2019年
10月
にま
【神無月(かんなづき)October】
お米の収穫が始まり、お店に新米が並び始め、秋刀魚や栗、松茸など秋の味覚も楽しみの1つですね。
お米の収穫が始まり、お店に新米が並び始め、秋刀魚や栗、松茸など秋の味覚も楽しみの1つですね。
ピグの差入・ギフトは履歴順になっています。
#差入れ・ギフトを見逃していたらスンマセンです。(^^ゞ連絡頂けると嬉しいです
10月16日(水)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
今日:曇のち晴 明日:曇のち雨 二日後:曇時々雨 三日後:曇時々雨
今日:曇のち晴 明日:曇のち雨 二日後:曇時々雨 三日後:曇時々雨
●朝は小雨です。
朝少し寒かったのでハンテン着ました。昨日出したばかりでタイミングバッチリ。
朝5時に雨が降り出しました。
昨日に続き花火が6:30と7:00に鳴っていましたが何の花火(合図)でしょうか?
●曇時々雨でした。
朝ハンテンは着たくて自分に対して寒いと言い訳? かと思いましたが、今日の朝は寒かったようです。
朝少し寒かったのでハンテン着ました。昨日出したばかりでタイミングバッチリ。
朝5時に雨が降り出しました。
昨日に続き花火が6:30と7:00に鳴っていましたが何の花火(合図)でしょうか?
●曇時々雨でした。
朝ハンテンは着たくて自分に対して寒いと言い訳? かと思いましたが、今日の朝は寒かったようです。
【from Twitter】台風19号 足跡
台風による被災者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
[災害] メディアに取り上げられる地域は同じ地域ばかり。。
本当の声はsnsから聞こえる?
台風による被災者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
[災害] メディアに取り上げられる地域は同じ地域ばかり。。
本当の声はsnsから聞こえる?
メディアに取り上げられない地域も被害が深刻です。水没、瓦礫、土砂災害、断水、孤立集落。
高齢者が多く復旧作業もままならない地域も存在しています。 災害地の住民さんからsns等で切ない声があがっております。
なんとかならんかな。
ん?! 朝、市の広報での無線放送で、自衛隊の演習が行わると放送がありましたが、他に何かあった時の待機組なのですかね。。待機で演習?
→ 演習は、ほぼ毎日行われています。
高齢者が多く復旧作業もままならない地域も存在しています。 災害地の住民さんからsns等で切ない声があがっております。
なんとかならんかな。
ん?! 朝、市の広報での無線放送で、自衛隊の演習が行わると放送がありましたが、他に何かあった時の待機組なのですかね。。待機で演習?
→ 演習は、ほぼ毎日行われています。
10月17日(木)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
今日:曇のち雨 明日:雨 二日後:雨 三日後:雨
今日:曇のち雨 明日:雨 二日後:雨 三日後:雨
●朝は曇りです。
●天気はきまぐれ予報そんなに当たらない、結果はいかに。
●天気はきまぐれ予報そんなに当たらない、結果はいかに。
【Mac】新macOS Catalina(カタリナ) ver10.15
試しに外部ドライブにインストしました。
動いたので拍子抜け? 新OS Catalinaで1周間ぐらい様子見ます。すぐに元通りにできるし。
試しに外部ドライブにインストしました。
動いたので拍子抜け? 新OS Catalinaで1周間ぐらい様子見ます。すぐに元通りにできるし。
普段使うソフトで起動しなかったのはローカルサーバーだけでした。再設定し数分で起動^^:初期化されたと思う
Mojave(10.14.3以前)は起動が遅くなる時がありましたが、同じ等な現象はないです。
Mojave(10.14.3以前)は起動が遅くなる時がありましたが、同じ等な現象はないです。
動かないソフトを事前に把握しておく為にインストしました。
Macユーザーさんの情報によると動かない項目数が多く、面白そうだし、10月上旬にコレでもかとOS Mojaveを再インスト(1日1.5回:汗)を実施したのでインスト馴れ? しているし。鉄は熱いうちっというでしょ。^^;
→ 動かない機能は、初期化や再設定で何とかなりそうな気がした。
→ 前OSでも同じような現象が有り策? もある。
