梅雨明けは上旬頃ですかね。
そして下旬頃から各地で花火大会が行われますね(・∀・)
ピグの差入・ギフトは履歴順になっています。
#差入れ・ギフトを見逃していたらスンマセンです。(^^ゞ連絡頂けると嬉しいです
7月21日(日)
今日:曇 明日:曇時々雨 二日後:曇時々雨 三日後:曇時々晴
●曇だったと思います。
ずいぶん先(未来)の話になるけど、
日本文化があるうちに「お寺」か「神社」がいい鴨ね。
7月16日分、am6にゴチりましたyoo(=^^=)
頂きました。ありがとさんです。(・∀・)
[続き:7/15のぼやき]
また、Amebaの内部仕様が変更され、画像を表示する、
画像タグのalt属性の記述位置が変更されています。
#Ameba全体で何かしらの不具合が、発覚する? or 発覚した? 可能性が高いです。(; ・`ω・´)
変更前 : <img …略… alt="" width="320" height="240"></a>
変更後 : <img …略… width="320" height="240" alt=""></a>
面倒な事は先に。。
とっ言っても効率よく家族で行くから。^^;
誰が当選しても同じなのに意味あるの? ヤッてることが目立つか目立たないかの違いでしょ。
選挙活動していない人物が当選したりしますよね。特に田舎? の方ね。
逆に当選確実だと言われてた人物が落選したりするでしょ。
投票数、未投票数と無投票数も公開してもらいたいですね。ワザワザチェックしてるんだし(; ・`ω・´)ボタン押すだけでしょ
所で、選挙の開票自動読み取り装置は何処のメーカーが製造したか知っていますか?
殆の人が知らないメーカーですよ。株主の繋がりとかも疑問に思う。^^;
何がいいたいか解ります?
[風物] 街歩きの参考になる鴨
[場所] 東京都 浅草めぐり
金魚すくい、ビー玉、かき氷、屋形船などなど・・・夏の風物詩といったら、みんなは何を思いつくかな? #ニコン てくてくカメラ 「浴衣でぶらり、涼を探して浅草めぐり」では、浅草の涼を感じるスポットがいっぱい紹介してるよ☆コチラ→ https://t.co/VxoqaxKV06
— ニコンちゃん (@nikon_chan) 2019年7月2日
夏の街歩きの参考にしてね♪^^ pic.twitter.com/2Of59Mxikh
ローカルサーバー立ち上げ、
MySql(無料のDB)の設定し、以下が出来るようになりました。
・ターミナル(コマンド)からの操作
・webブラウザからのphp(phpMyAdmin)操作
・GUI(デスクトップ:Workbench)からの操作
なかなか良さそう(・∀・)
→独自にHPやblogを作成する作業ね。
単純なDB(Steward Database Lite)を探して使用したらレコード5件がフリーの上限でした。
(; ・`ω・´)ソフトの癖を色々試し、これから入力という所で。。5件じゃ何もできないじゃん! 制限の詳細書いてないんだよね。
なので、無料のMySQLを使用することにしました。
#以前成り行きでMicrosoft SQL Server。。を使用していたのでクエリとかの概要はOKです。
昔使用したローカルサーバー構築するXAMPP(一括環境)の中にMySQLが入っていたのですがバージョンが古く部分的にUpdateするのがメンドイので、ローカルサーバー環境はMacの標準機能を使うことにしました。XAMPP自体もUpdateしないと動かないし。
#XAMPPは他機能等が一括に1箇所のbinに格納されており管理がメンドイからアンインスト。
#最近のMacはPHP等も標準でインストされており、制限解除すればPHPが使えます。
7月22日(月)
今日:曇のち雨 明日:曇時々雨 二日後:曇時々晴 三日後:曇時々晴
●日中は稀にポツポツと雨が降っていたと思います。
夜から雨が降り出しました。
豆類はナッツと言わないんだよね。
豆類の方が好きです。(; ・`ω・´)納豆以外はね。。
[JAL & ニコン コラボキャンペーン]
[期間] 2019年7月12日(金)~8月12日(月)
旅行券とカメラが当たる!
