今年は、私達が就農してから植えた種無し葡萄品種がようやく少しずつ収穫出来るハズ

だったのですが・・・
巨峰以外の種無し品種は、今年夏の猛暑

・少雨

の後の8月後半の土砂降りの雨

で、粒の割れ等がでて出荷できそうな房数がある程度揃うのが今のところピオーネになり今年はダイレクトメールにはお試しセットでピオーネをご案内しました。
まだ樹が小さいため粒や房は小さめですが、他の品種より良い感じできています。
ピオーネ
もう1品種ナガノパープルも8月までは良い感じできていて今年は販売できそうだったのですが、
ず~っとカラカラ

だった後のまとまった雨

で粒が割れてしまいましたぁ

ナガノパープルは、皮が薄く割れる

事がある品種なので心配はしていましたがぁ~

今夏はず~っと雨が降らない日が続き、降ったかと思えば土砂降り

その雨により大きくなっていた粒の皮がパンパンパン

と割れちゃいました。
粒の割れていない物も有りますが、まだこれからも雷雨や台風等の心配があるので割れていない房もそのまま無事であるか分かりません。
悩み

ましたが、今年は房での販売は見合わせます。
もし、ナガノパープルを食べてみたいと希望される方は、
今回は、房ではなく粒になりますがナガノパープルお試し味見セットという事で販売をしようと思います。
注文書にある、”お試し種無し葡萄(ピオーネ)1房+種無し巨峰セット”のピオーネをナガノパープル(粒)に変えて”お試し種無し葡萄(ナガノパープル(粒))+種無し巨峰セット”で販売する予定ダス。
希望される方は、電話かメールでお問い合わせ下さい。
お試し用(粒は小さめです)のため、贈答には向きませんので自宅用でお願いします。
収穫量が少量になるため、早期に売り切れとなる場合があります。
雨で皮が割れたナガノパープル