九月はコスモスが見頃を迎え、「○○の秋」と言われはじめる季節ですね。(・∀・)
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
【台風の季節】でもありますね。
[帽子]傘代わりになる? 台風だと傘も意味ないか。帽子はアゴ紐付きなら飛んできた物で怪我の危険率は下がるかも。あはは。
もう買い占めは国民性でいいと思います。ん?! 人類性でいい鴨。あはは。
'20年09月11日(金曜)
[今日] 快晴 : 雷雨
急用の時は電話です。時間的に留守電になっている事も多いですし。
まぁ、人によってです。( ̄▽ ̄;)イイ加減そうな奴は電話で留守電に足跡残します。
【Ameblo】コメのIPアドレス。
アメブロのコメIPの話題で、ふに落ちない事があり自分の環境を調べました。
形式は「n.n.n.?」で0〜256の数字が割り当てられ、最後の?はルーターに接続されたpcにランダムや順番に設定されます。俗に言う内部LANです。
外(web:外部回線)に接続する場合は、さらにルーターがグローバルIPアドレスを割り当てます。
#地域限定、国限定、時には場所というのは、この値が関係しています。
#以前、ネトラジで隣の県になるというのも、この関係です。
グローバルIPの先頭3桁はアジア、ヨーロッパとか大雑把にいうと国、地域の識別に割り当てられ、アジア/太平洋圏だけでも数十個存在します。
同じユーザーさんなら調べ切れていなませんが、同じ値になります。
所が、私のreコメで先頭の3桁が違うものがあり、数字だけだと見ようによりランダムに見えますが「北アメリカ」とかあるのですよ。後は他のユーザーさんと違う値だけど「アジア」です。
→ 何か「北アメリカ」記憶があるので勘違いは気の所為かも。σ(^_^;)
最初に確認したreコメの年月日(昨年)が悪かったかも。
今年、私がしたreコメIPは全部同じ値でアジアでした。まぁコメ自体少ないので何とも言えないのですが。あはは。
ボソッとザックリですが東京方面のユーザーさんは2桁のアジアが多い鴨。
気が向いたら、値の6、8と0とかの見間違いがあるかもで、phpを使用し自分のIPデータを落としてみようかな。数が少ないからコピペで十分かも。( ̄▽ ̄;)
→ 同じ様な事や現象で、ここ辿り着く可能性が高いから。
丁度、本ページでコメがありreコメで「ドイツ」に変更すると「ヨーロッパ、中東、中央アジア」になったので、合っていそうです。
'20年09月12日(土曜)
[今日] 曇り : 雨
・午前6時頃まで雨が降っていました。
朝、足が冷えるので9月で初コタツの空焚きしました。
自宅の8月は気付くと胸や背中に汗かいていましたが扇風機使いませんでしたよ。今年も夏無しという感じです。
フローチャートの横に概要処理でc言語を書いてレビューし、それを元に詳細にアセンブルに落とします。
エリアマップなんて聞いた事ないでしょ。使用するエリア(変数)のアクセス番地です。
【Mac】追加アップデートからのベータ版アップデート。
●ストレージ接続●ファイル参照●ファイル保存●ファイルコピーで、再現する場合があります。
サーバー側は大丈夫です。ソフトの再起動や再接続で直る場合がありますが、違うファイルが00になる場合もあります。
他メーカーのCloudMounter.appも所有しているのですが再現条件は、ほぼ同じですがファイルが空になります。ロジックや方針の違いかと考察できます。
以前もバイナリ00になっていましたが稀だったので、あまり気にしていませんでした。回線の状態も関係ありますし。
時期的に下記のアップデートから頻繁に挙動が目立つ様になりました。
#現状はしょっちゅうで、ファイル保存10回以上繰り返しても駄目な時があり。
#ファイル参照とは、webブラウザでリロード繰返す行為で、css未適応表示等。
オンラインストレージの読み書きも言い換えると仮装系処理があるはずです。
オンラインモードで使用している場合、見た目の仕様上はファイルの実体は自端末に無いから仮装的な処理が必要になるはずでしょ。
なので関連処理で何かしらの副作用(レベルダウン)がある鴨と考察していました。
Apple、VMware FusionやVirtualBoxを利用するとメモリリークが発生し、最終的にホスト側のMacがカーネルパニックに陥る不具合を修正した「macOS Catalina 10.15.6追加アップデート」をリリース。 https://t.co/dYOkmJcWvK pic.twitter.com/U3VxGLT1JL
— Appleちゃんねる (@applechinfo) August 12, 2020
Apple、macOSがWi-Fiに自動接続しない不具合やiCloud Driveでの同期問題を修正した「macOS Catalina 10.15.6 Supplemental Update Beta (19G2531?)」をリリース。 https://t.co/MSQVfnXksa pic.twitter.com/9hAPboBHx2
— Appleちゃんねる (@applechinfo) September 10, 2020
Wi-Fiは意図的にOFFにする時があるので、私の環境では発覚していないです。気付いていないとも言うけど。
私はデペロッパ登録だけしていたはずなのですがログインできないです。
でも怖くて正式でないアップデートをする気になれないです。何故なら、OSの再インストール地獄の予感がします。
#現OSと一つ前で酷い目にあっています。( ̄◇ ̄;)
で、動かないま次期OSに期待して、撃沈続いています。10月頃のメジャーアップの新OS11はどうなるのでしょうか?
