【弥生(やよい)March)】
桃の蕾がほころぶ時期になりましたね。
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
ん十年も続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
'21年03月中旬 其の2 ちょこっとボヤっ記の続きです。
2021 03 にま
ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
数日分へジャンプ
にまの[03月下旬 其の1]風物詩ねた?鴨。
【散歩にゴーの日】は03月25日で、
【雪柳】が咲いている季節ですね。
[雪柳]は落葉性の低木樹で、川沿いとかによく咲いていますよ。
[散歩にゴーの日]は、3月25日の語呂合わせです。
3「さん」ぽ 25「にゴー」の語呂合わせから。言われないと解らない鴨。^^;
散歩に出掛けたら「雪柳」見かける鴨しれませんよ。
[雪柳の開花]3月〜5月頃で、ピンクの花もあるそうですが見た事ない鴨。
思いっきり群生していると見た目はイソギンチャクの触手とヒトデの触覚部分を白にした感じです。オイオイ。
庭に植えているお宅もありますよ。ウチにもあったような記憶があります。

'21年03月21日(日曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 雨
[月 22] 所により曇り [火 23] 所により曇り [水 24] 大体晴れ
●朝は雨です。●日中は比較的強めな雨でした。
・午前4時過ぎから雨が降り出しました。
・昼前から風や雨足が強くなり、午後3時過ぎに雷がチョロっと鳴っていました。
・午後22時過ぎに雨が止んだ様です。
夜に気付いたのですが各県で気象警報がでてたのですね。大体解除されたみたいです。
スタンプ 【Amebaの何の日】ランドセルの日
[お題] ランドセル、何色だった?
[返答] 黒です。

にまの[都民度vs府民度]鴨。
ウイルス】COVID-19 「雨が降っているのに花見」。
緊急事態宣言中でも個人対策(工夫)で間隔とか広くとれば、いいのではないのでしょうか。自己責任だし。
ん?! わざわざ悪天候に花見するとか考えにくいですよね。花見は口実で「反政権派のテロ活動」鴨。( ̄◇ ̄;)まさか都会は小雨とか。あはは。
これが原因と判断され桜の木が切り倒されたら、花見に出かけた人を許せないけど。。
にまの[高年者に優しくなろうよ]鴨。
【専用機搭乗階段】「何回もコケる」。
無事で何よりです。案外、階段の角度がキツいですよね。。
コケただけでも骨折する年代でしょ気を付けないと。
これ後ろからの動画見ると階段の踏み幅が狭く足の接地面も狭くなるので、踏ん張りが効かずに滑って踏み外している様に感じます。
#ハシゴとかであるでしょ。日本の住宅事情なら経験者多い鴨。^^;ん?! 古民家とか特にだと思います。
ねぇ、日本の企業さん、ピッピっとエスカレータをオプションで付けてもいいんじゃない。早歩きや小走りすると意味ないですけど。( ̄▽ ̄;)
所でバイデンさんの一派はc国派だと思っていましたが、走り出しは何か裏がありそう鴨。( ̄▽ ̄;)オイオイ。

'21年03月22日(月曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 大体曇り : 午後、にわか雨
[火 23] 所により曇り [水 24] 大体晴れ [木 25] にわか雨
●朝は晴れです。●午後から曇り始めたと思います。
・午後18時過ぎにチョロっと雨が降った様です。
・夜は強めな風が吹いていて、雨戸がガタガタとしていました。
スタンプ 【Amebaの何の日】世界水の日
[お題] ウォーターサーバー使ってる?
[返答] いいえ。

にまの[ワンマン社長]鴨。
【エコ】しゃしゃり出て「値段まで指図」。
スプーンやフォークがレジ袋込みで8円で、命令に従わない場合は50万円以下の罰金ときたもんだ。
これさ、店側のやり方次第で「還元式」や「ポイント式」の案があるのに設定が難しくなり運用も困難になるでしょ。
全国の販売店業と製造業が一致団結し運動や訴訟するに1票したいです。
「人類の数は半分でいい」だと。。この言い出しっぺはゴミ箱行きだと思う輩が何人いるのか知りたい鴨。
この言い出しっぺといえば、ケジメ付けてもらいたいですよね。
「万引き増加の切っ掛けを与えた人物」です。昨年の古書店のエコバッグ万引きで始まり、未だに被害に悩まされている店舗多いみたいです。
万引絶たず、店内でマイバッグを使わないよう呼び掛けする店もあるそうですよ。
被害額は言い出しぺが個人資産で責任とってもらいたいですよね。被害額は税金で穴埋めさせない。

'21年03月23日(火曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 大体曇り : 大体晴れ
[水 24] 大体晴れ [木 25] 午前、曇り/午後、晴れ [金 26] 晴れ
●朝は晴れです。●日中は晴時々曇でした。
・午前5時半に朝戸開けると足元に桜の葉が落ちていたので河津桜見たら散っていました。
スタンプ 【Amebaの何の日】世界気象の日
[お題] 晴れの日と雨の日、どっちが好き?
[返答] 両刃です。
時と場合によりますが。(^◇^;)