— ニコンちゃん (@nikon_chan) 2019年7月17日
pic&goから好きな写真を1枚選んでタイトルをつけてシェア!JAL旅行券4万円分とNikon #D3500 18-55VRレンズキットやクリアファイルが入選された方、計103名様に当たるよ #jalnikon #picandgo #○○(スポット名)の3つ必須!~8/12(月)まで
詳細→ https://t.co/Cb7pkL5ybq
#10万円相当
#詳細はキャンペーンサイトの下の方に記述されています。
7月23日(火)
今日:曇時々晴 明日:晴時々曇 二日後:曇時々晴 三日後:晴時々曇
●曇まれに晴れという感じででした。
夜は雨が降り出しました。
幼少から20代までは米は飽る感覚かな。。お腹が空いてても食べたいと思わなかったです。だからっといって菓子類も食べませんでした。菓子食べるなら飯を食べてからと決めていましたが、飯食べると菓子食べれないんですよね。(・・;)今思うといい傾向。あはは
変わったのは20代の頃にマズイ飯? を数年間食べてからだと思います。
ツレの家で飯食べたら美味いかも。。自宅でも美味いかも。。とっ感じるようになりました^^;
今でも苦手? なのは、炊きたての新米です。匂いと歯ごたえが駄目かも。
最悪なのはベチャベチャしてる感じがするやつ。味も好みじゃないかも。
[ネタ] 昨日(22日)のボヤキにある「JAL & ニコン コラボキャンペーン」参加。朝5時前から何してるんだか。あはは
実際に行ってみたい場所です。キャンペーンページからだと場所の詳細が出てこないんだよね。(; ・`ω・´)
#詳細はキャンペーンサイトにて
私のお気に入りは #青い池その3 の写真。pic.twitter.com/XbECgx1sv2 タイトルは→「じっくり不思議と向き合う」今ならJAL旅行券+Nikonカメラが当たるかも #jalnikon #picandgo 撮影テクニックや場所の詳細はこちら→ https://t.co/lUjSZV6ud8
— にま風 (@style_nima_24) July 22, 2019
(1)北海道編から行きたい場所(Photo)をクリック
(2)右下から出てくる「カメラ&旅行券」クリック
(3)Photoを選び入力欄のタイトル位置にタイトルを書く
(4)@JAL_Official_jpをフォロー
@nikon_chanもフォローしたほうがいいかも。
#前回は詳細ページに書いてあった記憶があります。
Twitterに久しぶりにinして思い出しました。^^;
Twitterの使い方変わった?
[続き:7/21のぼやき]
また、Amebaの内部仕様が変更され、画像を表示する、
画像タグのalt属性の記述位置が変更されています。
#Ameba全体で何かしらの不具合が、発覚する? or 発覚した? 可能性が高いです。(; ・`ω・´)
変更前 : <img …略… width="320" height="240" alt=""></a>
変更後 : <img …略… alt="" width="320" height="240"></a>
気づいたら、チビげっと〜ん。(; ・`ω・´)攻撃あるべし。
#画像はチビ表示されていないです。
最近、リスト表示で空白が多く困る事が多いです。
#小僧2種類いるんだけど、2種類とも並行に進めたみたい。1種類はパスしてたんですが、後半レベルが高いのしか来なくなって判らなくなった。あはは
何時もは2時間フルに使っていたのに。^^;それでもチビが無理なときがありました。
フクロウタイムは毎回中途半端で発動させてしまいました。残り動物パワー1、2とかで発動ね。
なので、緩和されたんじゃないかと考察できるけど、錯覚? それとも作戦勝ち?