淡い期待し、またもや撃沈に1票です。
#それまで自Macがハード的に動いていればですが。
まさか、早々にJavaScriptとJava廃止とか? 記事が見付からないけど。^^;
それで本blogやTampermonkey等のScriptに力入れていないのです。
【Amebaキャンペーン】GIFブログを書こう!。
GIFやAPNGは無限ループがあり、ノート型だとキツイと思います。
だから、個人的に(自Macは)一巡(主さんの方針を汲み取り一回のサイクル)で自動ストップさせています。
#別件で動画や音楽の自動再生はウザいから停止設定です。
社長さんが好きな(方針の)スマフォだと特にキツイんじゃ無いの? あはは。
因みに当ブログの各タイトル域のアニメ(pc版のみ)はGPUが使用されます。
【中国内の他民族】義務教育の国語は中国語以外廃止。
“今月から朝鮮族国語は中国語”…中国共産党、装甲車動員して民族抹殺政策 在中コリアンはハングル使用禁止へ~ネットの反応「日本がハングルを奪ったー、って捏造の歴史じゃなくて、こっちは本物かよw」「韓国政府はもちろん文句を言うんだろうな?」 https://t.co/OrMlkcZwIY
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) September 11, 2020
●朝鮮族自治州にも同じ政策を適用したので、朝鮮語(韓国語:ハングル語)も同様に扱うそうです。
→ モンゴル語と朝鮮語は自然消滅の道を歩む事になります。
「日本に住むなら日本語使え(長いものに巻かれろ)」的なのでしょうか?
でも文化を消す、やり方が酷いと思います。
国語(中国語)は必須科目、せめて〇〇語科目として残せばいいと思うのですが。無駄な時間を使わない、と言われそうですが。( ̄▽ ̄;)
ワンマン社長的です。考察ですが、今の時代、他民族の意見を聞かない国を差別する他国が増えると思うけど。
とりま戦争は人手がいるからね。
'20年09月13日(日曜)
[今日] 所により曇り : 雷雨
・午後、30分ぐらい、強い雨が降ってました。マジに梅雨って感じです。夏はまだ? あはは。
【車】食べ物の異臭クレーム
蘭順に現代(ゲンダイ)と読んでいました。ヒュンダイなのね。
個人的に前方下側の視界が悪そうなのが疑問ですが、見た目がそこら辺を走っている日本車にみえるけど。
まぁ、ビックエンジン以外は最近のは似たり寄ったりですからね。
嫌がらせ、イタズラにしてはキムチは無いだろうと思っていました。犯人が連想できちゃうじゃん。^^;
米国で現代(ヒュンダイ)自動車の車が「車内からニンニクや腐った野菜の臭いがする」「イカの臭いがする」と苦情殺到 ヒュンダイが調査に乗り出す~ネットの反応「いやそれキムチ…」「はいヘイトスピーチw」 https://t.co/GbHsLijpax
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) September 11, 2020
総合するとキムチに似た匂いです。
ユーザーが韓国国民さんなら好きな物の匂い(香り)だから苦情無しなのですかね? オイオイ。
なので、韓国さんだけに、
●キムチ香り(消臭剤)のサービス?
