各地で花の便りが聞かれる頃となり、花見の季節ですね。
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
04月23日は[地ビールの日・ビールの日]、
04月23日は[子ども読書の日]で、
04月25日は[世界マラリア・デー]でもあります。
素人目でも更に「汚名の上塗り」している様な気がしますが。。( ̄◇ ̄;)
今までの流れからして、何の日に制定したとしても「武漢ウイルス研究所」が大きな貢献をした。と、制定したりして。( ̄◇ ̄;)ありそうでしょ。
しかも丁度いい場所(武漢)にウイルス研究所があるのですよね。。
'20年04月21日(火)
[今日] 大体曇り
・午後から風が比較的強かったですが夜は止んだみたいです。
にまの[刈る物が違う]鴨。
恒例のイベントを中止したものの予想以上に見物者が集まり、80万本のチューリップを刈り取ったそうです。胸が痛くなります。。
刈り取るならウイルス派の動物達です。コロナ収束が長引きますね。
【悲報】チューリップ80万本、見物客が密集するので全て刈り奪られる「こうでもしないと人が集まる」 https://t.co/0x0dwU8Mn8 #3密 #チューリップ #新型コロナ #拡散
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) 2020年4月19日
【家にいろ】神奈川県知事が外出自粛を要請 先週日曜日は鎌倉や江ノ島が県外ナンバーで大渋滞 https://t.co/ge8nd0AVet #神奈川県知事 #江ノ島 #神奈川コロナ #拡散
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) 2020年4月21日
3密じゃなければ個人的にイイ鴨だけど、神奈川県は最初から緊急事態宣言の県でしょ(江ノ島は端っこだけど:汗)。
江ノ島は一本道(橋)なので封鎖すればイイのに。海岸は階段でしょ。何処かの県は海辺の駐車場封鎖したしね。でも、遊覧船が運行?していたりして。。あはは。
にまの[踏ん張り所が長引く]のは上記の所為でもある鴨。
表現が変ですが、大量出荷(値下げ)で出荷しないで処分していた時期が今だと思えば。。食品ロスの一環で対策していたと思いますが。。
買い物時の人同士の接触による感染リスクを減らそうと、ドライブスルー形式で青果を販売する試みが始まりました。青果卸売のフードサプライ(東京・大田)が取引先の飲食店の休業を受け、業務用商品を一般向けに販売しています。所要時間はわずか1分です。#新型コロナウイルスhttps://t.co/4aLqHX8tQO pic.twitter.com/uVFpGNf1cB
— 日経 写真映像部 (@nikkeiphoto) 2020年4月20日
新型コロナウイルスの流行で、農家の販路はどのような影響を受けているのか。カリスマ農家への取材から探ります。編集委員の #吉田忠則 @nikkei_yoshida の #食の進化論 です。https://t.co/cNSi14lRIx
— 日経電子版 オピニオン (@nikkei_OPINION) 2020年4月18日
'20年04月22日(水)
[今日] 大体曇り : 所により曇り
・午後11時過ぎに雨が降り始めました。
にまの[トランプさん、またもやアクション]鴨。
4月中旬のボヤ記で話題にしていましたが、
●WHO「拠出停止」へ 中国「偽情報」 ●台湾の警告をWHO無視
個人的にトランプさんの本気度が感じます。その内、戦争? ^^;オイオイ
中国大使、トランプ米大統領を暗に批判 「根拠ない非難」 https://t.co/N3PNvmn8nm
— ロイター (@ReutersJapan) 2020年4月22日
米ミズーリ州、中国政府を提訴 新型コロナの経済的損失巡り https://t.co/1jwi0xb7JE
— ロイター (@ReutersJapan) 2020年4月22日
この時期にWHOが何を伝えたかです。
新型コロナ、動物が発生源の公算 研究所で操作の証拠なし=WHO https://t.co/PNXhhC5gG6
— ロイター (@ReutersJapan) 2020年4月22日
世界保健機関(WHO)は21日、#新型コロナウイルス の発生源は中国の動物だと、あらゆる証拠が示していると説明。 pic.twitter.com/p4ngs0TqO4
— ロイター (@ReutersJapan) 2020年4月22日
にまの[既に答え出ている]けど気になっている鴨。
個人的にワカメの食感が好きで気にしていましたが、基本、外で食べないから、
●乾燥ワカメ●スープ(コンソメ等)が、あればいいよね。( ̄▽ ̄;)お得でしょ。
インスタントの「旨味だしわかめスープ」とか色々あるし、旨いですYoo。
わかめラーメンの麺抜き「わかめラー」実食レポ 低カロリーだけど満足感ありhttps://t.co/mWmPN41QSF
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年4月22日
発売前から話題になった、まさかの「わかめラーメンの麺抜き」。食べてみました☺
— おたくま経済新聞 (@otakumatch) 2020年4月22日
▼わかめラーメンの麺抜き「わかめラー」実食レポ 低カロリーだけど満足感ありhttps://t.co/c75Jekt54X pic.twitter.com/qlGKcNtoA3
'20年04月23日(木)
[今日] 大体曇り : 所により曇り
ん?! インスタントのシジミ汁は自分で作ったことありますよ。オイオイ。
にまの[無断侵入]鴨。
日本語が理解できないの? 県外から来ているとか? (・ ・?)
