'17.6月下旬の『ピグ&ちょこっと日記』の続きです。
ピグの差入どなたか存じませぬが、ありがとさんです=^^=
2017 7 にま
日時は気付いた日で日付順番に列べています。その時の感覚で料理名等を書く場合が有ります。^^;ツッコミOK
七月下旬から各地で花火大会が行われますね(・∀・)
●山開き、海開き。(1日)
●七夕(7日)
●小暑(7日頃)梅雨明け間近となり本格的な暑さに向かうころです。
●海の日(第3月曜日)海洋国日本の繁栄を願う国民の休日です。
●土用(20日頃)土用の丑の日。別名:頭の良い人に踊らされてウナギ食べる日。オイオイ(・_・;)因みに天然もののウナギの旬は秋から冬、8月から12月頃ですよ。
●大暑(23日頃)1年で最も暑さが厳しくなる日と言われています。
ピグ部屋の差入れ見逃していたらスンマセンです。(^^ゞ連絡頂けると嬉しいです
目に付いたアメバー系の記事
1つ古い 日記へ移動
最新数日分へジャンプ

2016年荒らし被害情報 2017年荒らし被害情報

7/1(土)

[ピグ畑] プラザ
6/29の夜頃からプラザの情報が消え、出入できなくなっていましたが、朝1の畑inで直っていました。
ピグblog
■部屋の中
下:おにぎり ^^
→7/5 am5にゴチりました(=^^=)
ピグblog
■部屋の中
うずいす饅頭 ^^
→7/5 am5にゴチりました(=^^=)
ピグblog
■部屋の中
右:うぐいす饅頭 ^^
→7/5 am5にゴチりました(=^^=)

2(日)

[アメブロ] タグ編集エディタのアップデート
デザインアップデートによる変更点で以下の1点だけ気になります。
●従来のタグ編集エディタですと、Enterキーで改行した場合自動的に『br』に置換させておりましたが、自動変換のON/OFFが選べるようになります
これ、以前要望だした事あるんです。(・∀・)記事にボックス系タグを使うので1行で記述しなければならず見難くなるんです。
でも、現時点モードの切り替え方が分からんとです。
(・_・;)早速使ってみたいけど。。
スタブロ読者なんですが、丁度履歴が流れて。。友さんの記事で気付きました。
[アメブロ] タグ編集エディタのアップデート
記事よ~くみたら明日の7/3からでした。(・_・;)待ちに待った機能改善?なので焦せりました(^_^;)アメバー系って事前告知数時間前が殆どだし。。。
#待ちに待ったBRタグの自動挿入の歯がゆい機能のON/OFF設定。待ちこがれた人多いでしょ。(・∀・)
タグ使いの、お方において今回の目玉としてはBRタグの自動挿入だけですよね
タグ使っている御方は何とでも自由に表現できるから。(^_^;)cssも絡めば自由自在。オイオイ(仕様変更がなければね)
[LED電球] 交換
SSDと同じタイミングでLED電球と電球タイプの本体を入手しました。
実は6年以上前から蛍光灯の付け根のプラシック分がヒビ割れ中が見えています。これって真空管じゃなくて大丈夫なのか。。。(・_・;)
#今までは輪っかの細い蛍光管タイプ(slim)を使用しており近くのホームセンターに売っていなかったりします。でも今まで切れたことがないですが、この機会にLEDの電球タイプに交換する事にしました。
因みに、この6年間ナツメ型は3回以上切れています。
パナソニック LED電球 E12口金 電球色相当(0.5W) 装飾電球・T型タイプ 密閉形器具.../パナソニック(Panasonic)

¥価格不明
Amazon.co.jp
ナツメ型もLEDを入手しましたが、今使用しているナツメ型は切れるまで使うにしました。
因みに、この時はナツメ型LEDは2個セットもありましたが1個を2個入手した方が安かった。(・_・;)同じメーカー、販売店も同じ:ネットショップマジックですね

