初春にふさわしく、のどかな日々が続くといいですね。
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
ん十年も続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
【デコポンの日】は03月01日ですね。
しかも皮が厚くて堅いし、剥くと手が皮の汁が付き、脂ぽいのですよね。
果肉だけにして砂糖をタップリ掛けても。。で小さい頃からミカン族(笑)は食べない様になりました。
普通のミカン? や伊予柑かな、を食べても年に0〜3個です。
私だけハズレ引く確率高いし。^^;ブルーベリーも。。
[連想]イメージは色々ですが、最初が肝心です。
#コタツ(籠)から1個落としたので仕方なく食べる事に。σ(^_^;)
皮が剥きやすいのですね。デッぱている所から剥けば簡単に。。え?!でした。
デコポンと夏ミカンのイメージが重なり。。
#色は違うけど皮の表面が似てるでしょ。
そういえば昨年ぐらいからミカン食べる様になったのですよね。キンカンも食べたし。そろそろ死期鴨。あはは。
'21年03月01日(月曜)
どこかの動物病院の先生が「動物飼う事は自分の命を削ること」だと言っていました。
確かにそう思います。
【公園】子供の騒音?
公園が近くにあると分かっていて住んでるのでしょ。( ̄◇ ̄;)
確かにキチガイみたいに声張り上げる子や知能遅れの子? とか煩いとか思う時がありますが30分以上声張り上げていないでしょうに。
例えば、耳栓やヘッドホンで対処できると思うのですが。
役所の人も大変かと思ったら、貼り手の署名が無いのですが。何かキナ臭いよね。年寄りがテレワークなんて単語使う確率低いでしょ。。あはは。
例えば、この場合、地域課とか? 何課が担当するのでしょうか。それとも騒音なので警察?
ん?! 公共の場所は勝手に張り紙とかしたらNGじゃなかったけ?
【ネットで話題】子供の声は「騒音」?? 老人や在宅勤務の人からクレームで貼り紙が掲示され話題に #公園 #クレーム #騒音 #拡散 https://t.co/KCtAwA2bnM
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) February 28, 2021
BBCニュース - ミャンマーのクーデター、若者が「騒音抗議」を主導https://t.co/DsI1HiAqs4 pic.twitter.com/jshBaBd2V9
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) February 4, 2021
でも、「騒音抗議」とは考えたよね。
【sns】騙される。
幼い顔立ちの18歳以上の3名の女優が「12歳」として騙す企画みたいです。
何と10日間で「2,458名の男性」釣れたそうです。
#4月に劇場公開される模様です。
でもさぁ〜18歳で公開しても釣れるんじゃない。( ̄▽ ̄;)に1票。
【悲報】成人女性が12歳のふりをしてSNSをした結果、2458人もの成人男性が群がってしまう・・ #SNS #ドキュメンタリー #悲報 #拡散 https://t.co/puL9s8qtZP
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) March 1, 2021
サラリーマン風の男性がアニメのような美少女に… 女装前、女装後のビフォーアフター画像が話題に https://t.co/roRaJ2pA6g
— まいどなニュース (@maidonanews) March 1, 2021
ん?! 昔、結婚しても化粧落とせないとTV等で聞いた事ありますが、あながち嘘じゃない鴨ね。( ̄▽ ̄;)裁判もあったような。あはは。
'21年03月02日(火曜)
・午前5時前から雨が降り出し降ったり止んだりしています。
見た目ですと「今日」の[:(コロン)]から後ろが1日ずれているみたい。
朝6時の時点だとコロンの後ろは「雨」にならないと駄目だと思う。
情報は予報weサイトからjqで抽出し、ここにコピペしています。
[原因:夜みてみました]「10日間の天気」ページの日付毎の項目枠(box)で、詳細表示している項目だと抽出条件に適応外でした。
・「10日間の天気」ページのディフォルト表示は「今日」を詳細表示しています。
