2020 04 にま
【卯月(うづき)April】
各地で花の便りが聞かれる頃となり、花見の季節ですね。
ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;

【04月中旬 其の2】風物詩ねた?
04月17日は[なすび記念日]で、
04月19日は[良いきゅうりの日]でもあります。
夏野菜 [夏野菜]春なら春キャベツの浅漬け食べたい鴨。^^;
胡瓜・茄子肩並べ、ふと「精霊馬・精霊牛」物思ふ。
[なすび記念日]
日付は「よ(4)い(1)な(7)す」の語呂合になります
[良いきゅうりの日]
日付は「よ(4)い(1)きゅう(9)り」の語呂合になります。
夏野菜のイメージですよね。( ̄▽ ̄;)
他に夏野菜の「トマトの日」や「インゲンの日」等も無理取り入れると良いのにね。年寄り(トップ)はコジ付け得意でしょ。^^;あはは。
そして合わせて、初夏に夏野菜の準備月刊です。いけると思うけど。
例えば日本の住宅事情も考慮し「ベランダでオシャレな夏野菜栽培」のキャッチフレーズもいけると思うけど。
大袈裟にいうと、災害での食糧対策にもなりますよね。「備えあれば憂いなし」です。σ(^_^;)今回のコロナが長引くと島国日本は食糧不足になると想像していますが。。

'20年04月16日(木)

【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] 所により曇り : 午後、雨
[明日] 曇り [二日後] 雨 [三日後] 所により曇り
●朝は薄曇りです。●日中は曇時々晴でした。
・午後6時過ぎから雨が降り出しました。
【Amebaの何の日】エスプレッソの日
[お題] エスプレッソ、好き?嫌い?
[返答] 嫌いじゃないです。
スタンプ
量が少ないから。。薄目で大きいカップで出してもらいたい鴨。勿論、甘めで。あはは。

【ウイルス】COVID-19 アラカルト
にまの[危機管理は事前に、買い占めはアカン]鴨。
不思議なんですよね。それは、トイレットペーパーとか、デマで品不足になったでしょ、私の足りない頭だと食材の方を心配したのですが。( ̄▽ ̄;)それは
食材はストック効かないし、日本は島国だし、農家さんも減少し、昨年ボヤキましたがNHKでも東京から野菜が消えるとか取り上げていますしね。( ̄◇ ̄;)
エチオピアでバッタが大量発生しトウモロコシ、小麦等の被害があるそうです。
災害全般に言える事なんですが、できる様できないですよね。^^;
今年3月に中国さんがバッタ大群で食糧不足?とか流れていたいましたが、 その後どうなったのでしょうか?
アヒルで撃退とかってアヒルも食用にしてしまうお国柄?でしょ。ん?! コウモリがバッタを退治したとか?
バッタも中国3000年の歴史でお手の物だったのでしょうか? ^^;バッタの種類が違いますが日本も佃煮とか食べる地域あるしね。東京の浅草だっけ?
動物】ハムスタ
にまの[図太い]鴨。
馴れ合いはジャレ合い?
Mac 】Xcodeインストに失敗?
しかも他ソフトが起動しなくなりました。( ̄◇ ̄;)
XxodeはMac、iOS、Watchの開発環境です。
通常は外部HDDドライブをOS起動として使用しており、内部SSDは予備OS起動にしています。
ゴソゴソしていたら日時跨じまったゼイ。^^;とっいう訳で続きは明日の晩(今日だけど)。
結局2晩(16、17日)の夜に計6hぐらい掛かりました。ゴソゴソしなければ3hだったのに。
挙動は、Xcodeインスト中にいきなり再起動しました。
OS起動時にアラートでるし、OS起動すると、フリーズや、OS起動してもソフトが起動できない物と起動できる物があり、HDDのハード破損や寿命の可能性が高いと思っていました。
チェックするとユーザーデータ域でエラー検出(ダンプリスト表示:詳細は?)していました。
ダメ元で色々とリセットすると、Xcodeのインストが終わっておらず、とりあえずインスト再開しました。インスト中断は?です。
ですが、インスト終了後も基本的なソフトが起動しないです。webブラウザは動作するのですが終了しないです。
結局、内部SSDドライブのOSとソフトを最新にアップデートし、内部ドライブを外部ドライブへ移行しました。
ドライブのフォーマットで0クリア機能廃止されたのでセクター破損か?です。でも言い方変えると色々マズい(問題だ)と思います。。例えば復元されたら、という事です。
まぁ、今の所、外部ドライブで動作していますが、現象を考察すると釈然としないです。