Macユーザーさんの情報によると動かない項目数が多く、面白そうだし、10月上旬にコレでもかとOS Mojaveを再インスト(1日1.5回:汗)を実施したのでインスト馴れ? しているし。鉄は熱いうちっというでしょ。^^;
→ 動かない機能は、初期化や再設定で何とかなりそうな気がした。
→ 前OSでも同じような現象が有り策? もある。
直接関連あるものは20日までココに追記し後日まとめる
[] 動かないソフトの一覧表示が無かった → 気付かなかっただけ? 1つ(アパチア:写真現像)は動かないと把握しているけど。
[] MySQLサーバーは動いた。序にAndroidエミュレータ2種類動いた。
[] ローカルサーバー設定が初期値に戻った → 1ファイル3箇所の修正のみで復旧
[] 廃止されたDashboard(ダッシュボード)は普段使うのに不便かも →タイマーやアラームは代替品で対応
[] 天気予報情報。Dashboard:気象庁 → 通知センター:weatherへ変更。
現在存在しているウィジェットをチョイス。webのweatherは[東久留米]等の単語で地域検索可(日本語表示対応)
本blogちょこっと日記「天気」は20日からweatherで提示されている単語を使います。→ 「午後、にわか雨」「大体曇り」等。weather情報をDashboardで抽出するソフト作れば良かったかも。(・_・;)今更だけどね
[] バグではないがwebページでフォント指定があまい(ユルイ)ページは明朝体で表示される。ChromeとChromeの派生ブラウザで発覚。(・_・;)クライアント(ブラウザ)側設定で回避
[Xcode 追記:10/18] Apple製品の開発環境です。アップデートでインストールが失敗する。しかも3回連続失敗 → [追記:10.20] インストできました。
[] 動かないソフトの一覧表示が無かった → 気付かなかっただけ? 1つ(アパチア:写真現像)は動かないと把握しているけど。
[] MySQLサーバーは動いた。序にAndroidエミュレータ2種類動いた。
[] ローカルサーバー設定が初期値に戻った → 1ファイル3箇所の修正のみで復旧
[] 廃止されたDashboard(ダッシュボード)は普段使うのに不便かも →タイマーやアラームは代替品で対応
[] 天気予報情報。Dashboard:気象庁 → 通知センター:weatherへ変更。
現在存在しているウィジェットをチョイス。webのweatherは[東久留米]等の単語で地域検索可(日本語表示対応)
本blogちょこっと日記「天気」は20日からweatherで提示されている単語を使います。→ 「午後、にわか雨」「大体曇り」等。weather情報をDashboardで抽出するソフト作れば良かったかも。(・_・;)今更だけどね
[] バグではないがwebページでフォント指定があまい(ユルイ)ページは明朝体で表示される。ChromeとChromeの派生ブラウザで発覚。(・_・;)クライアント(ブラウザ)側設定で回避
[Xcode 追記:10/18] Apple製品の開発環境です。アップデートでインストールが失敗する。しかも3回連続失敗 → [追記:10.20] インストできました。
【Dashboard】について。
2010年に機能公開されたMac OS X Lion(v10.4)から搭載された標準機能の1つです。
下記が今回廃止になるDashboardは約10年使用しています。
メモ帳や電卓、音楽再生等のソフトが使えるウィジェットです。
2010年に機能公開されたMac OS X Lion(v10.4)から搭載された標準機能の1つです。
下記が今回廃止になるDashboardは約10年使用しています。
メモ帳や電卓、音楽再生等のソフトが使えるウィジェットです。
DashboardはHTML、CSS、JavaScriptが使えれば、ちょこっとソフトが手軽に作成できます。
なので同じタイマーとアラームを同時起動しても個別に機能し、しかも軽いです。
#AppleはJavaScriptやJAVA廃止宣言したので廃止されても仕方ないかも。。
なので同じタイマーとアラームを同時起動しても個別に機能し、しかも軽いです。
#AppleはJavaScriptやJAVA廃止宣言したので廃止されても仕方ないかも。。
F12キーかドックにあるアイコンクリックで表示できます。ちょこメモやカップ麺のタイマー設定に便利でしょ。
#私の場合は、現在のディスプレイ画面の上に重なるオーバレイ(ブワッと全面に表示)させていました。
#私の場合は、現在のディスプレイ画面の上に重なるオーバレイ(ブワッと全面に表示)させていました。