・詳細表示で属性の値が変更されます。( ̄▽ ̄;)気付きそうなんだが。。
前回の修正0206からでした。1ヶ月も気付かなかったとは。あはは。
[修正]抽出条件変更。
今までと違う階層(子)のid属性名とid属性の値を前方一致で抽出する様にしました。
・id="detailIndex0"から始まり9まである。
元の条件で属性名だけの抽出で可能ですが、今後違う項目で使いそうな属性なのでidにしました。
[その他]ブラウザはVivaldiで、Tampermonkey(jq)を利用しています。
所が今回エクスポートで落ちます。( ̄▽ ̄;)パッとブラウザが消えます。
インポートは実験していません。
【転覆】中国漁船。
【悲報】中国籍船転覆のニュースに「助けるな」などと主張するクズが大量発生してしまう #中国籍船 #海上保安庁 #差別主義者 #拡散 https://t.co/Uf6Us7ckG2
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) March 2, 2021
尖閣周辺に中国船 18日連続 https://t.co/IhpUzhNrvD
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 2, 2021
第11管区海上保安本部(那覇)によると、領海に近づかないよう巡視船が警告した。
しているから、酷いコメが付くのだと想像できます。
警告も何度もしているハズなのに、何故に連続で来るのですかね。
所で今年は通算何回来ているのでしょうか。。( ̄▽ ̄;)でも、転覆した船は漁船に民兵(漁民に化けた兵士)の可能性もあるから、ちゃんと取り調べしないと。。
【世界】「人が住んでいる驚きの場所 TOP6」。
やはりポツンとがイイ鴨。
'21年03月03日(水曜)
【フルーツ】そうだ「パインを食べよう」。
例えば、今回の出来事で、「今後、台湾産しか入手しない」と言うのは変鴨。。
知人、友人なら別ですよ。まぁ言葉のあやの可能性もありますが。( ̄▽ ̄;)
個人的にですが、今までAが100%だったのを当分50%にし、残り50%をBにするならOKだと思います。
#関係ないAの市場が逆に狂う可能性があるともいいます。
フィリピン産が1番だという人もいるハズです。食べた事がない人はネタとして食べ比べもいい鴨ね。自分の好みを大切にして下さい。
台湾パイナップル、日本への輸出に期待 中国の禁輸受け https://t.co/svoSd3zzKE
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 2, 2021
中国政府が台湾からのパイナップル輸入を停止すると発表したことを受け、台湾では日本への輸出拡大への期待が高まっている。
台湾副総統のツイートより。
— 台湾史.jp (@Formosanhistory) March 1, 2021
パイナップルは🇯🇵、🇦🇺、🇸🇬、🇻🇳、そして中東から注文が来ているとのこと。
これも「脱支」しないとまた同じことが起こるので、これを機会に新たな商圏を拓かないとね。#台湾パイナップル https://t.co/Kvs4iWhCi3
台湾産のパインうまいんだよね。
情報に振り回されたら駄目ですよ(焦りは禁物)。食べ頃は4月過ぎだった様な。
ですが早収は、また違った良さがある鴨ね。
【動物】「行動」。
それは予想外 pic.twitter.com/vIzM7mJjcz
— もふもふ動画 (@tyomateee2) January 2, 2021
日々お疲れの皆さん是非見てくださいpic.twitter.com/dKV6eGrH8i
— 癒しチャンネル (@iyashichannel_) January 14, 2021
'21年03月04日(木曜)
【フルーツ】そうだ「パインケーキを食べよう」。
日本に輸送は横浜まで約50時間、さらに輸入時は植物検疫があり、流通するのは10日~15日くらい掛かるとそうですよ。
中国に批判しない蓮舫さん調子こき太郎。
またブロックされるユーザーさんいる鴨。^^;
台湾産パイナップルを応援してくださる日本の皆さん、ありがとうございます!台湾にいらしたら必ずと言っていいほどパイナップルケーキを購入されるでしょうが、台湾産パイナップルはフルーツとしてそのまま食べるのも最高なんですよ!ぜひ食べてみてください! pic.twitter.com/L2WUnIOaUB
