おはようございます。現在時刻は5:55分そしてここは静岡県の西の玄関口、浜松駅です。今日は始発で名古屋に行くやつやります。ということで本日もよろしくお願いします。
ということで浜松駅の名古屋方面に向かう始発列車の特別快速、米原行きです。この列車に乗ってそのまま名古屋に向かう事もできますが豊橋で乗り換えます。
車掌「この列車、長い8両編成です。」
ワイ「🤔」
ということで豊橋です。ここから使うのは名古屋新幹線往復きっぷという簡単に言うとクソ安いきっぷです。ということで6:40分発のこだま763号新大阪行きで名古屋に行きます。
名古屋につきました。いつもは気持ち悪いくらい人がいる金の時計のとこもさすがに7時過ぎは閑散としてますね。とりあえず名城線環状化20周年の記念ドニチエコきっぷを買います。
窓口「ないんですよ…」
ワイ「あ、じゃあ大丈夫です」
窓口「あ、一応他の駅に在庫があるか調べますね」
ワイ「ありがとうございます!」
窓口「国際センターならありますね」
ワイ「じゃあ歩いていきますありがとうございました」
ということでユニモール使って国際センターまで歩きます。
怖っ
まあ営業時間外だからねしょうがないね
というわけで無事ゲット。もう歩きたく無いので桜通線乗ります。
なんかちょっと不気味?
国際センター、なぜか英語表記が2つある。なんでやろな。
というわけでやってきた太閤通行きに乗って名古屋に向かいます。
名古屋到着、バスセンターに行きます。emicaを買って湯の山に行こうかなと。
職員(おそらく名鉄)「どちらに行かれますか?」
ワイ「湯の山ですemicaを買って行こうと思ってます」
職員「窓口が8:00からしか開いて無くて…バス55分発ですよね?」
ワイ「そうですね…」
職員「なので車内で整理券とってもらう形になるかな…」
ワイ「ありがとうございます」
というわけで湯の山に行く意味が無くなりました(語弊)
ここからどうするんでしょうね。というわけで今日はここまでです。ご覧頂きありがとうございました。









