2019年
8月
にま
【葉月(はづき)August】
夏祭り、花火大会や盆踊りの季節ですね。(・∀・)
夏祭り、花火大会や盆踊りの季節ですね。(・∀・)
ピグの差入・ギフトは履歴順になっています。
#差入れ・ギフトを見逃していたらスンマセンです。(^^ゞ連絡頂けると嬉しいです
8月11日(日)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
今日:晴のち曇 明日:晴時々曇 二日後:曇 三日後:曇
今日:晴のち曇 明日:晴時々曇 二日後:曇 三日後:曇
●朝は薄曇りです。
●晴時々曇でした。
●晴時々曇でした。
数回ほど富士山です。世界遺産前ですよ。
他の山は遠足以外ないと思います。名前すら覚えていないです。^^;
他の山は遠足以外ないと思います。名前すら覚えていないです。^^;
【ピグ】差入れ
8月6日分、am6にゴチりましたyoo(=^^=)
8月6日分、am6にゴチりましたyoo(=^^=)
【Mac】MySQLサーバー
サーバー動作ON/OFFなのか視覚で確認したいですよね。
そこで、
・Homebrew(パッケージ管理)のMysqlから
・Mysql Community Serverにインストールし直し
●環境設定パネルを有効にしました。
サーバー動作ON/OFFなのか視覚で確認したいですよね。
そこで、
・Homebrew(パッケージ管理)のMysqlから
・Mysql Community Serverにインストールし直し
●環境設定パネルを有効にしました。
#SQLはデータベースです。
ステータスのコマンド切ればON/OFFか判るんだけど面倒でしょ。
ステータスのコマンド切ればON/OFFか判るんだけど面倒でしょ。
始めは単純に、起動(ON)/停止(OFF)するコマンドをGUIで作成したのですが応答が帰ってこないんです。
・その間、MySQLは起動しており操作できます。→ステータス(状態)も確認
・停止は応答があります。^^;
・その間、MySQLは起動しており操作できます。→ステータス(状態)も確認
・停止は応答があります。^^;
推薦だとデーモンでコントロールすれば良いみたいだけど、用意されている、MySQL環境設定パネル(MySQL.prefPane.pkg)を別途インストしても、HomebrewのMySQLと微妙に環境が違いON/OFFできません。
設定を合わせても今後面倒になるかと、Mysql Community Server(環境設定パネルも含まれている:画像)にしました。もとい、戻しました。
#Homebrewのインストールに環境設定パネルが含まれていないのか? です。
設定を合わせても今後面倒になるかと、Mysql Community Server(環境設定パネルも含まれている:画像)にしました。もとい、戻しました。
#Homebrewのインストールに環境設定パネルが含まれていないのか? です。
MySQLのテーブル操作をコマンド以外からのデスクトップ(MySQLWorkbench)、Webブラウザ(phpMyAdmin)から操作できるソフトは、新パス形式に対応していないんです。(; ・`ω・´)
インストのキモはパスワード規約です。(Homebrewも同様だと思う)
そこで、MySQL V8インスト時にV8用のパスワード形式を無効にすればいいです。
●「Use Strong Password Encryption」にチェック(選択)しないことです。
今回、上記の設定を変更しただけで
・MySQLWorkbenchとphpMyAdminがスンナリ動き調子抜けです。
・ソフト側が以前の設定のまま変更なし、MySQLは再度設定無し(インスト時のまま)。
・上記をオンにすると大変な目にあいます。再インストの度に現象が微妙に違うし。^^;
・設定したのはコマンドラインで起動・停止できるようにパスを貼っただけです。
インストのキモはパスワード規約です。(Homebrewも同様だと思う)
そこで、MySQL V8インスト時にV8用のパスワード形式を無効にすればいいです。
●「Use Strong Password Encryption」にチェック(選択)しないことです。
