梅雨明けは上旬頃ですかね。
そして下旬頃から各地で花火大会が行われますね(・∀・)
ピグの差入・ギフトは履歴順になっています。
#差入れ・ギフトを見逃していたらスンマセンです。(^^ゞ連絡頂けると嬉しいです
7月26日(金)
今日:曇のち雨 明日:雨時々曇 二日後:曇時々雨 三日後:晴時々曇
●日中は曇でした。
19時過ぎ頃から雨が降り出し、21時頃は雷も鳴っていました。
最近、夜雨になる事が多いいです。
何かを訴えているなら聞いてあげたいかも。欲望以外ならね^^;
ですが、死後の世界があるなら生きている価値ある? あはは。
7月21日分、am4にゴチりましたyoo(=^^=)
頂きました。ありがとさんです。(・∀・)
[風物] ひまわり38万本
[場所] 兵庫県小野市の「ひまわりの丘公園」
兵庫県小野市の「#ひまわりの丘公園」で梅雨の晴れ間に咲き誇る #ヒマワリ が、訪れた多くの人たちを楽しませています。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2019年7月17日
写真特集→https://t.co/sjjYLKTlD6 pic.twitter.com/hRSbEDVeVt
行ったこと無いけど、38万本あっても近くに建物等が有ると目に入るんだよね。^^;
まぁ、写真だと入らないように撮るのもテクニックの1つなんだけどね。あはは。
7月27日(土)
今日:雨 明日:雨時々曇 二日後:晴時々曇 三日後:晴時々曇
●日中は曇でした。
また夜から雨です。
[続き:7/23のぼやき]
また、Amebaの内部仕様が変更され、画像を表示する、
画像タグのalt属性の記述位置が変更されています。
#Ameba全体で何かしらの不具合が、発覚する? or 発覚した? 可能性が高いです。(; ・`ω・´)
変更前 : <img …略… alt="" width="320" height="240"></a>
変更後 : <img …略… width="320" height="240" alt=""></a>
記憶媒体の「掃除&スペース確保」するソフトの
●[Disk Diet]を入手してしまいましたぁ。(・・;)
Mac App Store観覧していて普段¥360がセールで¥120($0.99)になっていました。^^;
以前入手した「Mountain Duck」の残り¥200(端数)有ったし、ついついポッチってしまいました。
#検索したら結構人気があるようで、評価も高くユーザーが多いいです。
ので評価も高いしポチってしまいました。あはは。
試しに物理的に違うドライブ3選で実験してみました。パーティションじゃないですよ。
●(2)は先日(1)→(2)へとコピーしたから(1)と(2)はホボ同じ状態です。
空き容量が随分違うのはAPFSフォーマットの特徴。この仕様が気に入らない^^;打開策は有
●(3)ソフトは起動デスクからシンボリックリンクを張っていないです。
(2)は仕方ないと考察できます。対象項目が大雑把になってるしね。
(2)でOS起動し[Disk Diet]を実行すれば(1)とホボ同様な結果になると思います。
★予想外だったのは(3)です。
2個Updateしたました。
メニューバーのニャンコ(アイコン)がcpuの使用率に応じモーションします。
アイコンが変わったようです。
→RunCatは、OS起動時に自動起動しているので、アイコンは滅多に見ることないです。^^;
あとは課金用のアニメが増えました
下記の挙動が有り、起動したらUpdateありました。
いちをデフォルト処理を実行。OS Updateしたときは忘れていました。^^;
#OSをUpdateした場合、権限とか狂う可能性があるから実行したほうがいいのです。
RanCatは反応していたのですが、ダウンロードした直後、入手取得が消えました。
#商品詳細ページは[開く]となっているので購入扱いになっています。
RanCatの詳細ページでも[入手]になっているので押すと2回目のダウンロードとなりました。(・・;)以降[開く]となったので入手済み扱いです。
心当たりはあります。先日OSを10.14.4 → 10.14.6へとUpdateでとしたとか。
先日のアップデートは、音系の改善もありましたが、Bluetoothで飛ばした音は途切れが少なくなりましたが、同時にBluetoothで使用しているキーボード回線が反応悪くなりました。(・・;)バンバンON/OFFされる
なのでUpdate度に、たまに試めします。
「tっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ…」となります(・・;)
Bluetooth回線がON/OFF繰り返します。
その間Bluetoothで飛ばしている音は途切れ途切れ鳴っています。
#音系はともかくタスク管理レベルダウンしているんじゃない?
最近のAppleは。。Windowsは嫌いなので、MacOS10の原点になっているUNIX系に乗り換えた方が幸せかも。
[祭り] ガラス工芸のイベント「小樽がらす市」
[期間] 紫陽園は7/26(土)〜7/28(日)
[場所] 北海道 小樽
7月26日(金)~28日(日)はイベント満載の小樽へ! 今回は、「おたる潮まつり」とあわせて楽しみたい「小樽がらす市」をご紹介☆ フォトジェニックなスポットのほか、職人魂が感じられるこだわりの一品を探すのも面白い♪
— たびらい北海道 (@TabiraiHokkaido) 2019年7月23日
→https://t.co/DpMjOj3OmM pic.twitter.com/4CPlnRWDc7
●アクセサリーやグラス、
●風鈴
などの展示や販売など、各場所でさまざまなイベントが行わるそうです。
7月28日(日)
今日:曇時々晴 明日:曇時々晴 二日後:晴時々曇 三日後:晴時々曇
●日中は曇時々晴でした。
20頃から雨が降り出しました。
YESマンとか、口に出さないとか、無関心かな。^^;言い方換えると見えないサン
日本人らしくないよね。現代人ぽい?