タイマーやアラームはピグ島から増え始め、周期的に発動する○○TIME系で使用していました。例えば、ピグ畑だと
●○○TIME系(発動してから次の16時間後:目安時間)を次発動するアラームに設定し、
●タイマーは○○TIME系の発動時間を設定(27分)していました。→ なので、その間に違う事ができるんです。
●○○TIME系(発動してから次の16時間後:目安時間)を次発動するアラームに設定し、
●タイマーは○○TIME系の発動時間を設定(27分)していました。→ なので、その間に違う事ができるんです。
ピグ街、カフェ、畑でそれぞれ用意していました。
無課金クリアの秘訣はココにありです。(; ・`ω・´)オイオイ、大げさ
現状でも、これだけタイマーとアラームを使用しています。
例えば現ピグ畑では、ピンク豊作、白豊作、畑P発動とか沢山ありますよね。
もちろんカップ麺の時間も使用していました。あはは
無課金クリアの秘訣はココにありです。(; ・`ω・´)オイオイ、大げさ
現状でも、これだけタイマーとアラームを使用しています。
例えば現ピグ畑では、ピンク豊作、白豊作、畑P発動とか沢山ありますよね。
もちろんカップ麺の時間も使用していました。あはは
【Dashboardの代わりを補う】
今回廃止なったDashboardの代わりになるソフトを探しました。
主にアラーム・タイマーの代わりの無課金は中々見付からないですね。
#例えばタイマーは5分単位設定とか。25分固定とかあるのですが。^^;
とりあえず下記のリマインダー、Alinof Timer、Wake Up Timeを使用してみます。
主にアラーム・タイマーの代わりの無課金は中々見付からないですね。
#例えばタイマーは5分単位設定とか。25分固定とかあるのですが。^^;
とりあえず下記のリマインダー、Alinof Timer、Wake Up Timeを使用してみます。
■リマインダー Mac標準ソフト(ToDo) アラームで使用
今年使用やめたリマインダーをアラームとして復活させます。
通知と連動されています。
■Alinof Timer タイマーとして使用
今回無料版を探しました。課金(pro)はアラームモード有り、複数起動可能。リスト管理可能?
アラームモードが期待できる設定ならいいけど、画像見る限り期待外かも。また詳細な説明がないので¥700はね。あはは。
→複数起動は重くなるかも。(; ・`ω・´)
■Wake Up Time アラームとして使用
以前から所有していますが、今まではDashboardがメインで使う機会が少なかったです。
設定した時間になるとスリープ中でもスリープ解除しアラームが鳴ります。
今年使用やめたリマインダーをアラームとして復活させます。
通知と連動されています。
■Alinof Timer タイマーとして使用
今回無料版を探しました。課金(pro)はアラームモード有り、複数起動可能。リスト管理可能?
アラームモードが期待できる設定ならいいけど、画像見る限り期待外かも。また詳細な説明がないので¥700はね。あはは。
→複数起動は重くなるかも。(; ・`ω・´)
■Wake Up Time アラームとして使用
以前から所有していますが、今まではDashboardがメインで使う機会が少なかったです。
設定した時間になるとスリープ中でもスリープ解除しアラームが鳴ります。
【Xcode】追記:10/20
昨日(10/19)、3回も失敗したので、ググってみたらインストできないMacユーザーさん結構いました。(ー_ー;)最近のAppleは。。なにやってんの!
Apple Storeに持ち込みしてもNGだったユーザーさんも存在します。
→XcodeのインストでMacの起動すらできなくなるらしいです。(・_・;)マジか、これは酷い
私の場合は、同じタイミングで3回も失敗しました。
数個のダウンロード(3Gとか)があり7.64Gのダウンロードが終わりインストールの最中に
●「インストール失敗しました。後で試してください」というのがアラートされます。
ググると「ダウンロード失敗」は、あるけど「インスト失敗」は見つかりませんでした。^^;同じだと思うけど
Apple Storeに持ち込みしてもNGだったユーザーさんも存在します。
→XcodeのインストでMacの起動すらできなくなるらしいです。(・_・;)マジか、これは酷い
私の場合は、同じタイミングで3回も失敗しました。
数個のダウンロード(3Gとか)があり7.64Gのダウンロードが終わりインストールの最中に
●「インストール失敗しました。後で試してください」というのがアラートされます。
