あなたは読書の秋? 食欲の秋?
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
数十年も流行病続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
【灯台記念日】は11月01日です。
この手は完成日を記念日にすると思いますが。
やはり洋式でも地鎮祭とか実施するのですよね。洋式?の地鎮祭とか。
トイレには和式洋式とかありますが、灯台にもあるとか。あはは。
観音埼灯台は超昔に四駆のツーリングで行った事があります。
ここの灯台見学できますが、螺旋状の階段がキツいです。( ̄▽ ̄;)
公園にある食堂のオススメはアジフライ定食かな。しらす系もあったと思います。
【ハイテク機材】機材が優秀でも最終的には目視(五感)頼り。#木益物が大きい太陽や月に向かって飛んでるならまだ判る様な気がするけど。
方向磁石のように磁場を感じているかと思う。( ̄▽ ̄;)回遊魚も潮の流れが関係していると思いますが磁場も関係しているかと思います。
後付けなのですが、磁場に敏感なだけに大量の死とか磁場が狂ったからだと頷けるけど。
↑言っているだけね。あはは。
'21年11月01日(月曜)
【不思議】「いまだ解明されない生物進化」。
#案外探すの大変ですね。k国さんネタなんてすぐ見つかるのに。( ̄▽ ̄;)
【根粒菌、オクルデンタビス(最初の恐竜?)、食虫植物、オガオミツスイ(鳥)、インドクワガラアリ】ぶっちゃけ完成系だと想像できます。( ̄▽ ̄;)人間も。← まだ言っている。あはは。
だから進化としては解明できないんですよ。( ̄▽ ̄;)これはこれで面白いけど。
人間だったら猿の奇形種が人間、もしくはその逆ね。
人間の進化過程が短期間すぎるし、未完成の部分が多いのに進化が止まったて事でしょ。変ですよね。
奇形種の一族だと考える方がスッキリする鴨。それとも宇宙人に改造された方がスッキリする? あはは。
'21年11月02日(火曜)
近所に3人同じ名前がいます。あはは。
【Mac】「macOS Big Sur 11.6.1 update」。
それが、夜のMac起動でしばらくしたら「update」の通知がありました。
セキュルティかと思ったらosの方でしたが基本はセキュルティ系updateです。
パスしようかと思いましたが内容見ると(英語だったんで読んだとは書かない)ほぼセキュルティ系なのでupdateする事に。
何ぜに今頃10月25日公開のos updateが反応するの。。
#1103 updateのリンク確認したら日本語に飛ばされました。( ̄▽ ̄;)セキュルティで間違い無かったです。上記リンクね。
約1hのDL。。osインストから5日間何やっているんだよ。。DLぐらいしとけよ。裏で動くとか謳っていなかったけ?
再起動後、残り1分未満から1時間以上進捗がない(ゲージ)、→ 30分とかザラですよ。( ̄▽ ̄;)アクセスランプもボツ点滅しているし。。
#なので内部ドライブ使えないっというのがこの理由の1つ。残り1分で5分以上経つとフリーズかと強制電源offしちゃうでしょ。 ★インスト失敗。観念して電源off。起動で何やらインスト途中から実行しているらしい。更に1h?
どうやらosのインストだけ失敗しているみたいです。( ̄▽ ̄;)
#念の為、ソフトリセットしました。
'21年11月03日(水曜)
・午後21時前から雨が降り始めました。
【都会】「野生生物出現」。
新宿とかなら、変だと思う鴨。( ̄▽ ̄;)
【目撃】東京 JR赤羽駅でサルの目撃情報相次ぐ!「駅前サーティワン付近、警察官がいっぱい」 #赤羽駅 #サル #赤羽 #拡散 https://t.co/wuKKniuOuv
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) November 3, 2021
東京・足立区にイノシシ、荒川沿いを駆け回る|BIGLOBEニュース https://t.co/LWwFs6FQw7
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) December 3, 2019
イノシシの目撃情報が2日から相次いでおり、警視庁が捕獲のため出動。3日13時半前には、東京・荒川にかかる江北橋の付近で「イノシシを見た」と110番通報があったという pic.twitter.com/FkrtD6Al7y
'21年11月04日(木曜)
・午後5時頃から稲妻がピカピカと光っているのが続き、午後8時過に雨が降り出しました。
午後10時には止んでいたと思います。
【選挙】「助っ人の象物は用済み」。
選挙にヤギ連れ回すなんて第三者は違和感ないのですかね。
[追記]炎上したら飼うみたい。炎上しなかったら。。何時まで続くのか。( ̄▽ ̄;)猫を飼っている様だけど猫は選挙に連れ回さないのですね。
【炎上】立憲・鎌田さゆり 選挙時にヤギを人気集めに利用→当選後「責任を持って育てられない」とポイ捨て #動物虐待 #鎌田さゆり #立憲民主党 #拡散 https://t.co/1hbpjGkijJ
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) November 3, 2021
【朗報】動物愛護かざしてヤギを政治利用の鎌田小百合議員が炎上→ヤギ飼育ガチ勢の榛葉議員が好感度アップ #榛葉賀津也 #動物愛護 #鎌田小百合 #拡散 https://t.co/waXj2DVIHG
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) November 4, 2021
オバハンとの、この差は大きい鴨。しかも比べられるでしょ。。印象操作で台無しのオバハンでした。でも当選すれば関係ないのか。
この人の名前出して「選挙行くのやめよう」キャンペンしないと。あはは。
'21年11月05日(金曜)
・午前5時頃は雨がポツポツと降っていました。
【k国さん】「まだ反日始めていないk国人?」。
わざとらしいけど。(−_−;)
今すぐか12月から実施すれば良いのに、鳥頭なのに2ヶ月も覚えてられんでしょ。