今回、上記の設定を変更しただけで
・MySQLWorkbenchとphpMyAdminがスンナリ動き調子抜けです。
・ソフト側が以前の設定のまま変更なし、MySQLは再度設定無し(インスト時のまま)。
・上記をオンにすると大変な目にあいます。再インストの度に現象が微妙に違うし。^^;
・設定したのはコマンドラインで起動・停止できるようにパスを貼っただけです。
【from Twitter】にまの涼しげ鴨
[風物] 梅花藻
[場所] 滋賀県 米原市 醒井
[風物] 梅花藻
[場所] 滋賀県 米原市 醒井
中山道の宿場町として知られる滋賀県米原市醒井の市街を流れる地蔵川で、水中に咲く #バイカモ(梅花藻)の白い花が観光客に涼を届けています。見ごろは今月下旬まで。#涼しげ#涼しげな画像を流してTLの気温を下げる
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2019年8月11日
写真特集で→https://t.co/ZtZMSymmKM pic.twitter.com/2FObpQ0NW3
見た目は水中に生える模に白い花が咲き、川の流れに乗ってユラユラとしています。
涼しげですね。
花の見頃は8月末までです。
涼しげですね。
花の見頃は8月末までです。
富士山の周囲でもみる事ができます。
夏に富士山方面に出向くなら、忍野八海にも寄らないとです。
水が、えらく冷たいですよ。
夏に富士山方面に出向くなら、忍野八海にも寄らないとです。
水が、えらく冷たいですよ。
梅花藻は、北日本方面の水路や河川など広く分布しているようですね。
8月12日(月)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
今日:晴時々曇 明日:晴時々曇 二日後:曇時々雨 三日後:曇時々雨
今日:晴時々曇 明日:晴時々曇 二日後:曇時々雨 三日後:曇時々雨
●朝は曇りです。
朝は風がなびいていいのですが、空気もヒンヤリです。(・・;)今日の朝もコタツ空焚きONですじゃぁぁぁ。。
●殆ど曇りでした。
朝は風がなびいていいのですが、空気もヒンヤリです。(・・;)今日の朝もコタツ空焚きONですじゃぁぁぁ。。
●殆ど曇りでした。
殆どの人はサビは知っているかもね。(; ・`ω・´)ビート感は嫌いじゃないですyoo。
ん?! オリンピック見ないし「君が代」ん十年以上聞いていないかも。あはは。
ん?! オリンピック見ないし「君が代」ん十年以上聞いていないかも。あはは。
【ピグ】差入れ
頂きました。ありがとさんです。(・∀・)
頂きました。ありがとさんです。(・∀・)
【from Twitter】にまの流星群鴨
[ネタ] ペルセウス座流星群
[期間] 7月17日から8月24日、極大(*)は8月12日~8月13日
[ネタ] ペルセウス座流星群
[期間] 7月17日から8月24日、極大(*)は8月12日~8月13日
(*)極大とは、極大時間や極大時刻とも表現され、流星群が一番多く見れる時間帯です。その時期を極大期と呼びます。
動画の撮影は、2019年7月30日時点の神奈川県 平塚での極大前 夜空の様子です。
(・∀・)スゲ〜な! 条件が合うと一晩でこんなに観測でるのですね。
私の場合、条件が「合うと = Out」になりそう。あはは。
(・∀・)スゲ〜な! 条件が合うと一晩でこんなに観測でるのですね。
私の場合、条件が「合うと = Out」になりそう。あはは。
昨日の夜もよく晴れました。2019年7月30日夜に、平塚から北の空に向けた広角カメラがとらえた流星の様子です。一晩で流れた流星を一度に流しています。様々な夏の流星群で空が賑わっています。それぞれ何群の流星かというと・・・ pic.twitter.com/lIXtzcVWi7
— 藤井大地 (@dfuji1) 2019年7月30日
極大なので四方八法方に飛び交う流星を見る事ができる鴨ね。
●関東の見頃は、
・8月13日午前2:30~3:30頃が
狙い目だそうです。
・8月13日午前2:30~3:30頃が
狙い目だそうです。
コツは、なるべく標高の高い位置で、街頭も少なく、15分ぐらい夜空に目が慣れるまで見上げているです。