ググると「ダウンロード失敗」は、あるけど「インスト失敗」は見つかりませんでした。^^;同じだと思うけど
私の場合、アプリケーションファルダに入れていないのが原因かと思いましたが、Xcodeの設定値とか関係あるのだと想像できます。
●試したのはXcode削除。セーブブート起動(キャッシュ等クリア)。
●インストはMac App Storeから。
→ am4時前に直接デベロッパーからダウンロードしようとしましたが、認証コードがSNSに送られてきませんでした。(・_・;)またか。。なのでMac App Storeからインスト
・デフォルトはアプリケーションフェルダにインストール。→ 起動確認。
・アプリケーションからXcode移動。→ 起動確認。しました。
#既定のアプリケーションフォルダーに置くとか嫌なんですよね。OS起動ドライブ内に置く事態嫌なんだけど。。
#開発系の人は大いいといますよ。
私の場合は、+αで、ソフトの種類別に格納したいです。
CG系やエディタ系にマトメるとかです。
→ 例えばパンツとTシャツ(上着)を同じ引き出しに収納しますか? 大半が別けると思います。それですよ、機能事です。
上着でも冬服と夏服がゴッチャに格納されているのと同じです。
●インストはMac App Storeから。
→ am4時前に直接デベロッパーからダウンロードしようとしましたが、認証コードがSNSに送られてきませんでした。(・_・;)またか。。なのでMac App Storeからインスト
・デフォルトはアプリケーションフェルダにインストール。→ 起動確認。
・アプリケーションからXcode移動。→ 起動確認。しました。
#既定のアプリケーションフォルダーに置くとか嫌なんですよね。OS起動ドライブ内に置く事態嫌なんだけど。。
#開発系の人は大いいといますよ。
私の場合は、+αで、ソフトの種類別に格納したいです。
CG系やエディタ系にマトメるとかです。
→ 例えばパンツとTシャツ(上着)を同じ引き出しに収納しますか? 大半が別けると思います。それですよ、機能事です。
上着でも冬服と夏服がゴッチャに格納されているのと同じです。
【from Twitter】にまの東京五輪のマラソン会場変更鴨
[話題] '20年東京五輪のマラソン会場は札幌で?
[追記:10.18] 速攻で決まったらしいです。(; ・`ω・´)できる人間は判断(決断)早い?
[話題] '20年東京五輪のマラソン会場は札幌で?
[追記:10.18] 速攻で決まったらしいです。(; ・`ω・´)できる人間は判断(決断)早い?
陸上世界選手権の女子マラソンが、深夜11時59分スタートにもかかわらず、4割以上が棄権したらしいから仕方ないよね。
→ 正論だと思う。逆の立場なら問題視するでしょ?
→ 正論だと思う。逆の立場なら問題視するでしょ?
揉める(後から啀み合うとか)ならオリンピック中止にすればいいのに。ろくな目に合わないでしょ。→ 興味ない奴の意見ですから。
国際問題になるよりいいです。^^;
結局、スポーツとは名ばかり?(建前)で銭(ビジネス:経済効果も)、政治が絡んでるしね。
トライアスロンも問題になると考察しているけど。
結局、スポーツとは名ばかり?(建前)で銭(ビジネス:経済効果も)、政治が絡んでるしね。
#10月30日から行う会議で再度取り上げられる懸念だ思うけど。
トライアスロンの会場となる東京湾は雨が降った後、大腸菌だらけのようです。
トライアスロンの会場となる東京湾は雨が降った後、大腸菌だらけのようです。
マラソン札幌変更案はバッハ会長意向強く翻意困難か→→開催地のメンツより選手ファースト。トライアスロンも、大腸菌うようよの東京湾で泳がせたら国際問題に。富士山を背にした美保の松原がお勧め。 https://t.co/XrCo0GE4kI
— オルタナ編集長 (@setsumori) 2019年10月16日
理由は、増水で汚水と雨水が処理されずに東京湾に流れ込む仕組みだからです。(; ・`ω・´)
以前から東京都は把握しており国際オリンピック委員会(IOC)側も懸念し改善を求めています。
しかも、去年の水質検査で、基準値を下回ったのは26日のうち
●6日はセーフ
●20日はアウト
国際トライアスロン連合が定める基準値の20倍以上になった日もあるそうです。(・_・;)
●6日はセーフ
●20日はアウト
国際トライアスロン連合が定める基準値の20倍以上になった日もあるそうです。(・_・;)
ん?! 基準値の20倍より2倍以上はどれくらいかと気になるのが人間の定? (; ・`ω・´)え?! 私だけ? ご自身の子供や身内、知り合いが泳いでたら何を思フ?