何故かゴルフ場で日本製のゴルフカートを使用しているそうです。
k国さんはYouTuberさんのネタの宝国。( ̄O ̄;)
韓国のゴルフ場、「来年1月1日から日本車を全面出入り禁止にする」と発表⇒ このゴルフ場が所有する電動カートは日本製だと判明 =ネットの反応「ゴルフクラブとかボールとか日本製使ってるだろw あと韓国で人気のゴルフウエアPearly Gatesもw」「反日が雑w」 https://t.co/NvybdXIeuL
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) November 3, 2021
韓国人「反日は?」韓国で日本車が売れまくってしまう‥日本車の売り上げが急増!ユニクロには長蛇の列!韓国の不買運動はどうなったのか? 韓国の反応
— news watch (@Jp_newswatch) October 31, 2021
https://t.co/5SHIRCU04e
日本製品の販売者は現地採用のk国人だよね。
家族とか脅迫とか来ないのでしょうか。親日派のYouTuberさん脅迫とかされいるようですが。
パクリ(日本の真似)はOKなのでしょうか。k国さんの人口約5,000万人のようですが、反日しているk国民さん100人くらいだとか? オイオイ。
'21年11月06日(土曜)
【Mac】'21年11月上旬 其の1 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
●Apple Store反応していませんでしたが、結構updateがありました。
→ update中はアイコンのバッチマーク(残り数)は反応しませんでした。updateしたら「更新があいます」と通知が出た。。
●Apple純正でos11専用のupdateが数個あり、悩みましたがupdateしました。
→ os10.15に戻るときに間違えて上書きすると2度と使えない可能性が。。そんな事ある?っと思うでしょ、あります。。
ここ数年使用していないから今後も使わない可能性が高いのですが表計算はSqlの関係で使用したいし。(~_~;)データ作成ね
●あと気になるupdateはduckです。25項目ありましたが下記が個人的に気になります。
- [Feature] Retain modification date in metadata for uploads (Google Storage) (#11784)
- [Feature] Retain modification date in metadata for uploads (S3) (#11784)
- [Bugfix] Wrong timestamps when no explicit timestamp is set and file is not synced (macOS)
英語理解力ないですが変更日を保守と解釈できるけど、ファイル変更日の時間00:00の事かな。
作成日が接続日になる事もあるけど。オンラインモードで使用するから仕方ないと思っていたけど。
アップロードだからサーバー側なんだよね。上記は参照側のクライアントです。ここに挙げた3番目に当たるのかな。
#ファイルの同期はちゅんとしている様でサーバー側のファイルは作成日と変更日(時間も)は正常です。ftpで参照。
Google側は変更日も作成日も殆ど支障なかっと思いますが全体的にタイムスタンプ系が強化されたのでしょうか。それとも固有サーバーの対応とも考えられますが。
近いうちに、また同期ソフト(Google → FTPサーバー:xrea)で遊んでみます。
ビルド番号:20G165 → 20G224。正確には11月03日に実施。
#os Catalinaに比べos Bigはメインメモリの自動解放が弱い? 標準で自動解放するので、あまりサイドパーティ製は使用したくないのですがMac App Storeで後悔しているソフトだし。^^;
→ web系操作で重くなる事が屡々。
例えば、YouTube動画を非アクテブで別タグで数個連続で開くと処理待ちになります。
→ 別ウインドウ切り替えもし難くなります。
メモリ使用量は100%〜99%になり、この状態の時です。開いた動画をリストにまとめるとメモリ使用量80%になり、見続けるとメモリ使用量は92%以上をキープしている様です。オイオイ。
os Catalinaも同じ様な現象が発症しますがos Bigより酷くないです。オ。。頑張っている。メモリも自動解放しているし。
メモリの最適化はメインメモリ残り300mで自動最適化する様にしています。
また、たまたま11.03にAbemaTV ビデオの動画全話一挙で気付きましたが、
web検索等で観ていた動画が止まり最初からの再生になります。
→ この時の現象も上記と同じです。Abemaビデオは日曜以降に観てもイイかとおもえるアニメが一挙放送があるので、その時にでも。
AbemaTVはCMの度に動画がストップしますが、ブラウザVivaldiとの相性(標準機能の広告系ハズしてもNG)だと思います。重くならないし。
朝、以下の理由でリセット実施しました。デイリーが終わったので。
・ログイン時の拡張機能起動が何時もより遅い。
・マイマースタートの1発目がモサからモッサリだった。
・時間アナウンスが鳴らないと思ったら、Boomの出力先ドライバが選択されていなかった。
・画面ズームが普段の3倍程度で表示される。変更した記憶ないのだけど。
・少なくても内部スピーカーが選択されていなければ変。
15分程度です。
【リセット】・各個別ソフト情報リセット(BuhoCleaner)・ファイル権限修復を実施。
夜帰宅して念の為です。
昨日何かした? ふと思う事が拡張機能のメインメモリ最適化を使用したぐらいです。
朝のos起動後の挙動なので関係なさそうなのですが。。
直らないみたいなので、再度OnyXとPRAMリセット実施しましたが現象同じ。
[気付いた事]★os起動後初実行はokみたい2回目以降でズームが大きくなる。
→ 挙動からの想像ですが、何かの機能と相性が悪い可能性があります。一部の文字が見れれば(読めれば)問題ないけど。( ̄▽ ̄;)