— 蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) March 3, 2021
本日までに、日本より5,000トンを超えるパイナップルの注文をいただきました。これは過去最高の量です。台湾のパイナップルはとてもおいしいので、きっと日本の皆様に喜んでいただけると思います。皆様が総統府に見学に来られた際には、私がパイナップルケーキをご馳走させていただきます。 pic.twitter.com/30MuEsT14L
— 賴清德Lai Ching-te (@ChingteLai) March 3, 2021
食べる機会があります。年に0〜1回ぐらいですが。σ^_^;あはは。
'21年03月05日(金曜)
・午後4ß時頃から雨が降り始めました。
【ウイルス】COVID-19 首都圏1都3県 緊急事態宣言延長。
病状が軽い人は連絡確認だけなら、実際出歩いている可能性ありますね。( ̄▽ ̄;)しかも自粛している人が少ないかと憶測。
緊急事態宣言の2週間延長「率直に申し訳ない」と菅首相https://t.co/Y9igWsX3pz
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) March 5, 2021
首都圏1都3県に出されている緊急事態宣言延長の期限を2週間延長し今月21日までとする方針について、菅義偉総理は参議院 予算委員会で小西洋之議員からの質問に対し答弁した。 #国会中継 pic.twitter.com/L77R372lAc
「これから2週間、集中して徹底した人流の抑え込み」=小池都知事https://t.co/EsApIinXId
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) March 4, 2021
緊急事態宣言が2週間程度延長することを受け、小池都知事は「不要不急の外出自粛、とことんステイホーム」などの協力を都民に呼びかけました。
東京都で新型コロナウイルスの新たな感染者は279人。 pic.twitter.com/4u28lIPWuu
言い方変えると出歩いている人が多いと疑っているのですよね。
緊急事態宣言はあまり意味ない様な。生活(態度・行動)があまり変わっていない様な気がするのは私だけなのでしょうか。( ̄▽ ̄;)
でもさぁ〜「集中して人流の抑え込み」なら都市封鎖でいいじゃん。
誰も突っ込まないのですかね。
【食べ物】「野菜と果物」。
今シーズンは自家製の干し芋結構食べました。近所の人からも貰ったし。
今ふと思い出しましたが、数十年試していないけど、干し芋を軽く焦げ目と少し膨れる感じに焼くと結構いけた記憶があります。
干し芋もミカンと同じで、食べても年に0〜3個ぐらいでした。^^;
甘太くんの干しいも。おいしくないはずがない。ねっとり甘くて1袋がすぐ胃に消えました。ツイートしようとサイトをよく読んだら「オーブンまたは火で軽く炙ればさらに美味しくお召し上がりいただけます。」とのこと。なんだってー!そのままで全部食べちゃったあぁあ゛https://t.co/iDfIoNiPFK pic.twitter.com/bSOr34a2Qy
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) February 17, 2021
JA全農は令和3年2月18日(木)~3月24日(水)の間、全国の直営飲食店舗(6店舗)で「佐賀県産『デコポン』フェア」を開きます。JAグループ佐賀とのコラボレーション企画で、デコポンの魅力を味わえるスイーツを作りました。https://t.co/EESnz6r1JD pic.twitter.com/DCDAH2mUB1
— JA全農トピックス【公式】 (@zennohweekly) February 12, 2021
皮は砂糖で煮込むとか色々ありそうですが、皮も使用し生地に苦味のアクセント付けるのでしょうか。
所でフルーツサンドはケーキに見えるのですが。( ̄▽ ̄;)
じゃカステラ、ロールケーキ、食パンの生地にドライフルーツが入っている物もあるでしょ。カステラにも入っているものあるし。( ̄▽ ̄;)
'21年03月06日(土曜)
【Mac】'21年03月上旬 其の1 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)