Amebloで詳しく書いているユーザーさんがいます。
↑ 興味があるお方は飛んでみてください。
Amebloで詳しく書いているユーザーさんがいます。
↑ 興味があるお方は飛んでみてください。
10月18日(金)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
今日:雨 明日:雨 二日後:雨 三日後:曇時々雨
今日:雨 明日:雨 二日後:雨 三日後:曇時々雨
●朝は雨です。
4時過ぎに雨が降り出しました。
●日中は雨時々曇でした。
4時過ぎに雨が降り出しました。
●日中は雨時々曇でした。
|
【Amebaの何の日】フラフープの日 [お題] フラフープしたことある? [返答] あります。 |
|
使ってもいないのに未だにある。(・_・;)
数回したことあるけど、何が面白いのか? 買う時反対した記憶がある。
数回したことあるけど、何が面白いのか? 買う時反対した記憶がある。
【ピグ】差入れ '19.10月中旬分 其の1ページ 完食
10月13日分、am6にゴチりましたyoo(=^^=)
10月13日分、am6にゴチりましたyoo(=^^=)
【ピグ】差入れ
頂きました。ありがとさんです。(・∀・)
頂きました。ありがとさんです。(・∀・)
【from Twitter】にま 異人に昔の日本人の姿を見た鴨
台風による被災者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
[話題] 助け合い、分かっているけど、中々できない。by心の俳句人友蔵の弟子
一日も早い復旧と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
ラグビー試合中止 カナダ代表が釜石でボランティア https://t.co/Ve6rgrUUFT
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2019年10月13日
試合が中止になったはいえ、なかなか出来ないと思います。
カナダファンが増えるんでないかな。
カナダファンが増えるんでないかな。
私、カナダの国境と、カナダのマクドで使われていた灰皿を持っていますよ。
灰皿はアルミ製で国旗のマーク(メープル:カエデ)がプレスされているんです。
ん十年前なので灰皿は現在カナダで存在しているか?
灰皿はアルミ製で国旗のマーク(メープル:カエデ)がプレスされているんです。
ん十年前なので灰皿は現在カナダで存在しているか?
10月19日(土)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
今日:雨 明日:雨のち曇 二日後:曇 三日後:曇
今日:雨 明日:雨のち曇 二日後:曇 三日後:曇
●朝は曇です。
雨が降っていましたが朝7時前に止みました。
●日中は殆曇りでした。
15時過ぎから雨が降り出しましたが、日がチョコット差したり変な日です。(; ・`ω・´)
寒く有りませんでしたが、コタツ点けていました。あはは
あれ?! 大雨じゃなかったけ? (・_・;)
雨が降っていましたが朝7時前に止みました。
●日中は殆曇りでした。
15時過ぎから雨が降り出しましたが、日がチョコット差したり変な日です。(; ・`ω・´)
寒く有りませんでしたが、コタツ点けていました。あはは
あれ?! 大雨じゃなかったけ? (・_・;)
【Mac】ソフトウェア
9個8個Updateしたました。
OS Catalinaインスト前は3個だったのに、変だと考察し様子見ていました。どうもCatalina用の修正もあるようです。
Updateしたソフト。
Vivaldi
ver2.8.1664.43 → ver 2.8.1664.44
前回のUpdate'191001 webブラウザ
Vivaldi 2.8.1664.44 (Stable channel) (64-bit)
変更履歴 a79fd678747111076a88b0f4e2e87ab728c6cf54
OS macOS バージョン10.15(ビルド19A602)
JavaScript V8 7.7.299.14
Flash 32.0.0.270 /Library/Internet Plug-Ins/PepperFlashPlayer/PepperFlashPlayer.plugin
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/77.0.3865.121 Safari/537.36 Vivaldi/2.8.1664.44
変更履歴 a79fd678747111076a88b0f4e2e87ab728c6cf54
OS macOS バージョン10.15(ビルド19A602)
JavaScript V8 7.7.299.14
Flash 32.0.0.270 /Library/Internet Plug-Ins/PepperFlashPlayer/PepperFlashPlayer.plugin
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/77.0.3865.121 Safari/537.36 Vivaldi/2.8.1664.44
Memory Diag
ver2.4.7 → ver2.4.8
前回のUpdate'190902 ユーティリティ
メインメモリの使用量を表示。メニューバーに常時表示できます。