'21年03月24日(水曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 晴れ : 大体晴れ
[木 25] 午後、にわか雨 [金 26] 大体晴れ [土 27] 大体曇り
●朝は晴れです。●日中は晴でした。
スタンプ 【Amebaの何の日】人力車発祥の日
[お題] 人力車、乗ったことある?
[返答] 無いです。
機会があっても乗りたいと言う発想ない鴨。ですが、引き手さんに声掛けられれば乗る可能性高くなる鴨。ん?! 体重で割引してくれれば観光巡りで乗り続ける鴨。。オイオイ。

にまの[今更(後の祭り)なのですがツッコミ所満載鴨]。
【LINE】それ「使い方」ですから。
[LINEのレターシーリング機能]は使い方の違いですよ。問題点すり替えしています。「スッキリ」はTV番組だっけ?
問題となっているのは「管理者権限でサーバー(情報)」がみれると言う事です。
#なのでサーバーを日本国内に設置しても何の解決にならないです。
そもそも対策があればLINE側から公開すると思います。
ボソッとバックアップは複数あると思いますよ〜。ε=ε=ε=ヘ(〃´Д`)ノ
ん?! 情報が欲しい輩は今がチャンス鴨。過去うん年分の情報をk国さんやc国さんから入手すればいいんだよね。銭で動く輩は銭次第ですよ。
既にマスコミ系は動いて(利用して)いたりして、どうみても入手先は何処からと思える内容とかあるでしょ。
クライアントとのコミュニティなら分かるけど、商売でLINE使用している業者さんいるのですね。
「一時使用をやめようかな」って。。問題点の理解不足だと思います。
ブロガー山本一郎さんのLINE情報漏洩問題を指摘したヤフーニュースの記事1000本以上が全削除されたそうです。
下記が理由の一つなら、やり方が露骨に感じます。
[Yahoo! JAPANも傘下]知りませんでした。( ̄▽ ̄;)Yahoo使う事ないけど。
上記に出てくる「LINEペイ」もですがYahooの「PayPay」も。。。タタタッ。ヘ(; ・・)ノ
にまの[確信犯]鴨。
【LINE】出澤剛社長曰く、
中国の国家情報法は「見落としていた」。
国家情報法]中国の「情報提供を義務付ける」法律です。それを見落としてたって。。( ̄▽ ̄;)ぬけぬけと。。ん?! 嘘を軽くみるc国育ちだったりして、LOTTEと同様で日本名使用しているとか、もう少しマシな事言えないの。
私は昔からk国製、c国製のソフトは意識していましたが、日本系でも重役や役員を意識しなければいけない鴨。( ̄▽ ̄;)こんな企業の物使えないよね。
[LINE記者会見:出沢剛社長の会見ノーカット版動画]「朝日新聞記者さんを無視」されたようですね。( ̄▽ ̄;)気持ちは分かるけど。
でもさぁ、記者会見なんて「聞きたい事は皆同じ」でしょ。後はヤジを言うだけだし。ん?! 国会と同じ。。
日本政府はお得意の個人責任で、ぼっとけばいいのに何故か日本政府云々とか書いてあるものを見掛けます。何故かと思ったら政府がsns活用してたのね。。LINEの行政活用。。これらがあったからデジタル大臣の個人での使用はとりあえずやめませんと言うのも頷ける鴨。( ̄◇ ̄;)マイナンバーや年金とかc国系関連に委託しているし日本政府も確信犯だと思う。
にまの[効果ある様に思えない]鴨。
ウイルス】COVID-19
「首都圏の1都3県は4月21日まで時短要請」。
[東京都 新型コロナ対策本部会議]会議でなく報告会じゃんね。( ̄▽ ̄;)
1都3県で足並み揃えるそうですが、前回の様に隣県巻き込んだのでしょうか。
店の時短効果は、しないより実施した方がまだましといった感じでしょうか。
少し前に時短強化(命令:罰則)しましたが結果どうなのでしょうか。。店側だけじゃないしね。
まぁ2020都知事選の得票率59.70%だから残り40%(以上)は公約ゼロの意見は当てにならんっと思っているの鴨ね。
こういった輩達さんの行動か否か路上呑みが気になります。上野・アメ横周辺は「無法地帯」だそうです。( ̄▽ ̄;)これが現実です。
気温は上がるので感染減少すると想像できますが、GWに開放して施設や他県に飛び出すのにGW明けどうなるか。
この状態だと東京五輪無理なんじゃない。あはは。
LINEの事で各sns興味持ってチョロっと調べたら、イベントとか夏頃から開始予定(何かしら規制解除)なんですよね。都市伝説的な事になるのですが何かある鴨。夏前に飲み薬で流行り病治る特効薬が出回るとか。あはは。
とりま、sns側は期間の目安を五輪に合わせたとも言うけど。( ̄▽ ̄;)