'20年04月17日(金)

【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] 曇り
[明日] 雨 [二日後] 大体晴れ [三日後] 雨
●朝は曇りです。●日中は殆ど曇でした。
・チョロっと深夜TV見ましたが緊急事態宣言なんだよね、朝の市の広報、何か間違えている様な気がするけど。朝だから録音そのまま流したとか? σ(^_^;)緊急連絡簿とか無いとか?
【Amebaの何の日】恐竜の日
[お題] 恐竜の映画といえば何?
[返答] ジェラシックパーク。
スタンプ

【ウイルス】COVID-19 アラカルト
にまの[言われないと?]鴨。
この手は普段から何かしらヤってそうだし、気付きませんよね。
でも、医療関係者さんにはご苦労様です。
逆効果になるとか?
それとも県外に出さない為に? (^^;餌?
海外はスケールが違いますね。マッターホルンは日本のマークがあったと思います。リンク先はハート。^^;日本も富士山の5号目とかで、できそうだけど。
【手作り】ナチュナルなアート
にまの[見る者(分かる者:汗)が感じる物]鴨。
ナチュナルな「着せ替えイラスト」と「写真の様な絵」です。
着せ替えイラスト 感心されてしまいました。盲点かも。あはは。

'20年04月18日(土)

【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] 雨 : 雷雨れ
[明日] 大体晴れ [二日後] 雨 [三日後] 午前、曇り/午後、晴れ
●朝は雨です。●日中は曇時々雨でしたが、午後3時頃から晴れました。
・晴れてからの小鳥の囀りがハナゲに気持ちよかったです。
【Amebaの何の日】よいお肌の日
[お題] あなたはお肌の悩み、ある?
[返答] ないです。
スタンプ
あ?! カブれやすいです。あはは。デリケートなんです。バリケートな人が羨ましいです。

【ウイルス】COVID-19 WHOと台湾
にまの[信頼感とは何ぞや]鴨。
阿部さん曰く「問題点・課題があることは事実」との事です。
私的に問題点山済み(濃厚)は彼方だと思いますが。。
動物】ミラーリング
にまの[ミラーにゃんこ]鴨。
ミラーリングはコピー(複写)するとかコンピュータ用語で使われ、鏡繋がりで
シャドーボクシング → ミラーボクシング のニャンコ版の意味で造語だすぅ。^^;
ニャンコも親の背中を見て育つ鴨。
物真似鴨。^^;

'20年04月19日(日)

【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] 晴れ : 大体晴れ
[明日] 雨 [二日後] 所により曇り [三日後] 所により曇り
●朝は晴れです。●日中は晴時々曇でした。
【Amebaの何の日】地図の日
[お題] 地図を読むの得意?苦手?
[返答] 得意じゃ無い鴨。
スタンプ
読むというか見るです。自分の正面に合わせ地図を回転させます。
#以前、回転させる人は地図みるの下手(苦手)だとTVで放映していましたよ。^^;あはは。
#今は運転しないけどカーナビも進行方向になっていないとイラッとします。
#文章は逆さまでも読めます。小学生の時によく怒られましたが。( ̄▽ ̄;)
序でに東西南北(方向)と太陽の位置や影の長さ、地形(山や建物)の大きさや距離を視覚的(目測)に位置を体感的に覚えさせます(確認します)。