SpeakLine
ver4.0.3 → ver4.0.4
前回のUpdate'181113 ユーティリティ
テキスト文字を音声に変換するソフト。
Lingvanex
ver1.0.11 → ver1.0.14
前回のUpdate'190209 ユーティリティ
翻訳。殆ど使用していないです^^;ネット繋がらないときで困った時だけだから
LINE
ver5.19.0 → ver5.19.1
前回のUpdate'190730 コミュニティ
メールの容易版。Chromeの拡張機能のLINEは別物です。
CloudMounter
ver3.5 → ver3.5.1
前回のUpdate'190902 オンラインストレージ接続
読込のみの外部オンラインストレージ接続です。読書は月額制(・・;)
なので読込専用を使用です。Duckを使用しているので殆ど未使用
なので読込専用を使用です。Duckを使用しているので殆ど未使用
Mountain Duck
ver3.1.2 → ver3.2.1
前回のUpdate'190808 オンラインストレージ接続
読み書きOK
Finder(winだとエクスプローラー)にGoogle Drive(クラウドストレージ)等をマウントでき、ローカルボリュームのように直接ファイルを開いたり保存できます。
Finder(winだとエクスプローラー)にGoogle Drive(クラウドストレージ)等をマウントでき、ローカルボリュームのように直接ファイルを開いたり保存できます。
RunCat
ver4.7 → ver5.1
前回のUpdate'190904 ユーティリティ
cpu使用率表示
メニューバーのニャンコ(アイコン)がcpuの使用率に応じモーションします。
メニューバーのニャンコ(アイコン)がcpuの使用率に応じモーションします。
CotEditor
ver3.7.8 → ver3.8.2
前回のUpdate'190707 テキストエディタ
明的に使用するつもりでしたが、
編集中は特定フォルダーにファイル生成、編集(文字入力・文字削除)で保存、ファイル保存操作で削除、を繰り返します。'190519
#クラッシュ時の対応だと考察。
#クラッシュ時の対応だと考察。
Xcode
ver11.0 → ver11.1
インストで3回もエラー(・_・;)保留
[追記:10.20] インスト出来ました。→ 10.17のボヤキに追記
前回のUpdate'190821 開発環境 Mac、iPhone、iPad、AppleTV、Watch
[追記:10.20] インスト出来ました。→ 10.17のボヤキに追記
前回のUpdate'190821 開発環境 Mac、iPhone、iPad、AppleTV、Watch
Xcode 11.1 includes Swift 5.1 and SDKs for iOS 13.1, iPadOS 13.1, tvOS 13, watchOS 6, and macOS Catalina 10.15
10月20日(日)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
今日:曇 明日:午後にわか雨 二日後:雨 三日後:雨
今日:曇 明日:午後にわか雨 二日後:雨 三日後:雨
●朝は曇りです。
●天気はきまぐれ予報そんなに当たらない、結果はいかに。
●天気はきまぐれ予報そんなに当たらない、結果はいかに。
【ピグ】差入れ
頂きました。ありがとさんです。(・∀・)
頂きました。ありがとさんです。(・∀・)
【from Twitter】台風19号 ランドセルの支援
台風による被災者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
一日も早い復旧と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
●令和元年台風19号被災地支援『天使のはねランドセル』を寄付
[お申し込み期間] '19年10月17日(木)〜'19年12月31日(火)
[お申し込み期間] '19年10月17日(木)〜'19年12月31日(火)
P友さんのAmebloで知り、配信元のリンク貼りました。
ランドセルメーカーのセイバンは、この度の令和元年台風19号で被害を受けられたお子さまとそのご家族への支援のため、セイバン『天使のはねランドセル』寄付の受け付けを本日10月17日(木)より開始します。
— 【公式】天使のはねのセイバン (@seiban_official) 2019年10月17日
くわしくはこちらをご覧ください。https://t.co/kv3h24p3xl
ランドセルの老舗メーカーSEIBAN(せいばん)さんからの寄付です。
●台風19号により、ランドセルが使用できなくなった小学生のお子さまがいらっしゃる方が対象です。
●台風19号により、ランドセルが使用できなくなった小学生のお子さまがいらっしゃる方が対象です。
#本年12月いっぱい、本Blog「ちょこっと日記」の先頭に記載させていただく予定です。
【Mac】Xcodeインスト
昨日(10.19)3回失敗しましたが、インストできました。
iOSのiPhoneシュミレータが起動する事を確認しました。
→ 10.17のボヤキに追記
昨日(10.19)3回失敗しましたが、インストできました。
iOSのiPhoneシュミレータが起動する事を確認しました。
→ 10.17のボヤキに追記