'21年03月25日(木曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 曇り
[金 26] 晴れ [土 27] 大体曇り [日 28] 雨
●朝は晴れです。●日中は曇時々晴でした。
スタンプ 【Amebaの何の日】散歩にゴーの日
[お題] 最近散歩した?
[返答] 微妙です。
3番目に遠いコンビニまで歩きますが、目的がコンビニで散歩は手段という感じです。^^;
ただ通り道にある公園のあずまやで桜見ながら1杯(500ml)呑んでから帰宅します。あはは。

にまの[賠償金は多い・少ないどっち]鴨。
【撮り鉄】とうとう「電車を止める」。
迷惑な話ですよね。線路に侵入し電車止めたそうです。
警官も駆けつけたそうです。迷惑野郎は逃げ切れたのでしょうか。( ̄◇ ̄;)
電車止めた時間帯が微妙ですが、中央線は各駅停車や快速と沢山電車走っているのでそれなりに賠償金取られる可能性ありますよね。
どうなったか経過が知りたいです。とっいうか撮り鉄達は知るべき事鴨。
少なくても警官来るでの時間とか逃げ回っている時間とか、電車が停止した時間があると想像できます。
ぼそっと、鉄道関連で自殺は駄目ですよ。身内が賠償金払う事になりますから。。
にまの[いきなり先送り]鴨。
【紐付け】「マイナンバーカード保険証利用不具合」。
「先行運用で患者情報が認識できない」そうです。
そもそもよくマイカードと保険証を紐付けさせたよね。( ̄▽ ̄;)いくら貰ったのでしょうか。何かしらのキャンペーンに飛び付いたのでしょうか。
これc国系会社に委託しマイナンバー情報流出と関係ある鴨ね。ん?! これもc国系会社に委託していたりして。時期的にありそうでしょ。( ̄▽ ̄;)
先行運用する前に部分動作確認やダミーサバー等で動作確認するはずだから端末側のハードやファームの不具合は可能性低い様な気がします。
サーバー参照(接続)ができないのでしょうか。LINEの件が発覚したのでセキュルティ強化される前に攻撃しているので混んでいるのしょうか。それとも既にハッキングされアリもしない個人番号に置き換えられたのでしょうか。
まさか、暗号化解析の考慮していないなくて双方で解析できないとか単純だったりして。(^◇^;)先行運用ならポカミスでありそう。
例えば先行運用(本ちゃん)は暗号化だったとか。ん?! 設置するとき動作テストで9999ナンバーとかマスタNoとを用意していそうだし数件分テストするよね。
[LINE問題]約款に「スマホの中の情報は頂きます」と書いてある。
参照と書いてあった様な、違ったかな。意味同じだけど。あはは。
まぁ電話番号と紐付けしているしね。アドレスブックもだっけ。他のsnsも似たり寄ったりですが。
にまの[値上げ]鴨。
【電気料金】「月1000値上げで年間1万」。
[1つ目:電気代値上げ]2021年度の買取費用は、全体で約3兆8,000億円だそうです。買取費用といっているので手数料に感じます。が、
こちらのエネルギーコスト高問題:賃金や雇用に影響を読むと違うようです。
太陽エネルギーを導入したい住宅も色々訳があるだろうし、既に導入し売っている住宅から買取額を減らすのが筋だと思うけど。売って赤字(未導入以下)にならなければ怒らないでしょ。
値上げには何らか裏がありそうですよね。( ̄◇ ̄;)
[2つ目:例えば最近? 電気といえば「訴訟」]がありましたよね。
内容は「東京電力福島第1原発事故後、関電は電気料金を値上げしたのに経営陣は小判をもらっていた」との指摘です。
[3つ目:東電に「運転禁止」命令]差し当たり電気代値上げの内訳(理由)鴨ね。
停止していても危ない物なので自然災害の対策強化が先でしょうに「テロ対策で停止」だって。
LINEの検討不足に気付かないくらいだし日本でテロ工作簡単でしょ。下手するとウン十年答え出ないよ。( ̄◇ ̄;)日本経済も停止していると感じますよ。もう少しマトモな事を願います。。
そもそも政府内のテロ(スパイ)を何とかしてよ。言い換えると反日なんてテロでしょに。あはは。

'21年03月26日(金曜)

以降は'21年03月下旬 其の2 ちょこっとボヤっ記へ続くかも。

Mac】'21年03月下旬 其の1 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。

にまの[何かある]鴨。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
【0323(火)】 usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H512)。
●電源アダプタ不調?
昨夜Mac使用中に突然LEDが「緑→橙(充電中)」になりました。使用中はアダプター抜き差しで一瞬緑になるだけです。なので昨夜はそのままMac使用。
今朝もシステム起動時からLEDは橙。システム起動してからアダプタ外し約3分後に接続したら緑になりました。→ なんなんだ。。
【0325(木)】 usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H512)。