょうか。
近年だったらイチャモン付けてきたよね。この場合、どういう無茶振りするのでしょうか。( ̄▽ ̄;)興味津々丸鴨。
【世界遺産】落書き。書いた本人は来た証?
他人の落書き見て恥ずかしいと感じないのですかね。
絵馬などの落書きは別にして、遺跡等のハングル文字みたら宇宙語?に見える鴨ね。( ̄▽ ̄;)
ネタに比較的に目立つk国さん使いましたが、落書きは万国共通だよね。

'22年07月06日(水曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 所により曇り : 午後、雷雨
[木 07] 雷雨 [金 08] 午後、雷雨 [土 09] 雷雨
●朝は曇りです。
●日中は晴のち曇でした。
スタンプ 【Amebaの何の日】サラダ記念日
[お題] 誰かに作ってほめられた料理はある?
#返答は環境により変わる可能性があり。
[返答] 無いです。
料理は皆んなの前で作る機会がないです。( ̄▽ ̄;)有っても飲む係鴨。

【Ameba】七夕ネタ

七夕の願い事2022

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 

久しく「人類滅亡」( ̄▽ ̄;)
百害あれば一利あればいい方。現代では効率悪い(無駄)という。
一利の人達は世の中変えられなかった罰だと思ってください。( ̄◇ ̄;)
平等でしょ。でも害は苦しく、利はポックリで。う。。苦しいのは嫌じゃ。。^^;

'22年07月07日(木曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 所により曇り : 雷雨
[金 08] 雷雨 [土 09] 雷雨 [日 10] 断続的な雷雨
●朝は晴れです。
●日中は晴のち曇だったと思います。
スタンプ 【Amebaの何の日】七夕の日
[お題] いま一番願ってることは?
#返答は環境により変わる可能性があり。
[返答] 悪撲滅。
東京五輪のピンハネ野郎然りです。悪と善は紙一重だし定義がそれぞれ違うのですよね。
k国なんてn本風に言うと「騙す事ができるのは徳があるから、騙されるのは徳がないから」になるそうです。面白いよね。
まぁ、平等じゃないので「人類滅亡」ね。オイオイ。

'22年07月08日(金曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 大体曇り : 午後、雷雨
[土 09] 断続的な雷雨 [日 10] 断続的な雷雨 [月 11] 午後、雷雨
●朝は曇りです。
●日中は曇時々晴でした。
スタンプ 【Amebaの何の日】ナンパの日
[お題] 人の度胸ある行動に感心したことは?
#返答は環境により変わる可能性があり。
[返答] 感心した事は無いと思います。
無謀と無知と思うことばかり鴨。
ん?! バンジージャンプとかは度胸鴨。

'22年07月09日(土曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 曇り : 午後、雷雨
[日 10] 断続的な雷雨 [月 11] 午後、雷雨 [火 12] 雷雨
●朝は曇りです。
●日中は曇でした。
スタンプ 【Amebaの何の日】ジェットコースターの日
[お題] スリリングな体験したことある?
#返答は環境により変わる可能性があり。
[返答]どうかな。
記憶がないだけ鴨。予想がつかないって事だよね。
度胸試しとは違うんだよね。ん?! 紙一重?

'22年07月10日(日曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 曇り : 午前、曇り/午後、晴れ
[月 11] 断続的な雷雨 [火 12] 雷雨 [水 13] 雷雨
●朝は曇りです。
●日中は曇のち晴でした。
・午前3時毎、たまに雨が降っていました。
・午前9時には晴れていました。
スタンプ 【Amebaの何の日】ウルトラマンの日
[お題] 今年あなたが闘ってる困難は?
#返答は環境により変わる可能性があり。
[返答] 何だろう。

【続いています】「クラウド整理」と「自Mac環境設定」

やりたい事が中々進まないです。
途中で関連を実験したくなるんだよね。
【メインで使用しているクラウド(無料版Google Drive)15Gが12G使用】
現在、使用容量は約8Gになり、作業的には80%程度完了、残り20%が時間が掛かります。
6月中旬に気付いたのですが、ほぼamebloで使用している画像や下書き関連です。
作業用という事で削除していましたが、現在は新規作成時にバックアップしています。
#オンラインモードのコマンド操作もok
また、一時的に色んな事もこのドライブで実験していたので整理しようかと考えました。
6月中旬からボチボチと整理始めたのですが、今に至ります。( ̄▽ ̄;)
#実験したいことがあるのですが中断しています。( ̄▽ ̄;)スマートリンクの更新と停止ね。
【クラウド整理は80%程度で優先度下げ】丁度、再びマウスやキーボードが調子悪くなり、このタイミングで楽天キャンペーン当たるし、別件で1年越しのソフトAlfred入手。
こちらを優先すると効率化に繋がるからです。
あ?! 「zipエクストラクター」便利なソフト見付けました。Googleソフトでドライブ上で解凍できます。
難点:圧縮ファイル名配下に解凍されます。( ̄▽ ̄;)マウスピで移動できるけど。
【新マウス・新キーボード】Karabiner-elementでキー配列を変更しました。
欲が出て。。動かないので、明日から単純な事から実験です。
【Alfred(ランチャ系ソフト)】新マウス、新キーボードの事もあり、Bluetooth周りを優先に設定しました。
「文章雛形」、「ホットキー(エイリアス)」機能は他常駐ソフトから移行終了しています。
操作手順もAlfredの方が減ります。
とりま、以前使用していた常駐ソフトはos起動項目として除外しました。
上記関連でやりたい事が、まだまだ有るので、この状態が続きます。( ̄▽ ̄;)8月のお盆前を目安にしたいかと。
今月とは書かない。クラウドは90%で終わっているはずなんだよね。
あ?! ここに中間を書けばいいのか。下側は大項目程度で。。
元々つまらんページだしいっか。σ(^_^;)