潮干狩りは漁協さんが大人500円頂いて管理しているそうです。
中止になり係員さんいないため無断入場(侵入)が続出し、22日朝にゲート閉鎖したそうです。ここでも人間扱いされていない。あはは。
感染防止ですが、こうなると泥棒ですよね。^^;
【民度】コロナ感染防止のため、潮干狩りのゲート閉鎖も無断侵入続出 地元民「泣く泣く中止したのに」 https://t.co/ygTUEkYu3r #潮干狩り #福岡県 #福岡コロナ #拡散
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) 2020年4月23日
道路をわが物顔で横断、駆除禁止でイノシシ増加 イスラエル pic.twitter.com/eRrKn7rYsm
— AFPBB News (@afpbbcom) 2020年4月22日
神の使い的な存在でしょうか? 獅子様と呼んでいるとか?
にまの[漫画家さんのリレー]鴨。
バトン受取りました!みんなが元気になる絵を選んでいますので、少々お待ちください。(矢口高雄) https://t.co/gZXb5BqyuH
— 矢口高雄 (@yaguchi_takao) 2020年4月22日
コバヤシヨシノリさん(@clip58 )から #絵描き繋がれ バトンを頂きました。
— 矢口高雄 (@yaguchi_takao) 2020年4月22日
みんなが元気になれるような4枚を選びました。暗い闇夜も必ず明ける、頑張って乗り切りましょう!
次は立沢克美さん( @k_tatsuz )でお願いします。立沢くん、よろしく頼んだぞ!(矢口高雄) #矢口高雄 #釣りキチ三平 pic.twitter.com/0w53lcu98z
指名する方も指名される方も、気遣いやプレッシャーあるよね。^^;
'20年04月24日(金)
[今日] 所により曇り : 大体晴れ
にまの[行動に意味ない]鴨。
150人集まったそうです。駅前通りの映像でしたが上手く撮影していましたよ。( ̄▽ ̄;)パッと映像みたら、数十人以下の印象でしたが。
キツくいうと昼間から自己自慢アピールでしかないような。^^;
→ 直接拍手音聞けるならともかく、私が医療関係なら放送見たら溜息出るかも。。
しかも放送はシャッター閉まっている店の前です。ここ味噌ね。
知らない人がみたら自粛にみえるかも。。
金曜のお昼は医療従事者に拍手を―。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年4月24日
新型コロナウイルスが感染拡大する中、最前線で患者を世話する医療・介護従事者に対し、感謝と敬意を込めて拍手を送る「#フライデー・オベーション」が静岡県裾野市の「すその駅前中央商店街」で行われました。
写真特集→https://t.co/z6kPQ2m8bQ pic.twitter.com/TT80dtucMu
赤ちゃんに予防していないでしょ。( ̄◇ ̄;)マスクは無理?でも。。
赤ちゃんも感染すると報道されているのに、自分だけマスクガッツリというのも変ですよね?。。。
サクラだと思ってしまう光景です。
本当に150人? という感じです。^^;映像しか見ていないから分からんけど。
社会人1年目の輩が考えたに違いない。に一票。よくお偉いさんOKしたよね。
もしかして、どっかの知事みたいに「感染は移して治る」考えとか?