#不運は15日が満月ですので、明るいです。(・・;)
#不運は15日が満月ですので、明るいです。(・・;)
【Ameba】追記型日・変更
当ちょこっと日記は追記型です。
Amebloで追記・変更は'18.02月以降リロードしないと反映されませんでしたが、直ったみたいです。
当ちょこっと日記は追記型です。
Amebloで追記・変更は'18.02月以降リロードしないと反映されませんでしたが、直ったみたいです。
現象はPC版です。
スマフォ版は実機所有しておらず、同じ現象か検証できず。^^;
スマフォ版は実機所有しておらず、同じ現象か検証できず。^^;
#気付いたの1週間前ぐらいで様子みていました。
使用していpcの環境やるwebブラウザにもよります。他現象としては、
・ページの表示元リンク(飛び元)が違うと、最新を表示していたページが古い内容を表示
する事もあります。
#キャッシュコントロールを無効(無視)にしている動きでした。
#Amebloが使用しているJSがバッテング(悪さ)していたと考察しています。
使用していpcの環境やるwebブラウザにもよります。他現象としては、
・ページの表示元リンク(飛び元)が違うと、最新を表示していたページが古い内容を表示
する事もあります。
#キャッシュコントロールを無効(無視)にしている動きでした。
#Amebloが使用しているJSがバッテング(悪さ)していたと考察しています。
8月13日(火)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
今日:曇時々晴 明日:曇のち雨 二日後:曇時々雨 三日後:曇時々雨
今日:曇時々晴 明日:曇のち雨 二日後:曇時々雨 三日後:曇時々雨
●朝は曇りです。
今朝も空気感がヒンヤリ。雨が降るんじゃない? もしくは日中モッサリするかも。^^;
●昼過ぎに1時間ほど雨が降りましたが、殆ど晴時でした。
西側は曇ってたような気がします。
風が程よく日陰にいればモッサリ感ありませんでした。
自衛隊のヘリが近くを沢山飛んでたので、その間殆ど聞こえないです。(・・;)
22時過ぎから0時過ぎまで雨が降っていました。^^;こういう日は一言じゃ書き難いです
今朝も空気感がヒンヤリ。雨が降るんじゃない? もしくは日中モッサリするかも。^^;
●昼過ぎに1時間ほど雨が降りましたが、殆ど晴時でした。
西側は曇ってたような気がします。
風が程よく日陰にいればモッサリ感ありませんでした。
自衛隊のヘリが近くを沢山飛んでたので、その間殆ど聞こえないです。(・・;)
22時過ぎから0時過ぎまで雨が降っていました。^^;こういう日は一言じゃ書き難いです
20年以上左手使うようになり気付いたんだけど、^^;
日本は何でも右利き用が多いので、日本の習慣だと左利きの人は不便だと思う。
→ドアノブの位置、マウス、包丁(ナイフ)云々です。車もですよ。
幼少の頃は特にっと考察してしまいます。
→文字書く手順もでしょ。芯が紙に刺さるように書かなくてはならないし。
#ここまで考察し教育しないでしょ。(・・;)
日本は何でも右利き用が多いので、日本の習慣だと左利きの人は不便だと思う。
→ドアノブの位置、マウス、包丁(ナイフ)云々です。車もですよ。
幼少の頃は特にっと考察してしまいます。
→文字書く手順もでしょ。芯が紙に刺さるように書かなくてはならないし。
#ここまで考察し教育しないでしょ。(・・;)
【ピグ】ギフト
頂きました。ありがとさんです。(・∀・)
頂きました。ありがとさんです。(・∀・)
【from YouTube】にまの蚊が苦手な物鴨
[夏の風物] 天然素材で蚊を撃退
[夏の風物] 天然素材で蚊を撃退
今年も夏という感じがあまりしませんが、蚊が2、3日前からポツポツ目立ってきました。。足とか傷だらけ、カサブタだらけ。今年もヘビイチゴが大活躍です。
●ニンニク●ハーブ類
は蚊が苦手なものだったんですね。。知らんかったです。(; ・`ω・´)特にニンニク
は蚊が苦手なものだったんですね。。知らんかったです。(; ・`ω・´)特にニンニク
感覚的に蚊が寄ってくる物に感じるけど。。(・・;)あはは。ハーブとかって湿気が多そうじゃんね。
ラベンダーとかウチにあるけど。行者ニンニクは駄目と蚊? あはは