#後半、土日だったからともいうけど。→ 貼り付く事ができるから。
7月24日(水)
今日:曇時々晴 明日:曇時々晴 二日後:晴時々曇 三日後:晴時々曇
薄っすらと道路が濡れていました。殆ど乾き始めてる感じです。
自宅の横がお堂で、数体並んでました。^^;あはは。
自宅からだと二階建ての物置の横になるので直接見えないんです。
せいぜい、何でお地蔵さんが並んでる? という感じかな。
[ネタ] アップデートあったのね。
何かアップデート検出していないです。
下記は直接関係ないけど、Updateに気付いた記事です。
Apple、Macが再起動中にハングする問題やスリープ復帰時にグラフィックが乱れる問題を修正した「macOS Mojave 10.14.6」を正式にリリース。 https://t.co/7gqm8SbY48 pic.twitter.com/Hg9k6CRJWd
— Appleちゃんねる (@applechinfo) 2019年7月22日
・自動処理させていたソフトが止まっていたり、
・ネット回線切断、
・外部ストレージ強制切断。
されたりします。
スリープはデスプレイ(OFF)だけにしていました。
その間は処理が動いています。あと
・Bluetoothの音声飛ばすと音ズレします。
ソフトウェアアップデートのパネル見ても
・OS Mojave 10.14.4 最新
とっ表示されます。更新押しても変化なしです。(・・;)
直接ダウンロードしUpdateしたら、
・APFS以外のフォーマットはUpdateできません。。(・・;)
嫌だけどAPFSに変更するとUpdate自動検出しました。
OS Mojaveは初版から起動が遅い時があり、10.14.3から使い始めました。
→ OS起動速度が通常に戻ったと情報を得たからです。
#上書きインストールすると、フォーマットがMAC拡張からAPFSに強制変更されてしまい、起動が、1分から10分以上と安定していませんでした。
#インストミスったかと初版10.14.0何回もインストしましたよ。^^;
それが、OS起動ファイルをAPFS → MAC拡張へコピーすると、コピー側のMAC拡張でMojaveが起動してしまうのです。^^;
で、このMAC拡張で10.14を起動させると通常の速さで起動できるんです。(・・;)
#なので延長で使用しているMacなユーサーさん多いいかと思います。
私は、3から使い始めましたが、フォーマットはMAC拡張にしました。
#APFSにすると、元に戻すのに苦労するんです。
しょうがないから、退避エリア的なデバイスにOS起動ドライブ毎ファイルコピーしました。
#A(現起動ドライブ)、B(退避ドライブ)とします。Bは内部ドライブなんだけどね。^^;バックアップになるし。
(1)Aで起動し、A → Bへコピー。(2)BからOS起動。
(3)AのフォーマットをAPFSに変更。
(4)B → Aへコピー。
(5)AからOS起動。
(6)OSのアップデート検出しました。
別にBからOS起動しなくてもいいのですが、コピーしたOSの起動(動作)確認もあり、序にコピーも済ませました。
#4のUpdateは自動検出したんですよね。5から駄目になったみたいです。
#起動ドライブが2個以上ないとできないです。今OSが入ったドライブ3個あるから後先考えずに作業しました。
#まぁ、ホームは別ドライブだし、普段使用するソフトも、更に違うドライブに割り当てているので、失敗しても復旧の手間が掛からない状態です。(; ・`ω・´)で、石橋を叩いて渡るつもりが、叩きすぎて壊すタイプなんです。
あ! Aはクリーンインストし、データアシストでBからデータだけ移行する作業にすれば良かったかも。^^;ネットの環境やWiFiも自動設定してくれるし
3個Updateしたました。
OS以外は2、3日前に気付いていたけど、見送っていたので序に済ませました。
Xcodeなんて1時間ぐらい掛かるときがあるんです。^^;
Appleは最近なんなんでしょうか(・・;)次期OS Catalina 10.15は見送りの可能性大です。jsはメーカサポートしてもらいたいかも。
Mac、iPad、iPhone、Tv等の開発ツール。
Xcode 10.3 includes SDKs for iOS 12.4, tvOS 12.4, watchOS 5.3
ユーザー登録なし、サーバーにデータ登録しないで使用できる仕組みがいいです。
オフラインでもOKです。
7月25日(木)
今日:晴のち曇 明日:曇のち雨 二日後:曇時々雨 三日後:曇時々雨
朝の4時からガシャガシャと雨が降り出しましたが直ぐに止み、セミとキリギリス? が一斉に6時過ぎまで鳴いていました。
●曇時々晴でした。
7月20日分、am5にゴチりましたyoo(=^^=)
[話題] 吉田まちじゅうビアガーデン
[場所] 神奈川県 横浜市 吉田町
【#吉田まちじゅうビアガーデン】
— 横浜観光情報【公式】 (@hamako_yokohama) 2019年7月23日
7/27(土)、吉田町本通りを1日封鎖し、吉田町全体が #ビアガーデン に大変身!吉田町本通りの約40店舗の飲食店が一斉にビールやカクテル、及びフードの販売◎ お楽しみに☆ #横浜 #ビール好き https://t.co/38exA2YSXa pic.twitter.com/NiJdpjrT8u
・7月27日(土)
・8月31日(土)
15:00~21:00
「iTunesギフトコード500」を申請しました。
→'190726にコード発行されました。