だたコレ火種にる可能性もあるし、裁判じゃ分が悪いかも。
畑にinしたタイミングでレベルアップし体力MAX60。
こういう時はレベルアップか、収穫クエストを前回のinでクリアしています。
どうでもいい時にレベルアップするんですよね。
(; ・`ω・´)
[店名]「なかぶ庵」の生そうめん
[場所] 香川県 小豆郡小豆島町
Photoみたら氷が涼しげですね。場所は香川です。
そろそろ「そうめん」が美味しい季節ですね♪
— ぐるたび編集部 (@gnavi_gurutabi) 2019年7月23日
せっかくなら、日本三大そうめんが食べたい!という人におすすめが、香川「小豆島そうめん」
そうめんのイメージを覆す、もちもちぷりぷり食感に感動します!
小豆島の製麺所「なかぶ庵」では、生そうめんが食べられますよhttps://t.co/ohfXdNXOph pic.twitter.com/YaA1XxipmY
しかも「製麺所の生素麺」どこか違いがあるに違いない。(; ・`ω・´)
是非食べてみたいです。
7月29日(月)
今日:曇時々晴 明日:曇時々晴 二日後:晴時々曇 三日後:晴時々曇
朝は涼しげで丁度いいです。コタツ空焚きしたけど。^^;
●日中は曇りでしたが17時前から雨が降り出しました。
肉派なので肉料理は何でもいいです。あ! 面倒だから骨なしね。あはは。
最近魚もっと感じています。特に干物系ね。
[風物] 冷やし台湾そば
[場所] 愛知県 名古屋市
今年の夏も暑くなりそうですね
— ぐるたび編集部 (@gnavi_gurutabi) 2019年6月25日
「台湾ラーメン」で、暑さを乗り切りましょう!
名古屋に行けば、ちょっと変わった「冷やし台湾そば」が食べられるお店もありますよhttps://t.co/Vv3xMZBV19 pic.twitter.com/FRWZMnsigv
普通? に考えたら名古屋ラーメンとかになりそうじゃんね。あはは。
でも器が小さくない? ^^;
7月30日(火)
今日:曇時々晴 明日:晴時々曇 二日後:晴時々曇 三日後:晴時々曇
●曇り時々晴でした。
ババさん、アントニオ猪木さん、長州力さんとか名前覚えているので嫌いじゃないと思います。
メキシコのプロレスは観てみたい鴨。
2個Updateしたました。
メールの容易版。Chromeの拡張機能のLINEは別物です。
[続き] 7/27のボヤキ
LINEのUpdateが反応したので所有しているソフトは認識していますね。
ただソフト購入済(所有)一覧には[Disk Diet]しか表示されていません。(; ・`ω・´)
[風物] 盛岡冷麺
[場所] 岩手県 盛岡市
デンプンベースのつるっとした麺がくせになる「盛岡冷麺」
— ぐるたび編集部 (@gnavi_gurutabi) 2019年6月22日
地元では、3度食べればその美味しさにハマるといわれています!
特におすすめのお店はコチラ
・髭(ひげ)
・食道園
・盛楼閣
冷麺食べたい~https://t.co/JBpEKunxe8 pic.twitter.com/CuaNlB6GiA
7月31日(水)
今日:晴時々曇 明日:曇時々晴 二日後:晴時々曇 三日後:晴時々曇
●曇時々晴でした。
#田舎なので、結構やってる(飛んでいる? 落ちていく?)姿見ますよ。
7月26日分、am4にゴチりましたyoo(=^^=)
頂きました。ありがとさんです。(・∀・)
参加は6万5千ユーザーさんでした。
朝からセカセカです。(; ・`ω・´)今年で最後だからね。
久しぶりに昨日から聞いています。
つまり、何かしているとウインドウが切り替わり中断されてしまいます。(; ・`ω・´)突然なので心臓に悪いです。
今回のradikoroはデスクトップソフトですがメニューバーからチャンネル操作、音量ON/OFFできます。ので、結構いいです。課金誘導無いしね。
[ネタ] マルトマ食堂の「ホッキカレー」
[場所] 北海道 小牧市
やっぱり苫小牧ならココ♪ 道産子の訪れも多い「マルトマ食堂」で、苫小牧名産のホッキを贅沢に使ったカレーはいかが? どこか懐かしさを覚える、港町ならではの飾らない雰囲気もイイ!
— たびらい北海道 (@TabiraiHokkaido) 2019年7月12日
→https://t.co/EYkMja743Q pic.twitter.com/prD95c3Itj
フェリーから降りる直前まで呑みすぎてたので食べられないと思ったのですが、食べれました。
ほっとする味系でホッキの歯ごたえもGoo!
あ! 苫小牧以外は違いますよ。不思議です。だから記憶にあるのかも。^^;
強いていうなら旬は1月~3月までの産卵期前です。