ペンダントライト 和風 和紙 半月 ハーフシェード 2灯タイプ/VEGA CORPORATION


¥価格不明
Amazon.co.jp
これ、正解。LEDスピーカーは大き目になるけど、傘に隠れます。ただ、重さが違うので傾きます。あはは。気になるなら重さバランスを調整するだけだけど。
白熱タイプの電球が付いているペンダントが多い中、電球は別売りだったので入手しました。
今後、ソケットが壊れたら、2個電球が付けられる物を入手し、傘は壊れたら自作するつもりです。
[LEDスピーカー] 個人的には満足
音じゃなくて13色に変更できる光源は満足です。
#エアコンがないので色で温度差を調整しようかと(^_^;)人間の思い込は激しいのです。オイオイ。ははは。
ソニー製は値段が高い(2万円前後)だけど、音が悪いと評価があります。確かに、この手で音色を期待してはダメですよね。BGMが天井から聞こえてる程度で考えられないと。
このスピーカーの所感は、AMラジオという表現がいいかな。やはり音色は二の次という感じです。
#Macは昔から内臓スピーカーでイイ音が、そこそこ出ます。
#その他の所感は後日に続きます。

3(月)


■部屋の外中
^^ →7/7 am4にゴチりました(=^^=)

■部屋の外中
^^
→7/7 am4にゴチりました(=^^=)
[アメブロ] タグ編集エディタのアップデート タグエディタのβテスト版、まだ自動改行off試していないけど、案外いいかも。
ただ、私は画像を使ったか否か判断する為に、画像タイトル(alt)を付けています。
その記事タイトルが記事編集画面では出来ない。。。ピグのありがとさんは特に同じ画像か判断しづらいから(^_^;)
また、画像のサムネイル指定ができなく、画像選択は原寸小中大と指定できますがオリジナル画像になりサイズ変更しているだけです(^_^;)
#ネックは画像指定のタイトル(alt)だけです。サムネイルはファイル名を置き換えればいいだけだし(法則がある)。
一旦以前の(旧)エディタに戻ろうとしたら戻れない(・_・;)loginし直しても駄目。。。
画像系で要望出したいけど最初の外部発信でキャンセルしたから? 要望とか評価が見当たらない。あはは。
→新規ページを作ればいいだけかも。
[アメブロ] タグ編集エディタのアップデート
一旦、旧エディタに戻ろうとしたら戻れない(・_・;)loginし直しても駄目。。。
画像系で要望出したいけど最初の外部発信でキャンセルしたから? 要望とか評価が見当たらない。あはは。
→新規ページを作ればいいだけかも。

4(火)

[ピグ部屋の差入れ]
6/30日分am5にゴチりました(=^^=)

5(水)

[ピグ部屋の差入れ]
7/1日分am5にゴチりました(=^^=)
[アメブロ] タグ編集エディタのアップデート
タグエディットの新バージョンモードのブログ編集画面が開かない時が多いです。。
たまたま時間帯が悪かったかも。あはは。(新規記事とかは試してないです)
自動brタグ無しの機能試したいけど試している余裕が無い(・_・;)1番欲しい機能だったのに。あはは

6(木)


■部屋の中
酒 ^^
→7/10 am4にゴチりました(=^^=)

7(金)

[ピグ部屋の差入れ]
7/3日分am4にゴチりました(=^^=)

■部屋の中
三色団子 ^^
→7/11 am5にゴチりました(=^^=)

■部屋の中
三色団子 ^^
→7/11 am5にゴチりました(=^^=)

■部屋の中
三色団子 ^^ →7/11 am5にゴチりました(=^^=)

8(土)


■部屋の中
饅頭 ^^
→7/12 am5にゴチりました(=^^=)

9(日)


■部屋の中
ひんやりゼリー ^^
→7/13 am4にゴチりました(=^^=)

■部屋の外
ひんやり三昧 ^^
→7/13 am4にゴチりました(=^^=)
[アメブロ] タグ編集エディタのアップデート
現状のままだと新タグエディタのbrタグ自動挿入OFF使えないかも。
一度公開した記事を編集するとbrタグが消え改行コードも改行されてた編集画面になる。あはは
例えば以下のようになります。
あいうえおbr
かきくけこbr
さしすせそbr
あいうえお

かきくけこ

さしすせそ

[アメブロ] タグ編集エディタのアップデート
私は基本テキストエディタ使用し、コピペしているので1つ前のはあるからいいけどチョコ1〜2行追加だと面倒です。
→最悪、公開記事のソースをコピーすれば事は済みます^^;記事が旧形式は1行の記事で見難いけど、複数行になるから見易い 公式公開でどうなるか否か。

10(月)

[ピグ部屋の差入れ]
7/6日分am4にゴチりました(=^^=)

7/11(火)

以降は後日'17.7月中旬のピグ&ちょこっと日記に続きます。