ハーブ類は数も重要かも。ん?! 蚊も生き物。人間と同じで10匹10色なの鴨。
ハーブ類は数も重要かも。ん?! 蚊も生き物。人間と同じで10匹10色なの鴨。
【ピグ畑】ドールガチャ
初回無料プレミアムと前回貯めたGチケでガチャりました。
初回無料プレミアムと前回貯めたGチケでガチャりました。
画像はプレミアムガチャ、Gチケガチャの順に並んでます。
#プレミアムガチャは★1が除かれており★2がハズレ? となります。
#プレミアムガチャは★1が除かれており★2がハズレ? となります。
●プレミアムガチャは★2が当たりました。
●Gチケは(5回x100枚)x7セットで35回分ガチャりました。
★2おたすけドールx5体も当たりました。(・∀・)レベルMax確定
→★4のおたすけドール1体の方が嬉しかったかも?
他★2x3体、★3x2体当たりましたよ。
●Gチケは(5回x100枚)x7セットで35回分ガチャりました。
★2おたすけドールx5体も当たりました。(・∀・)レベルMax確定
→★4のおたすけドール1体の方が嬉しかったかも?
他★2x3体、★3x2体当たりましたよ。
レベルアップは次回に。前回と同様にドールパワーminから始めます。→計1515pです。
[追記] 朝からドールレベルアップで30分かかりました。(・・;)
ドール変更で、16,848pになりましが、ドールMin・Maxにしても最大30分待ちなんですよね。。なのでMinで生ける(笑)ところまで。チリツモにもなるしね。
8月14日(水)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
今日:雨時々曇 明日:雨 二日後:曇時々雨 三日後:晴時々曇
今日:雨時々曇 明日:雨 二日後:曇時々雨 三日後:晴時々曇
●朝は曇りです。
朝7時頃まで日が出ていましたが、ネトラジ聞いてたら西日本台風だって。(・・;)
花火大会中止で延期無しの地域もあるそうです。
10時ぐらいから12時まで雨時々曇でした。
18時から盆踊りで始まった途端、大雨。^^;
無理やり結構するみたい。雨降ったり止んだりで踊っている人いないです。
子供太鼓だけ無理やりやってるようです。隣だから分かるんです。
朝7時頃まで日が出ていましたが、ネトラジ聞いてたら西日本台風だって。(・・;)
花火大会中止で延期無しの地域もあるそうです。
花火大会中止で発注した花火どうするのですかね。(; ・`ω・´)行き先知りたくないですか?
●日中は殆ど曇時々晴でした。10時ぐらいから12時まで雨時々曇でした。
18時から盆踊りで始まった途端、大雨。^^;
無理やり結構するみたい。雨降ったり止んだりで踊っている人いないです。
子供太鼓だけ無理やりやってるようです。隣だから分かるんです。
泳ぐなら平泳ぎかな。長い時間泳いでいられるから。
つまりラクだから。^^;息継ぎ不要だし
海なら浮輪やマット使わず、仰向けで浮いているだけが好きです。
つまりラクだから。^^;息継ぎ不要だし
海なら浮輪やマット使わず、仰向けで浮いているだけが好きです。
【ピグ】差入れ '19.8月上旬分 其の2ページ 完食
8月9日分、am6にゴチりましたyoo(=^^=)
8月9日分、am6にゴチりましたyoo(=^^=)
【from Twitter】にまの行きたくない鴨
[ネタ] 混み合うジャンボ海水プール
[場所] 三重県 桑名市「ナガシマスパーランド」
[ネタ] 混み合うジャンボ海水プール
[場所] 三重県 桑名市「ナガシマスパーランド」
ここの地域は何かしらの理由で海岸で海水浴できないとか? だったらスンマソン。
連日の暑さが続く中、三重県桑名市の遊園地「#ナガシマスパーランド」の #ジャンボ海水プール には、涼を求めて若者や親子連れなど約4万5000人が訪れました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2019年8月11日
写真特集→https://t.co/Zah5WEYNnl#長島スパーランド pic.twitter.com/rwzRCrKkfh
直射日光と大人数の体温とで温くなるんじゃない? (・・;)温泉プール?