しかもマスコミまで。。ん?! 違う意味で話題になるかもで餌に食い付いた鴨。
にまの不謹慎だけど[考え方次第で楽む]鴨。
個人的に、吸い過ぎでなければ、煙草が効くのは分かるような気がします。
自然な物だし、煙は殺菌効果あるでしょ。蚊取り線香的な物。( ̄▽ ̄;)
「喫煙者はコロナウィルスに感染しにくく、重篤になる確率がはるかに低い」フランス、ニコチンパッチの臨床試験へ〜ネットの反応「中国でも喫煙者のほうが低いデータ出てたな」「実は喫煙者のほうが肺ガンになる確率は低い、ってのは知ってたけど…興味深いな」 https://t.co/MYFs74s9Xh
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@vG2AZlCr4F3hx6Y) 2020年4月23日
喫煙・電子たばこ・薬物使用、新型コロナ感染症のリスク高める可能性 https://t.co/fLyqmdDl3y
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2020年3月21日
●「味噌」はガンに悪い。。数日後、
●訂正しました。。を思い出します。
簡単にいうと花粉症になる人と、花粉症にならない人の違いかな。
にまの[実施するなら大村さんに分がある]鴨。
言い方変えると「運営(開店)しています」と宣伝しているよね。( ̄▽ ̄;)
県外からもパチする人が来ますよ。と、いいますか、客や従業員じゃないと効果ないと思います。
ただ、都電はOKなので、パチは喋らないから、電車と同じ感覚じゃないのかな。
医者の立場だと感染の可能性高いから控えるべきなんだけどね。( ̄▽ ̄;)
大阪・吉村知事「休業要請の電話しても無視、ガチャ切りもある」 「ほとんどがパチンコ店です」〜ネットの反応「3点方式にメス入れろよ」「またMBS毎日放送の維新ネガティブキャンペーンが加速するな」「吉村さんがんばって!応援してる!」 https://t.co/SZAprwAlVq
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@vG2AZlCr4F3hx6Y) 2020年4月22日
休業要請に応じないパチンコ店に警察官を伴う立ち入り決定!愛知県〜ネットの反応「景品交換所に、古物営業法で定められている古物台帳があるかも調べに行けよ」「CR検査」「愛知パチエンナーレ 営業の不自由展」 https://t.co/uo0i0UccZV
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@vG2AZlCr4F3hx6Y) 2020年4月22日
警察雇ってるのは県や市だから、知事なら警察も動くでしょ。
何せ相手は日本語理解できないし、慣れてくると(桜の大門)効力低下すると思うけど。( ̄▽ ̄;)最悪、侮辱罪や公務執行妨害あるし、得意でしょ。オイオイ。
愛知の警察は不祥事多いし(何処もだけど:汗)、ここで汚名返上しないと。
因みに夏はウチの近くのパチ店の駐車場は見回りしてますよ。熱中症死亡対策? 車上荒らし? だと思うけど。あくまで夏だけね。
'20年04月25日(土)
[今日] 晴れ
・風が比較的強かったですが、夕方頃に弱くなりました。
にまの[数人がウイルス系を別々に放送]鴨。
次に定例放送でしたが、ウイルス系は違う人物計3人(2人?)で、ウイルスの事言っていましたよ。^^;
部分的なキーワードしか聞き取れないので同じ内容かは?
どうせ録音でしょ。特別放送は最初と最後に同じ内容を放送してもいいよね。同人物なら波長合わせやすいけど。オイオイ。
ん?! お年寄りなんて音なる時間の目安だけかも。あ?! 私か。^^;
にまの[酷すぎる]鴨。
個人的な偏見ですが、都会方面に多そうです。。
こんな人は物を買う資格無し!トラック運転手たちへ心無い対応をする人たちがひどすぎる!https://t.co/O0C7yZNXYa
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年4月21日
“コロナ運ぶな” 緊急事態宣言の中、トラックの運転手たちが配送先で心ない暴言や対応をされるケースが相次いでいるといいます。#あなたに知ってほしい #NHKモバイル動画https://t.co/hdQlTAkLMM
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年4月20日
特設サイト 新型コロナウイルスhttps://t.co/GeyrahQewz pic.twitter.com/SZvGV4njPH
そういう所は暴言ないでしょ。その先の個人住宅に届ける方だと思います。
しかもトラックならトラック協会が黙っていないと思います。