●作業員さんがキムチ好きで、パーツ在庫室でキムチ漬けていた。
●休憩中に時間が無くなり口いっぱいにキムチほうばり、作業始めにこぼしてしまったが、普段からキムチ三昧なので匂いに気付かなかった。
などなど、ですかね。あはは。
灼熱(高温)テストしているはずですよね。テスト実施しているよね。。^^;
なので、●「普段からキムチ三昧なので匂いに気付かなかった」の可能性が高い鴨。あはは。
きっと、国民性でしょうがないと許してくれますよ。
ホンダ自動車のロゴ(エンブレム)のパクリ疑惑で、仕舞いに逆ギレして訴訟おこし恥かいた教訓生かさないとね。ん?! 同じメーカーさんでした。( ̄◇ ̄;)
ただ日本での販売日は決定していませんが、デモは実施した? する? みたいです。
車のスペックだけだとソコソコなのですが、改竄していないよね。( ̄▽ ̄;)
個人的に韓国製なら無難に日本車の方が安心感あります。
ん?! ヒュンダイ車の保険料が割高になったりして。
'20年09月14日(月曜)
[今日] 大体曇り
【Mac】OSを8月16日時点に戻す。
その間、webで動画とか見れます。
OS起動媒体を他の媒体にコピーするので、怖くて大胆な事はできないです。
#ソフトはローカルファイルや動画を最前面に表示できます。リファレンス見ながらとか便利です。
#ver2も所有していますが、ver3が別物としてApple Storeに公開されました。そのver3です。私の環境の所為も有るかもで名前は伏せときます。
ログイン項目やソフト内の設定でのログイン時に起動するは外しています。
英語なので詳細設定がわからず、何かの反動? でデーモン(タスク)に記憶させているかもと、ソフトを削除しました。
すると機能拡張が半分起動しなくなりました。( ̄▽ ̄;)あまり考えずにバンバン環境系ファイル削除してしまった。あはは。
手動で再設定しても良いのですが、他に副作用がありそうで[8月16日時点のOS]に戻しました。
#OSの追加アップデートが含まれているのか微妙な時期なのです。9月12日のボヤっ記ね。
様子みです。2、3日中にアラートが出ればラッキーなのですが。もちのロン追加しないです。(^◇^;)
【スナック】チョコあ〜んぱん。
'20年09月15日(火曜)
[今日] 大体曇り : 曇り
[午前6時]Homeやブログ管理にも無かったです。
Homeはカスタム(Stylus)を外し全部表示させたけど無いです。
→ 非表示しているエリアに移動した可能性もあるし。
[夜]はHomeにありました。不具合だらけ?
記念日だから? 何かあると何かしら不具合があります。( ̄◇ ̄;)
【お隣さん】付き合いは、そろそろお終い? 日本も都会は近所付き合いないしね。
韓国でも現金化の手続きに、もの凄〜く時間が掛かるそうです。段取りね。
手続きが発覚した時点で意思があるとして報復しないとダメだと(手遅れになると)思うのですが。
お坊っちゃまに(ジジイのくせに)分からんでしょ。何時もの(安倍さんの)ように民間に丸投げすればいいのに。ここまで来ると流石に自己責任系の発言はできないよね。安倍さんうまい具合(タイミング)に持病発言させたね。あはは。( ̄▽ ̄;)先日、和風の料理モリモリだったらしいじゃん。数日間で治る持病らしい。持病と言えるのか? 真の自暴持ちに失礼でしょ。オイオイ。
#オッサンの私でさえ7日間飯食えなかったのに(ババさんの○回忌に参加したけど(気に入らない人と)食べたいとだけど体が拒否する:戻す:吐く)。。それより(私より)安西さんはオッさんでしょ。都合がよすぎますよ。。
私反日派ではないですよ。(^◇^;)通り(筋:理屈)が合わないような。。
【朝鮮日報】菅新総理「徴用企業の資産が現金化されれば報復」これまで数回表明 菅氏は「関係悪化の原因は全面的に文在寅政権にある」との認識~ネットの反応「今後は安倍総理の優しさが身にしみることになるんだぞ」 https://t.co/uZmI6buaAI
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) September 15, 2020
中国企業、世界の要人240万人の個人情報収集 安倍総理のも 銀行取引履歴など 収集された個人情報が中国の工作活動に使われた疑い~ネットの反応「もう中華スマホは絶対買えんわ」「NHKがこれを報道?一体なにが始まった?」 https://t.co/WfRiW3JYmQ
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) September 14, 2020
TV放送したのですかね。あちらさん無料で受信できる地域あるし、ネットもNHKは無料なんでしょ。