'22年07月11日(月曜)


Mac】'22年07月上旬 其の2 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。

にまの[何かある]鴨。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
【0706水】usb3 外部HDD起動 macOS Catalina 10.15.7 (19H1922)
【ソフト更新・n:導入・d:削除】末にカッコある場合、当日以外の実施日
【0708金】usb3 外部HDD起動 macOS Catalina 10.15.7 (19H1922)
【ソフト】Mountain Duck ドライブ切断で強制os再起動
Googleをスマートリンク接続して切断と同時にos再起動しました。
以前もスマートリンクでos強制再起動でした。

Alfred(ランチャー)のバックアップに使えませんでした。( ̄◇ ̄;)データ真っさらになるし。
Googleのバックップ機能で特定フォルダだけ使用するか考察中。
【macリセット】上記の事から以下を実施
・セーフブート(再起動有)・PRAMリセット(起動時)
【0709土】usb3 外部HDD起動 macOS Catalina 10.15.7 (19H1922)
【ハード】ロジテック K380 キーボード リセット
win固有の[カタカナ・ひらがな・ローマ字]キーは使い道がないのでスペースやcmd(alt)に置き換えたかったのですが、何も反応しないのでキーボード本体リセット。
#[esc]+[o]、[esc]+[o]、[esc]+[b]でリセット。他ロジテックキーボードも有効。
#キーボードビュア、Key Codes、Karabiner-EventViewerは反応しない。
#[半角・全角・漢字]は反応します。
#他に反応しないキーとしては本体の[power on/off]でこの類の扱い?
所が「リセット」でペアリング出来なくなりました。( ̄▽ ̄;)接続中で5分。。
何やかんやで結果、[カタカナ・ひらがな・ローマ字]キーは何も反応なし。。
#他ユーザーさんも効かないというのは結構あるようです。たどり着いたのがリセットでした。
【macリセット】上記の事から以下を実施
・セーフブート(再起動有)・SMCリセット(起動前)・PRAMリセット(起動時)
ペアリング出来ましたがK380の接続名が文字化け。。Mac側のBluetoothリスタートで表示直りました。
#たまたま事前にリスタートをalfredに登録していてラクでした。
【0710日】usb3 外部HDD起動 macOS Catalina 10.15.7 (19H1922)
【os起動時間まとま】以前15m以上掛かる時がありました
電源onからDP壁紙が表示され、そこから目安の常駐ソフトが起動するまでです。
・電源on〜DP3m〜目安3mで計約6m
目安から約4mでロジクールの設定。遅いよ。。

今回気付きました。特定のソフトをインストすると次回os起動でDP壁紙が表示までの時間が長くなります。

何回も同じソフトインストしたけど、たまたま? ですかね。

【その他】ハナゲに気になる事 続いている物等

【Ameblo】220528に話題にした記事のプレビューが未だ変
[現象]「記事タイトル」にプレビューした当日が表示され、他は表示されません。
プレビューはあまり使用しないので不便でないです。( ̄▽ ̄;)忘れなければ少なくとも記事の最終日に確認したいと思います。
#他機能の副作用かと想像しています。
#プレビューはPCだけ表示されず、でスマフォは内容が表示されます。
[環境]webブラウザ:Vivaldi、タグエディタ使用、画像は220527時点の物。
[確認日]0706、0707。
【通貨】PayPalレート計算電卓 手数料込(3.5~4%)
.moneyチリつもツモでのソフト交換の一環です。
Alfred 4(キーボードランチャー)入手するまで続く鴨。( ̄▽ ̄;)
課金版欲しいと思ってから1年近く経っており、2度お預け喰らっています。
日付 米ドル($) イギリスポンド(£) £59必要
0427金 参考レート→ 168.433円 9,937円
0706水 140.472円 168.459円 9,939円
0707木 140.472円 168.318円 9,931円
0708金 140.644円 169.812円 10,019円
他にも欲しいソフトあるので、場合により優先度変更する可能性も大です。^^;
#米ドル関係ありませんが参考までに。 先日('22年06月27日)、Alfred 5 早期版が公開されました。値段変わらず£59です。
早期版は、まだ無料(制限)版がないです。
今年、V4のシングル(ver4のみサポート)を導入した場合は£0でupdate可能です。
0707の夜に¥10,022 JPYで入手しました。
朝だったら9k台だった鴨。
レートは1日2回変わるそうです。
翌日、1万超えていたので尚更鴨。( ̄▽ ̄;)入手ゲームに負けた。