涼を求めて。。というか本末転倒の図(絵)ですよ。
涼を求めて。。というか本末転倒の図(絵)ですよ。
プールの海水に漬かっているだけですよね。
しかも中央に行ったら戻れなくなるでしょ。
しかも中央に行ったら戻れなくなるでしょ。
コメにあるように水風呂の方がいいですね。^^;
行った気になり、冷たい物奮発できるし。
行った気になり、冷たい物奮発できるし。
ん?! 触りたい放題? 気付かないよね。(・・;)
ん?! 触り隊・触られ隊の変態?さんにオススメし隊鴨。
若いイケメンが居たらラッキーですよ。足がつった〜とかで。フォフォフォ
ん?!Part3 混み合う理由の1つで、目当てが図星だったりして。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ん?! 触り隊・触られ隊の変態?さんにオススメし隊鴨。
若いイケメンが居たらラッキーですよ。足がつった〜とかで。フォフォフォ
ん?!Part3 混み合う理由の1つで、目当てが図星だったりして。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
8月15日(木)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
今日:雨 明日:雨のち曇 二日後:晴時々曇 三日後:曇時々晴
今日:雨 明日:雨のち曇 二日後:晴時々曇 三日後:曇時々晴
●朝は青空が見えている曇り?です。
今日も朝からコタツ空焚き。(; ・`ω・´)
4時ぐらいに雨が降り出しましたが6時頃に止みました。
今日も朝からコタツ空焚き。(; ・`ω・´)
4時ぐらいに雨が降り出しましたが6時頃に止みました。
実際、不公平があるから平和は形だけだと思います。なので無(ム)です。
#現代人は悪い意味でこのタイプが多いいですよね^^;
無は言い換えると最強? 究極?です。
ぶっちゃけ人類居ないほうがいいんじゃない? っと考えます。
なので人類皆兄弟(平等:同罪というでしょ)とっいうことで、
地球のポン! を望むという表現をする事があります。(; ・`ω・´)おいおい。
#現代人は悪い意味でこのタイプが多いいですよね^^;
無は言い換えると最強? 究極?です。
ぶっちゃけ人類居ないほうがいいんじゃない? っと考えます。
なので人類皆兄弟(平等:同罪というでしょ)とっいうことで、
地球のポン! を望むという表現をする事があります。(; ・`ω・´)おいおい。
【from Twitter】自然災害
[台風]台風10号
ライトアップは6/8~6/23の土日 午後7~9時。 [場所] 西日本
[台風]台風10号
ライトアップは6/8~6/23の土日 午後7~9時。 [場所] 西日本
西日本を直撃した台風10号で大きな岩が道に落下。
西日本直撃の台風10号 強風によるけが人が相次ぐ https://t.co/W6O3fIEDfL
— 毎日新聞ニュース速報 (@mainichijpnews) 2019年8月15日
ガードレール、道幅や歩道から想像すると車1台分の大きさ?
大事にならず何よりです。
大事にならず何よりです。
色んな意味で、これは酷いですね。。
チョットした地震でも落ちる寸前だったと、考察できます。
整備されているし、市町村道なんですよね。。
ん?! 県道国道の可能性も高いですね。(・・;)
チョットした地震でも落ちる寸前だったと、考察できます。
整備されているし、市町村道なんですよね。。
ん?! 県道国道の可能性も高いですね。(・・;)