【ウイルス】COVID-19 アラカルト
にまの[PA等で体温検査]鴨。
体温検査拒否は利用禁止にすばイイのに。拒否する理由があるのですよ。
山形県さんは山形蔵王PA等でも体温検査しているのですね。
→ 他県も見習いたいものですよね。。
各地の医師会などから、医療システムが崩壊する可能性があるとの指摘。
薄々、手遅れだと気付いていますよね。後手でゴテゴテだし。( ̄▽ ̄;)
県外遠征で、パチンコ、潮干狩り、沖縄、軽井沢と云々だし、あはは。
所で[2つ目]の画像の鏡文字が、ご存知でしたか?
「救急」の文字が逆になり「名古屋市」、「横浜市」で実施しているそうです。リアルでトリックアート計以外では知りませんでした。レタッチするユーザーさんはピンとくる鴨です。
ただ、バックミラーで見ると「救急」と読めるけど、実際読まないですよね?
→ 強烈な音や回転灯や点滅の光で判断できますよね。ん?! よくよく考えるとオーディオ爆音システムで聞こえないかも。名古屋もハイドロ車多そうだし。^^;

'20年04月20日(月)

【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] 雨
[明日] 所により曇り [二日後] 所により曇り [三日後] 大体晴れ
●朝は雨です。●日中は雨のち曇でした。
・小雨でしたが午前6時頃から本格的に降り出した感じです。
・午後3頃には雨が止んだと思います。
【Amebaの何の日】郵政記念日
[お題] 最近、手紙書いた?
[返答] いいえ。
スタンプ

【ウイルス】COVID-19 アラカルト
にまの[マスク三昧]鴨。
配布している約1,900枚の布製マスクに汚れの付着や包装の袋に虫が混入していたそうです。
虫ぐらいならイイ様な気がするけど、汚れや虫が潰れて色が染になっていたら嫌ですね。C国品質? 不二家のお菓子に虫混入を思い出してしました。( ̄▽ ̄;)
森公美子さん、笑わせてくれます。最後の一言も。( ̄▽ ̄;)
●喋っているとマスクがズリ上がり口が出てしまい
●ズリ上がらない様にすると鼻が出てしまうそうです。
ん。。唇の動きで言葉を読む人にとってマスクは障害になるのですね。
何も鴨(笑)、困った時はニャンコ地蔵さま頼みです。^^;
マスクの口は、ウイルスや戦争で人類滅亡(汗)しなければ、近い将来何とかなる鴨。しかも今回のウイルスで世界中でマスクする習慣が少し増えるでしょ。
動く口が表示されるとかね。お洒落にマークとか色変更したりとか。材料はあるのでコストと需要だけかも。
【ウイルス】COVID-19 ショック
にまの形振り構わず[まるでゾンビの密集地帯]鴨。
「人の振り見て我が振り直せ」という事鴨。^^;機敏なゾンビです。あはは。
ですが、親が同じ事していたらダメかも。「親の背中を見て育つ」とっいうしね。^^;あはは。
食材だったら、もっと凄い(大変な)事になるのでしょうか?
【旬】春(しゅん)で旬(しゅん)
にまの[ハナゲに春を感じる]鴨。
ヨモギは殺菌作用がハナゲにありそうですね。
お風呂に入れてもいいそうです。(*´∀`*)ヨモギで体調管理鴨です。
東京 向島の「志”満ん(じまん)草餅」さんでは、アン有りとアン無しがあるそうです。いくらでも食べられそう鴨。
お店紹介ページですが、ドラ焼きも気になります。
所で下側の液体は蜂蜜系ですかね? さっき蜂蜜を挟んだアンコ無しドラ焼き食べたばかりです。あはは。
ナガミヒナゲシのスタンプがオグラに見えてしまいます。あはは。
マスクにスタンプ沢山押してもイイ鴨です。多少の汚れも気にならないし。^^;
ん?! ヨモギをマスクに挟んだら風予防にイイ鴨。^^;

'20年04月21日(火)

以降は'20年04月下旬 其の1 ちょこっとボヤっ記へ続くかも。